【社内報】JSP Express VOL.36
12月です🎅🎄❄✨
もう12月…と言った感じですね。
今年はコロナ禍で大変な1年となり、私もめっきり『どこかに出かける』というのが少なくなったのを感じます。
冬というと下のコーナーにもあるようにイルミネーションが魅力的なのですが、混んでるかどうかを考えるとちょっと迷ってしまいますよね……😅
そんな中近場だったらまだ気楽なのでは!?と、1ヶ月前のまだ寒くなる前、人の少なそう~~な時間を選んでラグーナに行ってみました。
11月頭でも、もうめちゃめちゃクリスマスムードですね…🥳✨
人の多さはぼちぼちと言うとこでしたが、敷地がそれなりに広いのでぜんぜん『密』な感じではなかったです。屋外なのでそこまで心配しなくても良いかなあ…というのが個人的な感想です。
今はクリスマスマーケットもやっているので温かみのあるイルミネーションも楽しめてかわいいです😘💖
私もつい小さなランタンを買ってしまいました✨
ひとつ残念なのは、去年あった光るお花畑のフラワーラグーンは今年はこんな状況なので無期限休止中だそうです…。
下の写真と動画は去年撮ったその花畑の写真なのですが、ゆったりした音楽とたくさんの花と幻想的なイルミネーションがすてきなスポットなので、またいつか復活したら行きたいなあ…と思いました。
冒頭が長くなってしまいましたが、今年もあと少しです。
悔いのないように、でも無理のないように過ごしたいですね!
みなさんも体調不良や風邪などには気をつけてお過ごしください
それでは今年最後のJSP Expressをお楽しみください!
[冒頭担当:かの]
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
INDEX
②【今月の健康うんちく】・・・立冬うんちく
③【ミニコーナー】・・・愛知県のイルミネーションランキング
④【今月の癒やし】自慢のペット!
①【今月の企画】新入社員紹介
JSPに新たに仲間が増えました!
新たに加わってくれた新入社員の方に11問の質問に答えてもらいました。
それではよろしくお願いします!!
1.血液型と星座
O型 牡牛座
2.特技や資格はありますか?
フォークリフト
3.好きなテレビ番組は?
アナザースカイ
4.最近ハマっていることは?
ラフレクランきょんの『クラスで一番明るいJK』シリーズを見ること
5.今一番行きたいところは?
北陸
6.好きな食べ物は?
白米と白米に合うおかず
7.学生時代の一番得意な教科は?
得意ではないですが生理学の授業は好きでした。
8.学生時代のあだ名はありますか?
りっちゃん
9.今後、挑戦したいことはありますか?
最近引きこもり気味なので何かアウトドアな事を始めてみたいです。
10. 今シーズンやりたいマリンスポーツは?
SUP
11.最後に一言お願いします!
よろしくお願いします。
②【今月の健康うんちく】
今月のうんちくは制作部デザイン課の小林くんのうんちくです。
今月21日は「冬至」です。
日本ではゆず湯に入ったりかぼちゃを食べる習慣がありますね。
ゆず湯は「冬至」を「湯治」にかけて、「柚子」を「融通」がきくにかけて江戸の銭湯が始めたイベントで、洒落が効いています。
食に関しては、なんきん(かぼちゃ)、にんじん、れんこん、ぎんなん、かんてん、きんかん、う(ん)どん等、
「ん」がつく食べ物を食べると良いという話が有名ですが、
我らがウィキペディア先生によると冬至の「と」に因んで、豆腐・唐辛子・ドジョウ・いとこ煮を食べる風習もあるとか。
とうなす(かぼちゃ)も「と」がつく食べ物ですね。
「ん」でも「と」でも選出される冬至オブ冬至のかぼちゃ。
収穫は夏ですが、数ヶ月寝かせでんぷんを糖分に変化させて甘みを引き出すために旬は秋から冬になるそうです。
食物繊維豊富で、ビタミンB1、B2、C、E、カロテン(ビタミンA)をたくさん含み抗酸化や免疫強化の効果が期待できる健康食です。
長期保存ができ、野菜が少なくなる時期に美味しくなり、栄養も豊富なかぼちゃ。
冬至の食の風習はかぼちゃありきで作られた風習なのかもしれません。
寒さを増すこれからの季節、
旬のかぼちゃをたくさん食べ、柚子湯で体を温めて乗り越えていきましょう!!
③【ミニコーナー】・・・愛知県のイルミネーションランキング
いろいろな場所でイルミネーションが見られる時期となりました。
ネオスポーツにも鮮やかなイルミネーションが始まりました。
そこで今回は愛知県限定のイルミネーションランキングをお伝えしたいと思います。
1位 デンパーク ウィンターフェスティバル
2位 名古屋港illumination 2020 〜Over the Rainbow〜
3位 ノリタケの森 クリスマスガーデン2020
4位 名古屋港シートレインランド ウィンターイルミネーション
5位 大名古屋ビルヂング ウィンターイルミネーション
6位 明治建築をてらすイルミネーション きらめき明治村
7位 セントレア ゆめあかり2020
8位 アスナル金山 星降るアスナル
9位 138タワーパーク ツインアーチのメリークリスマス
10位 とよはしキラキラ☆イルミネーション2020
開催期間などはリンクを貼っておきましたのでご確認下さい。
④【今月の癒し】
それはもちろん『キャンプ』です。
先日、外注先の皆様とも親睦を深めるために静岡県浜松市天竜区にあります、
秋葉神社前キャンプ場に行ってきました。
みんなそれぞれ、自慢のテントを張りお昼からのんびり焚火をしながらお酒を飲み、
美味しいものを食べ親睦を深めました。

まずは、大久保のテントです。適当な感じのスタイルで今からの季節は
石油ストーブ必須です!
そして、小峯の初卸しのテントはこちら!


ソロキャンパーに人気のワンポールテントです!
このテントは非常にカッコいいのですが、大久保、小峯共にキャンプスタイルが
異なるので新しい刺激を受けました!
大久保、小峯共にワンポールテントです。

今、サービスのお仕事を手伝っていただいてるバラさんは破格の3,000円テントで
ウキウキキャンプでした!この写真に写っているIKEAのバックにすべてが収まってます!
この形はハイカーキャンプで主流のテントです。見た目のわりに快適そうでした!

こんな感じで焚火に直火で肉を焼いたり、シシャモを串にさして
食べたり、アヒージョや飯盒で米炊いてカレー食べたり、
まさに至福のときです。

この後小峯の身にハプニングが起きましたが、これは小峯の名誉のために
僕の口からは言えません(笑)

こんな時期だからこそ交流、親睦を深めるにはキャンプがもってこいです!
定期的に年明けもキャンプに行きますので、参加したい方は是非是非、一緒に
キャンプ行ってこの良さをアツーく語らせて頂きます!
これが癒しです。これからの季節は最高のベストシーズンですよ!
あの綺麗な星空見せたらみんな惚れ惚れしますよ(笑)
コメントを残す
ブログ内検索