【社内報】JSPの夜明けVOL.49
最近では個人で家を本格的にイルミネーション
で
飾り付けている家が増えてますよね。
私も会社帰りによくイルミネーション
飾っている家を見るのですが
思わず車を止めて見入ってしまいます。
ホントいやされるわ~
*:;;:*◆ INDEX ◆*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!~時間編~】
②【JSPニュース】
②-1 『新入社員 市川さん』
②-2 『Factoryに新設備導入!』
②-3 『ワーキンググループ所信表明』
②-4 『KAWASAKIのKAZE 耐久レースin 宮古島』
②-5 第34回ペンリレー ウエストラグーン事業部 榊原くん
③【JSPきれいにし隊】
④【編集部コーナー】
⑤【今月の予定行事】
⑥【今月の誕生日】
⑦【今月の癒しコーナー】
⑧【今月のお店】 ~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~
*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!~時間編~】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当たり前のようになっているけど、よく考えたらおかしい!? 時間に対する考えを見直そう!
日々、時間に対して疑問に思っている事や、一言物申したい事、ここでズバッとオープンにしていきましょう!!
【ネオネットマリン事業部 富澤さん】
夏場の繁盛気が過ぎ、お客様からの問い合わせが少なくなったこの時期ですが、 いまだに、夜遅くまで仕事をしている方が多い。 オフシーズンにしかできないいろいろな改善などあると思いますが、 自分もそうですが、少し詰め過ぎではないかと感じます。
ダラダラ仕事をするのではなく、良い仕事が効率的にできるように 一度、日頃の時間の使い方を見直し、無駄をなくし定時に帰れるように頑張りましょう!
≪編集部より今月の標語≫
②【JSPニュース】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
②-1 『新入社員 市川さん』
11月3日に入社した市川さんに14の質問に答えてもらいました。
それではよろしくお願いします
1. 名前は?
市川香織
2. その名前の由来は?
当初、前もって決めてあった名前は「あかね」だったのですが、近所の同級生のご両親が同じくあかねにすると私の親に報告をしたそうです。 苗字が同じであったため同級で同姓同名になってしまうとあわてた父が当時好きだった女性歌手の名前を付けたそうです。
3. 出身地は?
愛知県額田郡幸田町野場
4. 住んでいる所は?
愛知県蒲郡
5. 誕生日は?
8月17日
6. 血液型と星座は?
A型、しし座
7. 趣味は?
読書、手芸(主に手編み)
8. 今ハマっていることは?
家(室内)、家具のリフォーム、補修と間取りを考える事。
9. 好きな言葉は?
経験こそ人生の宝
10. 好きなスポーツは?
水泳、テニス
11. 好きな食べ物は?
チーズ
12. 尊敬する人は誰?
祖父、父
13. 世界が明日滅亡するとしたら何をしますか?
いつも通りの生活をすると思います。
14. 今までで一番の思い出は?
娘の誕生と日々の成長
回答ありがとうございました。 これからよろしくお願いします
②-2 『Factoryに新設備導入!』
レポート ネオスポーツ 吉見さん
ファクトリーに給湯器が取付されました\(^o^)/
やっと念願のお湯が出る生活です! 「お湯はり」 機能まであります(#^.^#) (ちょうど外に船外機のテスト用のドラム缶があるからお風呂になるかな~(^^)v )
お湯が出る場所は、今までの手洗い場。
ファクトリー奥の部屋。
外の蛇口場所。
3か所もお湯が出る場所があります! 間違いなく仕事がはかどります(*^_^*) 実は私、瞬間湯沸かし器がつくのかなぁ~。とおもってました・・・。
ところが、
こんな立派な装置が取り付けられてしまい、「ファクトリー建て替え計画はしばらくないんだなぁ~。」 と確信しました<m(__)m>
②-3 『ワーキンググループ所信表明』
今回、『健康・文化・スポーツ』と『レクリエーション』2つのワーキンググループが発足しましたので、 それぞれのリーダーに所信表明を発表してもらいました。
>健康・文化・スポーツ推進グループ リーダー:レスコ 壁谷雄太 (メンバー:露重、杉浦)
ワーキンググループの取り組みとして、会社が所在する額田郡、その近隣地域イベント参加を積極的に社内で提案していきます。 例えば、【健康】の取り組みをして駅伝や自転車レースへの参加。【スポーツ】の取り組みとして、マリンレジャーを中心としたレクリエーションの企画。【文化】の取り組みとしては音楽鑑賞などを考えております。 多くの社員のみなさんに参加してもらえるよう、3人で力を合わせて頑張ります! 何か面白いイベントがあれば教えてくださいね!
>レクレーション推進グループ リーダー:レスコ事業部 鈴木可奈子 (メンバー:富沢、都築)
この度、『ワーキンググループ』レクレーションチームのリーダーを務めさせて頂く事になりました。社員の皆さまが気軽に参加でき、参加した時には楽しかった!勉強になった!また参加したい!!と思うようなレクリエーションを企画します。 主に二通りのレクリエーションがあります。慰安旅行・忘年会は基本的に全員参加、クルージング・ウエストラグーンで遊ぶなどのイベントは自由参加です。社員同士の親睦を深めると共に、取扱いしている商品に直接触れる場、リフレッシュ出来る場として様々な体験をしようと考えています。 チームメンバーの富澤さん、都築さんと協力して頑張りますので、よろしくお願いします。皆さんの参加をお待ちしております!
②-4 『KAWASAKIのKAZE 耐久レースin 宮古島』
レポート ウエストラアグーン 牧原くん
先日の長期休暇の間に沖縄県宮古島で開催されたKAWASAKIのKAZE 耐久レースに会員様と参加してきました。 3泊4日のツアーで、初日は午後に宮古島入りしてレース会場にて準備を行いつつJETに乗ってシュノーケリング、透き通った海、サンゴ、魚群と東洋一きれいな海を満喫しました。
2日目はレース本番、3時間の耐久レース、KAWASAKI ULTRALX 4人1チームで参加しました、後半は波が高く最終走者の牧原が足をひっぱってしまい、23艇中、11位でした・・・
3日目は常滑のマリーナのSAGARAさんが出場されたので応援、手伝いをさせていただき、午後にはレンタルバギーを借りて観光してきました、池間島、砂山ビーチと宮古島のきれいな景色、食べ物と満喫してきました。その後はパーティー、表彰式と大盛り上がりでした。
最終日は朝一から那覇へ渡り、おきなわワールドでハブのショー、鍾乳洞、眺めの良い喫茶店での休憩、国際通りと沖縄を満喫してきました。
結構、ハードスケジュールに皆さんお疲れでしたが3泊4日本当に楽しい旅ができました、一緒に行けた皆様に感謝いたします、来年一緒に行きたい方は牧原までお声掛けください。
②-5 第34回ペンリレー ウエストラグーン 榊原くん
鈴木伸君からバトンがきましたので今回は自分の趣味&特技のレザークラフトを紹介したいと思います。
レザークラフトとは簡単にいえば革製品を作ることです。 通販やお店で革が買えて、自分は基本的に切り売りや、はぎれの革を使って作ります。 一枚革は高くて買えません(泣)
レザークラフトを始めたきっかけは、中学の頃友達とショッピングセンターで革財布を見ていたところあまりの金額に心が折れました(笑)そしてデザインもちょっと惜しい。 その時、作ってみたら面白そうと思いました。
それからネットで検索したらいろいろ出てきて、思いついたら道具をそろえていました。
いざ、本とネットくらいの情報で独学?でやってみたところ中学生にしてはなかなかのクオリティになりました。ですがはずかしいので写真はありません。(笑)
せっかくなので今まで作って、プレゼントした物を紹介させていただきます。
父親へ(製作費8000円ほど) 中3の頃に作ったものです。使い込んでくれたおかげで小銭部分に穴あいてしまいました。 もうすでに現役引退です。後々、父には新しい物を作ります。
伸君へ(6000円ほど) 高2くらいの頃に作りました。はぎれを使った試作品でお蔵入り予定でしたが、本人の要望によりヘビの革を使ってリメイクしました。
高校の担任の先生へ(12000円ほど) 高3の頃に作りました。先生の要望により黒板に似た色の革で、BOTTEGA風にしてほしいとのことで結構苦戦しました。
友達へ(8000円ほど) 高3の頃に作りました。表の柄の布はオルテガというブランド?の物です。 女性にあげるものだったので、柄ものになりました。
まだまだありますが、特に財布メインで作っています。 小物やポーチ等も作りましたが財布がいちばん楽しいです。
まだまだオリジナリティはなく、他人の作品の真似ばかりですが 自分の理想を追い求めて、自分だけの物を作るのは最高です。
もし小物や財布で困っている方、良い物お作りしますよ!(笑)
③【JSPきれいにし隊】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今年も残すところあと1ヶ月となってしまいました。
12月と言えば大掃除! ジェイエスピーも、最終日27日が大掃除の日となっています。 大掃除とはいえ、1日に出来る作業は限られています。 今月はぜひ、日頃は気に留めていない場所をささっとひと拭き。 そうすることで、余裕をもって最終日を終わらせることが出来ます。 全員で協力して1年の汚れを落としましょう。
例えば、こんなところにホコリがあるかも・・!? (画像は例としてここにホコリがあるということではありませんっ)
・ロッカーや棚の上
・部屋の隅にあるさん
☆きれいにし隊からのお知らせ☆
・毎日の掃除の中で、大掃除に必要な洗浄剤、道具等ありましたら きれいにし隊まで申し出てください。
・敷地外ゴミ拾いについて 来期も今まで通りのチーム分けで屋外清掃をしていきます。 今期同様来期もご協力をお願いします。
チーム分け表【ゴミ拾い・草刈チーム分け27期エクセルファイル】
実施日:毎月第3金曜日
④【編集部コーナー】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今回の編集部コーナーは特別編です。 来期からJSP社内報の編集部員が変わることになりました。 そこで、2年間一緒に社内報企画に携わってくれた3人に振り返ってもらいます。
2014年編集部のテーマ
「総務としての活動を理解してもらい、その活動に対して意識を高めてもらう為にJSPの夜明けを活用して情報発信と共有をする、又自己啓発の場ともする。」
【レスコ事業部 壁谷雄太くん】
編集部として活動をスタートした際に、JSPの夜明けをどんなものにしたいのか??編集部の皆で話し合って決めた内容です。 出来なかったことは多くありますが、今年1年、特に力を入れて多くの社員の方から意見を上げてもらった【ここが変だよJSP 時間編】の取り組みは社内での時間に対する意識を高めることが出来たのではないかと思っています。 こちらの力不足もありますが、社内での閲覧数が少なかったことは残念でした・・・
【ネオスポーツ事業部 中島さん】
編集部員として2年間お手伝いをさせていただきました。 社員の皆さんが待ち遠しくなるような社内報を目指し、 いろいろ企画をしてみたりしましたが、いかがだったでしょうか。 繁忙期など、忙しい時の原稿依頼にも快く引き受けてくれたり 投票企画にも応募して盛り上げてくれたことはスタッフ一同 次のやる気にも繋がりました。 来期からはさらにパワーアップして皆さんに情報を発信していく 場になると思います。 ご意見、ご感想、載せてほしいニュースなどはぜひぜひ編集部まで ご一報ください! みんなでジェイエスピーを盛り上げていきましょう!
【デザイン事業部 狩野さん】
2年の間編集部として活動していたのだなあと思うと、しみじみしてしまいます。 元々ものぐさな性格なため、ブログの更新という定期的に配信していくものに前向きな印象がなかったのですが、だからこそと言いますか、そのものぐさな私でもこの2年間で毎月編集部として活動して少しはブログに対する意識が変わりました。 この『JSPの夜明け』は社員の皆さんにも各コーナーで協力して頂き、編集部が毎月ミーティングをして、編集部のボス(笑)である水野さんが記事を編集して・・・と様々な人の力のもとで出来ています。 ここまで多くの人が関わって、推敲して、一件の記事を作るブログは、なかなか見たことがありません。 そんな感じで、たくさんの人が協力して作られている『JSPの夜明け』、来期からはフレッシュな新メンバーでお送り致しますので、是非毎月読んでくださいね( ´∀`) 閲覧数が多いと、編集部のパワーになりますのでよろしくお願いします!!!!!
初期の社内報を見返すと一目瞭然なんですが、3人が社内報企画に加わったことで 格段に企画内容が充実してきました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 2年間お疲れさまでした☆
【専務からひと言】
そもそも総務部として会社に貢献できる取り組みは何かと考えた時に、社内報の立ち上げを思いつきました。その中で普段目の届かない小さな取り組みや社員のプライベートにライトを当てたり、モラル・文化形成、経費節減の呼びかけができたらと思っていましたが、いざスタートしたら水野さんに丸投げ状態。始めのうちは水野さんがひとりで「JSPの夜明け」を守ってくれていました。あまりに負担が大きいということで会社側の一方的な指名でチームを作りました。水野さんの責任感に第一期メンバーのみんなの力が加わり、回を重ねるごとに内容が充実してきました。
すでに効果が出ています。JSPの求人に応募する人のほとんどがJSPのホームページとブログを見て好感を持ってくれています。好感を持ったから応募してくるわけなので半分当たり前ではありますが、きっとほとんどの人がJSPのありのままの一面に触れて何かを感じてくれたはずです。素晴らしい効果だと思っています。しかし、本当の効果はこれからです。会社が成熟していく過程では総務部の役割がだんだんと大きくなってきます。さらに3年後、「JSPの夜明け」は想像もつかない宝物をもたらすと確信しています。第一期メンバーのみなさんには基盤を作ってくれたことに深く感謝します。第二期メンバーのみなさんにもぜひ頑張って社内報を継続してもらいたいです。継続すれば必ず何かが生まれます。
⑤【今月の予定行事】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
12/6(土) 棚卸
12/7(日) ネオスポーツNS1第2戦
12/12(金) 健康診断
12/14(日)・12/15(月) 慰安旅行
12/19(金) 敷地外ゴミ拾い
12/27(土) 大掃除、忘年会
⑥【今月の誕生日】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ネオスポーツ 中島真由美(12月4日)、近藤隆(12月7日)
総務部 水野寿恵(12月5日)
⑦【今月の癒しコーナー】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SO CUTE
⑧【今月のお店】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~
ジェイエスピー極近のアメリカンカフェ
もちろんメニューもアメリカンでハンバーガーからハンバーグ スイーツもあります。 モーニングは朝の8:00から。 少し分かりづらいところにありますが、 時間の流れが少しゆっくりめです。 のんびりしたくなったら一度行ってみてください!
Coffee Breackfast&Lunch RAG TIME
幸田町深溝 営業時間/AM8:00~PM6:00 定休日/月曜、第一、三日曜日
次回【JSPの夜明けVOL.50】は1月5日を予定しています。 今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら 総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。
ブログ内検索