TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  ジェイエスピー・タイムズ VOL.44

ジェイエスピー・タイムズ VOL.44

2024年9月1日(日)

観光トロッコのイラスト(紅葉)

 

9月です。日ごとに秋の色が深まっております 夏の疲れはいかがですか?

今期の繁忙期もみなさまのおかげでなんとか乗り切ることができました。

栄養をしっかりとって、これからも一緒に頑張りましょう!

[担当:松永]

 

INDEX

・JSPインフォ
・我が家のオススメお出かけスポット
・〇〇さんのとある休日
・ためになる?豆知識

JSPインフォ(9月)

✨🌟JSPインフォでは社内で行われる9月の活動を紹介します。🌟✨

 

蒲郡市主催の「秋の530(ゴミゼロ)クリーンキャンペーン」に 参加予定です。

令和6年9月29日(日曜日) 午前8時から一時間程度(予定)※少雨決行

蒲郡市内5カ所で行われますが、JSPはWestLagoon(ウェストラグーン)近くの
西浦シーサイドロード(集合場所:南明柄グラウンド前)で清掃活動を行います。

 

私も毎年参加していますが、きれいになると、とても清々しい気持ちになります。
どなたでも参加できるので、是非一緒に参加しましょう!

 

[担当:松永]

 


 

 

今回おススメするお店は会社から少し離れた山の中にある「うどんのいなよし」です。

営業が昼のみとなっていますが、来店している車のナンバーなど見ると、名古屋辺りから来るぐらい評判になっています。

久々に行きましたが、店内が満席になっているタイミングでしたので、猛暑の中10分ほど待ちました。

家族は冷たいうどんということで、「とろろころうどん」を注文しました。

見た目も涼しげで美味しそうです。

私は昔から美味しいと評判のカレーうどんを選びました。
熱々ですがこちらは深底のどんぶりですのでボリュームも満点です。

今回は売り切れになっていましたが、天丼などのうどん付き丼ものは普通にどんぶりが2つ並んでいます。
そちらもボリュームがありますのでおススメです。

ちなみに名字は同じですが、店主とは血縁が異なりますので身内びいきではありません(笑)

 

【担当:稲吉】

 


 

私の休日は、月1度弟夫婦と公園巡りをしています。
今月、先月は赤塚山公園、その前は、堀内公園、鞍ヶ池公園、明石公園に行ってきました。

以前他の方のブログでも取り上げられていた赤塚山公園は、夏にぴったりの場所です。
子供が喜ぶ水遊び場所が周辺の公園よりも大きくて、思いっきり楽しめます。

鞍ヶ池公園では、まさかの同僚に遭遇しました。(笑)

少し並びますが、アヒルのボートもあり楽しめます。
ですが…子供が小さいため、1人で漕ぐことになり、めちゃくちゃ大変でした。(笑)

明石公園はいくつか乗り物があります。
小さい子供でも乗れるジェットコースターやゴーカートもあります。

ゴーカートに乗るなんて久し振りで、大人でも楽しめました。

子供が体力お化けのため正直とても疲れますが、毎月楽しい1日を過ごしています。

 

【担当:金子】

 


 

 

先日、法多山に行ってきました。

とても暑い日でしたが、ちょうど「風鈴まつり」を開催していたため境内の紅葉や本堂などいくつも風鈴が飾られており、
涼しげで良いなと感じました。

また「宵待遊歩」という夏の夜のにぎわいを表現した展示もされていました。
照明で風鈴がきらきらしてとても綺麗でした。

 

「ちりんちりん」という風鈴の音を聞くと涼しいと感じるのは、なんと日本人だけと言われているそうです!

日本人の脳には「風鈴の音が鳴る→ 風が吹いている → 涼しい」という感覚が昔から刷り込まれているため、
風鈴の音を聞くと脳が涼しいと判断し末梢神経へ脳からの指示が届くことで、実際に体温が下がるのだそうです。

サーモグラフィで観察すると、音を聞く前と比べて皮膚の表面温度が2~3℃前後低下したとか!!
よくよく考えてみると実際に気温が下がったわけでもないのに音を聞くだけで涼しいと感じるとは不思議ですね。

9月になりましたがまだまだ暑い日が続きそうです!
風鈴を飾って残暑を乗り切るのはいかがでしょうか?

 

[担当:根木]

 


 

次回の『ジェイエスピー・タイムズ』は2024年10月1日(火)投稿を予定しています。お楽しみに!

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る