ウッドフラワーを作る会
2021年3月2日(火)
じわじわと勢力を伸ばしている社員交流員会の手芸部活動。
今回の活動は「ウッドフラワーを作る会」……!!
みなさんはウッドフラワーをご存知でしょうか。
自分は知りませんでした。
これがウッドフラワーです。
その名の通り木製の花で、今回はヒノキを使用しました。
木で出来ているのがなんとも不思議な感じです。
ヒノキのいい香りが部屋中に満たされていました。
(思わず嗅いでしまうヒノキの魅力)
アロマなどを染み込ませて楽しむようです。
こちらのかんなくずを使用して作ります。
(かんなくずやカンナロールで検索するとたくさん売られていました)
まずは加工時に裂けてしまわないようしっかり濡らします。
木を濡らす、この時点で少しどきどきします。
あとは木が乾かないうちに花の形に曲げていくだけです。
手順だけならとてもシンプルですね。
頭で動作を理解していても手が混乱する不思議な感覚を味わえます。
飾りリボンを作る感覚に似ています。
完璧な花を求めて何度も作り方を確認します。
真剣です。
だいぶ手慣れてきました。
おうち時間でコツコツできる手芸活動は徐々にステータスとなっています。
興味のある方はぜひ挑戦してみてください。
広報委員会 こばやん
コメントを残す
ブログ内検索