TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  ジェイエスピー・タイムズ VOL.54

ジェイエスピー・タイムズ VOL.54

2025年7月1日(火)

 

7月です。いよいよ繁忙期のピーク!

電話対応や社員間の声の掛け合いなどで社内がより活気づいてきたのを感じます。

正直大変なこともあると思いますが、困っている仲間がいたら声をかけ合って、チームで乗り切りましょう!

この頑張りの先に素晴らしい達成感が待っています。

体調に気をつけながら、最高の夏にしていきましょう!

 

 

INDEX

・私の「好きすぎる」こと
・News「聞いて!こんなことがありました」
・「これ買って大正解!」おすすめ便利グッズ
・推しメン紹介

 


 

私の好きすぎることは、映画鑑賞と読書です。

今回は読書についてだけ触れようと思います。
読書と言っても、いわゆる小説的なものはもちろん、漫画も含みます。

小さい頃から少年誌は毎週・毎月欠かさず読んできました。
この会社に入荷してからも、毎週吉見さんがマガジンを読み終わったら休憩室に置いてくれたため、それをタダ読みしてきました。 ただこの漫画を読む習慣はいつしか薄れていき、今では全く読まなくなってしまいました。

それに代わって小説は社会人になってから、基本的にバッグに1冊は入っている感じです。
活字を目で追い、それを頭の中でイメージする没入感が性に合っているようです。また巧みな文章に出会っては感動し、知らない単語や言い回し、漢字に出会っては調べ、文系の血を実感しています。

どうやら私は古いタイプの人間のようで、電子書籍に馴染めず、もっぱらBOOK-OFFで新たな出会いを求めて彷徨います。
大体1度に4~5冊購入しますが、最近の問題は『読み終わったあと』です。基本的に1回読んだ本を読み直す事はほぼ無いのですが、捨てたり売ったりという作業がただ面倒臭いという理由で、ひたすら増え続けています。

少々面倒だと思いますが、私が死んだら全部お世話になったBOOK-OFFさんに売って、そのお金で焼肉でも食べてくれたら成仏できそうです。死ぬまでに読みたい本は山ほどありますが、最近は読み始めるとすぐ眠くなってしまい数ページしか読み進めないので、それこそ死ぬまで読み続けるんだろうなと思います。

 

 

【第2営業部 商品1課 太田】

 


 

日々新しいことに興味ワクワクなので、新しいお店で楽しい発見をよくしています。

出かける楽しみといえばやっぱりご飯ですよね!
今回は【感動の肉と米】に初めて行った時に楽しかった!をお伝えしたいと思います。

まずは外で良い匂いだなーって思いながらメニューを決めたのですが、券売機制なのを知らずアタフタして後ろの人にご迷惑をお掛けしました…。
次回からは車の中でしっかり決めてから挑みたいと思います!

セルフなので、焼き立てのお肉を持ちながらご飯を用意し席に着きました。

お味噌汁、キムチなどなどが食べ放題♪
ご飯も食べ放題なので、お肉がなくなるまでと決めおかわりしました。

結果 大盛2杯・小盛1杯で終わりました…。
次回は、もっとたくさん食べられるお肉を選ぶぞ!と新たな挑戦を心に刻んだ1日でした。

 

【第2営業部 CS推進課 大竹】

 


 

今回は、レジャーや旅行などで車を運転する機会が多いお父さん・お母さんにおすすめの便利グッズをご紹介します。

車での遠出では、当然ながら長時間の運転が必要になりますよね。
特に帰り道は疲れがたまり、つい眠気に襲われてしまうこともあるのではないでしょうか?

眠気対策としては、駐車してひと休みしたり、外に出て体を動かしたり、コーヒーやお茶を飲んだり、ガムを噛んだり、顔をつねったり叩いたりと、さまざまな方法がありますよね。中には、好きな音楽に合わせて歌う方もいるかもしれません。

そんな中で、私が特におすすめしたいのがこちら!

ダイソーの「健康足踏機」——税込110円!

使い方はとても簡単。
運転中、左足側にこの足踏機を置いて、足裏をゴリゴリと刺激するだけ。
これが驚くほど眠気を吹き飛ばしてくれるんです!

「ちょっとした眠気対策が欲しい…」という方は、ぜひ一度試してみてください。
コスパも抜群なので、ひとつ車に常備しておくと安心ですよ!

 

【第2営業部 商品1課 伊藤】

 


 

私が紹介する推しメンは、【萩野さん】です。

私が入社して半年ほどで年の近い萩野さんが入社してきた喜びは今でも覚えています!
今は落ち着きましたが、仲良くなってからはジェイエスピーで週5で会うのにもかかわらず、週6、7で会っていました(笑)
今は、一緒に飲みに行ったり、私の趣味のバレー観戦にも付き合ってくれています🍻🏐

そんな萩野さんとは、昨年から同じ課で働くことになり萩野さんの発想力とをそれを形にする能力はとても尊敬しています。

仕上がってきたメルマガを見ると目を引くものばかりですごいなといつも思います。
新商品の作成にも携わっており上長からも信頼度の高いさすがのデザインセンスだと思います。✨

また新商品がラインナップに加わったらぜひ見てみてください!
私も萩野さんを見習って、もう少しメルマガなどの制作物のレベルを上げられるように頑張ります!!

これからも商品の売上に貢献できるように切磋琢磨していきましょう!🔥

 

【第2営業部 商品3課 神谷】

 


 

次回の『ジェイエスピー・タイムズ』は【2025年8月1日(金)】投稿を予定しています。お楽しみに!

【広報担当:総務部 市川】

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る