株式会社ジェイエスピー 公式ホームページ

TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  ジェイエスピー・タイムズ VOL.51

ジェイエスピー・タイムズ VOL.51

2025年4月1日(火)

 

4月を迎え穏やかな陽気が続くようになりましたね。
暖かくなり、お客様からの電話の対応や社員間の声の掛け合いなどで社内が活気づいてきたのを感じます。

年末から年始にかけて4名の新入社員も加わりました。
これから迎える繁忙期に向けて全員の力を結集し、素晴らしい成果を生み出していきましょう!

 

INDEX

・JSPインフォ
・私の「好きすぎる」こと
・News「聞いて!こんなことがありました」
・JSPと私
・推しメン紹介

JSPインフォ

✨🌟JSPインフォでは社内であった最近のニュースや社内行事・イベント予定などを紹介していきます。🌟✨

 

ジェイエスピーでは、毎月何かしらの社員交流イベントが開催されています。

37期は11月のソフトテニス体験に始まり、12月はハーフリレーマラソンへの参加、1月はマシュマロチャレンジ、2月はボウリング大会、3月は知育菓子の製作体験というように屋内・屋外、スポーツやゲームなど様々な内容があります。

ソフトテニス・マシュマロチャレンジ・知育菓子体験は、これまでに開催歴がなくワクワクしました。
4月以降もまた新たなイベントが企画されるのを期待しています!

これまでのイベントの様子は公式インスタグラムでご覧いただけます。
https://www.instagram.com/welovejsp/

一緒に働く仲間の、仕事では見られない別の顔を知ることができる良い機会です。
皆さん、是非ご参加下さい!!

 


今回「私の好きすぎること!」ということでまた苔の話や週末百姓の話になると「つまらない!」「それしか趣味はないのか!」「読むのをやめよう!」となりそうなので今回は新しい好きなことを紹介したいと思います。

私はお祭りが大好きで幼少期から地元の「チャラボコ」という太鼓軍団に入っていました。

歳をとると花火会のおっちゃんから「手筒花火をやらないか?」とスカウトされて27歳くらいから「金上煙火」という組織に強制入会?!させられています。地元の神社は「秋葉神社」ということもあり火の神様ということで花火はかなり昔から行っていたようです。

20年以上そんな組織に入っているため今では「副会長」になってしまいました。そんな「手筒花火」ですが火の粉が降ってきてとても熱くて投げ出したいのですがそんなわけにはいため我慢して抱えています。

手筒花火の準備といえば、「竹切」「フシ抜き」「アク抜き」「壁入れ」「薬詰め」と沢山の工程があり作りあげるのに「二カ月」もかかるのですが、上げれば一瞬です。そんな儚い花火にはロマンがあると思い好きすぎて止められない「火薬中毒」となってしまいました。

今年も「10月11日(土)19時~」行いますので、もしよろしければ冷やかしに来てください!!

 

 

【技術部 艤装課 吉見】

 


 

『えっ?!ここは静岡県賀茂郡河津町??と見違うほど綺麗な桜並木を発見!!』

春といえば、まず思い浮かぶのが桜。
3~4月にかけて、さまざまな桜を目にすることができます。

この記事を書いている今、ちょうど河津桜が満開の時期です。

個人的には、ソメイヨシノよりも河津桜のほうが好きです。
ここ4~5年ほど、毎年「道の駅 下賀茂温泉 湯の花」へ、早朝の河津桜を見に行っています。

 

早朝は、太陽の光が花の下から差し込み、普段とは違った表情を見せてくれます。
人のいない川沿いの並木道を、澄んだ空気の中ゆっくり歩く時間は、とても贅沢で特別な気分にさせてくれます。
その心地よさが忘れられず、毎年足を運んでしまいます。

そんな河津桜ですが、地元の新井公園でもそれは見事に咲き誇っているのを発見!
一本の木につく花の数は、私が見た中でも最多ではないかと思うほど。


残念ながら、この記事が掲載される頃には散ってしまっているかもしれませんが、
ぜひ来年、足を運んでみてください。おすすめです!

 

 

【第2営業部 商品1課 伊藤】

 


私がジェイエスピーに入社したのは2017年2月でした。
それまではサービス業に携わっており、ほぼ立ち仕事でした。
1日中座って仕事をすること、パソコンを使って仕事をすること、電話対応での接客など、全てが初めての経験でした。

入社当初はキーボードを打つことも一苦労でした。コピー&ペーストが私が最初に覚え、多用した技でした。(笑)
今では当たり前にできることも、当時は何も知らず、自分自身にもどかしさを感じていたのを覚えています。

それでもコツコツと業務に取り組み、次第に仕事を任されるようになり、さまざまな経験を積ませていただきました。
当時の自分と比べると、今の私は成長したのではないかと、自分自身を少し誇りに思います。

現在の私が常に意識しているのは、「誠実に仕事をすること」です。
期日を守る、返事をきちんとする、人の話を真剣に聞いて理解することを大切にしています。

また、人に説明する機会も増えたため、より的確に伝えること、説得力を持たせること、そして興味を引くためにはどうすればよいかを考えます。

入社当時に比べると悩みや任される業務も変化し、成長出来ていることを実感します。
これからも少しずつではありますが日々進化しながら、取り組んでいきたいと思います。

 

【第2営業部 CS推進課 安藤】

 


今回ご紹介するのは【林さん】です!

林さんはいつも明るく、だれに対しても丁寧な対応をされている素敵な方です。

特に、電話対応がハキハキとしていて、とても聞きやすいのが印象的です✨
林さんから内線がくると、声のトーンが明るく、こちらまでパッと明るくなるような気がします😊

業務に追われ忙しいときでも態度を変えることなく、落ち着いた対応をされているところも素晴らしいな~といつも思っています。
落ち着いた印象もありますが、ノリが良く、飲み会の席では林さんの周りは笑顔が溢れています!

林さんの姿勢を見習いながら、より良い職場を作っていきたいですね🎶
林さん、いつもありがとうございます🙌

 

【業務部 販売管理課 根木】

 


 

次回の『ジェイエスピー・タイムズ』は【2025年5月1日(木)】投稿を予定しています。お楽しみに!

【広報担当:総務部 市川】

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る