ジェイエスピー・タイムズ VOL.50
春の訪れが感じられる季節になりましたね。
ひな祭りや卒業シーズンが近づいてきて新しい出会いや別れの季節でもあります。
この時期、心をワクワクさせながら素敵な思い出を作っていけるといいですね!
新しい仲間との出会いも楽しみです。
これからの季節がさらに素敵なものになることを期待して、皆で協力しながら楽しんでいきましょう!
INDEX
・私のオフタイム
・今、〇〇にハマってます!
・「これ買って大正解!」おすすめ便利グッズ
・ためになる?豆知識
JSPインフォ
✨🌟JSPインフォでは社内であった最近のニュースや社内行事・イベント予定などを紹介していきます。🌟✨
毎月第1・第2・第3木曜に行っている地域清掃。
2月の朝は気温が低く、国道沿いの歩道は強風が吹きつけて顔もこわばってしまいますが、気合を入れて笑顔で元気にゴミ拾いです!
地域の方に挨拶をしたり、話しかけていただいたりして、気持ちよく一日が始められます。
今月からは暖かくなり始め作業もしやすくなります。より一層頑張って町をきれいにしたいですね!
私の休日の楽しみはドラマ鑑賞や読書です。
以前に韓国ドラマを観すぎて、見た事ある作品ばかりになってしまったので、最近は中国のドラマを観るようになりました。推しの俳優は「ワン・ホーディ」です。「蒼蘭訣~エターナル・ラブ~」「始まりは君の嘘」等に出演しています。
読書は「世界一やさしい才能の見つけ方」著者:八木仁平 を読みました。過去に読んだ自己啓発本とは違い、自分に合っている事を理解するきっかけになりました。
高齢の両親の買い物等の送迎や、息子の野球の応援に忙しいですが、スマホがあればどこでも楽しめるので、とても充実しています。
最後に私が加入している携帯会社を紹介します。
「y.u mobile」です。U-NEXT利用料を含んだプランがあり、格安でスマホが使えます。私は家族4人でシェア U-NEXTプランを利用していますが、先程紹介した本も、毎月もらえる1200ポイントを貯めて購入しました。
4人で月20GBですが、会社の休憩室も自宅もWi-Fiが使用できるので余るくらいです。このプランに加入したおかげで、本も雑誌も動画も追加料金なしで観ることができています。携帯会社の乗り換えを考えている方やU-NEXT利用する方にお勧めです!
【業務部 商品管理課 松永】
今ハマっているもの・・・そこまでハマっている感じのするものが無くて悩みました。
正月休みにはYouTube動画でB級映画を色々観てましたが、今はそこから派生してB級ゲームで遊んでます。
PC版の「Dead Island Definitive Edition」で、バイオハザードシリーズに類するような、所謂ゾンビゲームです。
どこかで見たような架空のリゾート施設「バノイ島」を舞台に、よくある「何故か噛まれてもゾンビ化しない主人公」が敵を倒しながら謎を解いていくゲームです。
自分がハマっているのはレアリティの高い武器のコレクションですが、一般的なゲームと違ってどこで見つかるのか分からないランダム性の強さがあり、宝箱扱いのチェストボックスや、市街地で立て籠もっている人のショップ、敵からの稀なドロップの内、固定で見つかるのは100種類中10種類程度で、他は一度見つけたらその場で獲得しないと、次にいつ出てくるか本当に分かりません。
場合によっては「最強クラスの武器が序盤のショップに陳列されて、買えないし二度と出てこない」なんてこともありますが、コンプリート目指してコツコツ遊んでます(笑)
【業務部 商品管理課 稲吉】
まだまだ寒い時期が続きますね。
自分は特に足、足先が寒いです🥶 家の中でも社内でも、常に冷たいです。
毎年足先寒い問題には困っていたので、今季からあったかグッズを導入しました。
暖かすぎて、家用と会社用で2足買ってしまいました!とてもよかったのでご紹介します☺✨
その神アイテムはなんと…ワークマンで購入した、ヘヤルームブーツです!
価格はなんと、1,280円/税込!!足だけでなく、懐も暖かくなる安さ。
靴の中はアルミ生地で、自分の体温で温かい状態が続くみたいです。
毛布に包まれたような暖かさを手に入れました✨
もうすぐ暖かくなってきますが、ぜひ同じ悩みをお持ちの方におすすめです!
【総務部 財務・経理課 真輝】
豆知識や雑学というと、なんとなくぽたぽた焼きの裏面に書いてあるようなこととか、昔やっていた伊藤家やトリビアの泉のことを思い出したりします。
知っている雑学と言ってもこうしていざ記事を書こうとすると「なんかあったっけ……?」となるのはあるあるじゃないでしょうか。
私が今とっさに思い出したのは「モスバーガーは逆さにして食べると食べやすい」です。よかったら試してみてください🍔
あと、コショウや塩がかたまって出てこなくなったら瓶の底同士をカンカンぶつけてこすったりするとサラサラになって出てくるようになります。これも地味に便利なのでおすすめです✌
とはいえ、これではいささか少なすぎます。
なのでとりあえず安直に『実際に使える雑学』『豆知識』『おばあちゃんの知恵袋』なんてワードで検索をかけてみました。
そこで、知っていたけど忘れていた豆知識を見つけました。
「切れにくくなったハサミはアルミホイルを切ると切れ味が戻る」
これです。たしかにどこかで耳にしたことはあります。
でもなんでだ……?🙄❔️☁ 気になったのでさらに検索してみました。
アルミホイルを切ることで、摩擦熱でアルミホイルがすこしだけ溶け、ハサミの欠けた刃にひっついて補修してくれるらしいです。『構成刃先』という現象を利用した補修方法みたいです。
こうして書いていてもうひとつ思い出しました。
宇宙への距離は、東京~熱海間とほぼ同じらしいですよ。
こうして忘れてたことを思い出しまた忘れて……の繰り返しなのかなと、なんだか諸行無常を感じました。
【業務部 制作デザイン課 狩野】
次回の『ジェイエスピー・タイムズ』は【2025年4月1日(火)】投稿を予定しています。お楽しみに!
【広報担当:総務部 市川】
コメントを残す
ブログ内検索