TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  【社内報】JSPの夜明けVOL.60

【社内報】JSPの夜明けVOL.60

2015年11月2日(月)

pocky
11月11日はポッキー&プリッツの日です。

グリコさんに踊らされてる感はありますが、

そのグリコさんに良い感じで便乗している

トッポさん。さすがです。

『やっぱこれだね~♪ ロッテのトッポ!』

 

 

 *:;;:*◆ INDEX *:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!】
②【JSPニュース】
  ②-1 『パートさん紹介!!』
  ②-2 『仲村渠さんの沖縄里帰り!!』
  ②-3 第45回ペンリレー レスコ 伊藤さん
③【JSPきれいにし隊】
④【編集部コーナー】
⑤【今月の予定行事】
⑥【今月の誕生日】
⑦【今月の癒しコーナー】
⑧【今月の豆知識】

*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!】
当たり前のようになっているけど、よくかんがえたらおかしい!? 日々、疑問に思っている事や、一言物申したい事、ここでズバッとオープンにしていきましょう!!

【レスコ 藤田さん】

今回は「身だしなみ」についてです。

私が変だと感じるのは企業風土として明記されている身だしなみのルールを守らない人がいる事です。
大きく守られていないと思われる項目は2つ
・事務職では、TシャツやGパン、柄シャツを避け、襟のあるシャツやビジネスパンツなどを着用しましょう。
・髪型は奇抜すぎてはいけません。髪の色は黒または濃い茶色程度が好ましいでしょう。派手な着色は避けましょう。

現在、このように社員の間に共有される企業風土として定められている以上、守るべきであると思います。
事務職でもTシャツ、Gパン、柄シャツやネルシャツを着用されている方、髪型も奇抜な色の方いらっしゃいます。
規則ではないので厳しく取り締まるというのは違うとは思いますが、風土に反した髪型や格好を一人許してしまうと、ボーダーラインがどんどん緩くなっていってしまいます。同僚や気付いた人が注意する事も大事ですが、注意するべき立場である方々がもう少し注意をされた方が良いと思います。

社外の人と会う機会がある人(時)だけちゃんとした身だしなみにすれば良いと思われるかもしれませんが、会社のFBやブログなどでいつ誰が写っているかわかりません。それを見た人はそれがその会社の印象として残ります。

全体会議のグループワークの発表でも各グループ、ドレスコードを厳しくされていましたし、今一度、身だしなみを見直されてはいかがでしょうか?

 

≪編集部より今月の標語≫

hyogokotosi11

②【JSPニュース】 

②-1 『パートさん紹介!!』

今回はパートさんとしてこの春から一緒に働いている新海さんの「なぞ」に迫ります!!

DSC_1100

1.血液型と星座は?
O型のかに座です。

2.特技や資格を教えてください
特技という程ではありませんがPC作業は好きです。資格は基本情報技術者や使い道の分からないMCP、色彩検定、CG検定、剣道初段等を持っています。

3.好きなテレビ番組は?
子供たちと一緒に色々なアニメを見ている事が多いです。

4.座右の銘は?
行雲流水

5.今一番行きたいところは?
富士急ハイランドで絶叫マシンに乗りたいです。子供たちには早く大きくなってもらいたい。

6.好きな食べ物は?
寿司

7.好きな芸能人は?
特にいないです。

8.今までで一番行動したことは?
次女と2人で広島まで旅行した事。大久野島のうさぎたちが可愛かったです。

9.自分の性格を一言で表すと?
めんどくさがりや

10.最後に一言お願いします!
まだ分からない事が多いですが、楽しい記事が書けるように頑張りたいと思います。
宜しくお願いします。

 

②-2 shiisa1『仲村渠さんの沖縄里帰り!!』shiisa2

ハイサイ!仲村渠です。

先日、沖縄に里帰りした時のことを報告します。

愛知県の気温は日に日に寒くなっていく中、沖縄の10月平均気温28℃。
温暖だけど、かと言ってじめっと不快なこともなく過ごせました!

帰ったら真っ先に出迎えてくれたのが

Mダックスの”ソラ”です!

 IMG_2171

最後に会ったのが2年前、忘れられてるかな?と思っていましたが

 

目が合った瞬間・・・

上目遣いで撫でて欲しいと催促ポーズ!!(画像無くてすみません。。。)

もちろん、存分に撫でまくった後は久々の散歩に連れて行きました。

IMG_2168

今回の里帰りに合わせて、福島県からも伯父が6年ぶりに帰省することになって、2日目からは家族親戚合わせて計4組でペンションに宿泊。

IMG_2206

各部屋の画像取り忘れました。(すみません)
1階は大きなダイニングキッチン。二階はダブルベッドが2つある洋室2部屋と10人位は平気で寝れる和室が1部屋。

これが、1泊・・・・6,000円!(人数じゃなく1日の利用代)
兄が働いているところの福利厚生施設らしいけど安すぎるだろ!!( ゚Д゚)

実家近くではもう蝉は鳴いていませんでしたが、ここではまだ鳴いてました。
ジリジリピチョン、ジリジリピチョンと独特な鳴き声で動画に取ったんですが・・・ファイルサイズの問題でアップを断念。

20151022

ペンションから5分ほど歩くとすぐ国道で、そこから海が見えました。

IMG_2179

沖縄に遊びに行った時、覚えていたら国道にある小さなパーキングで休憩した時には回りを見渡してください。例えばこの画像の場所にはこんな階段があって

IMG_2181

その先には当然。。

IMG_2195

人工で作れない自然にできた白い砂辺があったりします。

IMG_2187
今回は西海岸を朝方に撮影したので暗めですが、太陽が昇ったころには砂浜が映えて良し、もしかしたら夕方になるとこんな風景が見れるかも?

 

でも、

IMG_2186

この白い砂もこういったサンゴや貝の死がいからと言ってしまったら・・・・ムードぶち壊し?

 

今回、里帰りで驚いたのが、姪っ子姉妹が三線を弾けることでした!
三線の先生はおじいちゃん(父)、まだ、手元がたどたどしいけど今後も続けて欲しいです。

20151022-1

20151022-2

動画はフェイスブックに投稿してます。是非見てくださいね~

 

ペンションで一泊した翌日はジェットを乗って遊びました。
始めは誰もがジェット自体を見慣れないせいで怖がってましたが、次第に一人、また一人とちょっと荒れた海へ・・・(笑)

IMG_2216

IMG_2223IMG_2232

IMG_2221

IMG_2209

ん?左奥に見えるのはもしかして・・・?
実は、予約したジェットレンタルショップはレスコの上得意様の「Xpower(エックスパワー)」様でした!

予約した後に知りました^^;

 

今回はまだ子供たちが小さいので近場を周回するだけでしたが、喜んでもらえたようでした。
次回はまたもう少し成長した時に離島&無人島ツーリングコースがあるらしいのでそれに参加してみたいです。

以上が沖縄里帰りでした。

 

 

②-3 第45回ペンリレー レスコ 伊藤さん 

こんにちは、第2営業部レスコの伊藤です。

思い出や、SNS用、中には仕事で使用するためなど様々な理由はありますが、写真を撮った事の無い方は少ないと思います。

そんな写真を趣味にしようと思い、昨年一眼レフカメラを購入しました。

それからは写真を撮る目的で旅行に行ってみたり、会社のイベントに持って行ったりしています。

そんなカメラで撮った富士山の写真を今回のペンリレーで紹介しようと思います。

ito1 
中部道の駅めぐりをしていた時に富士山が見えたので写した一枚

 ito2
こどもの日

ito3
同じ位置から秋

 
ito4
同じ位置から春

 
ito5
朝焼け

ito6
 そして日の出

 
ito7
ダイヤモンド富士を撮影しようとしましたが、山頂からの日の出になった一枚

ito8
 星空が取りたいのに曇っていたりして、写真を撮りに行って撮りたかった写真を取れる事は中々ありませんが、それはそれで楽しんでます。 動画にするとまた違った楽しみ方ができますしね。


【撮影:伊藤】

これからも写真を楽しんでいこうと思います。

 

③【JSPきれいにし隊】

10月16日に敷地内外清掃を行いました。
今回は敷地内清掃の時間を通常より長くとって、社内の草取りと社員通用口(オレンジ扉)横の木の剪定を行いました。

最近は雑草も少なくなりましたが、清掃前はこんな感じでした。

清掃前3

こちらが清掃中の様子です。

清掃中1

清掃中3

清掃後1
清掃後2
清掃後3

今年は、露重監督の指導に従いまずは雄太君が剪定をしていきました。
剪定中1

最後の仕上げは露重さんです。

剪定中2

※注意 間違ったリフトの使い方をしていますので、よいこはまねをしないで下さいね。

剪定前と剪定後でこんなに変わりました!

             剪定前

              

剪定前

             剪定後

              
剪定後

すっきりしましたね。
これで外庭掃除の人の負担も少なくなり、見栄えもとってもよくなりました。

昨年から始めて2回目の剪定作業となりましたが、毎年恒例にしていきます。
そのためには剪定用のはしごが必要になるので、次回はリフトを使わないでできるか検討します。

JSPきれいにし隊は来期も田中、中島、天野のメンバーで行きます。
今回の敷地内外清掃では天野さんの指示のもとに段取り良く行うことが出来ました。
中島さんは、店頭エリア以外の場所の掃除についても気が付いたことは率先して指導しています。
全体的に掃除に対する意識が今まで以上に高まってきたことと思います。
そろそろ大掃除の準備をしていきますので「こんな掃除道具があればいいな。」と思った人は、きれいにし隊メンバーに伝えていただけますようお願い致します。

以上、JSPきれいにし隊からのお知らせとお願いでした。

④【編集部コーナー】

JSPblog-utidabn

 

 

今回はネオネットマリン 内田さんが担当する『スイーツ内田のDEBU☆まっしぐら』のコーナーです!

それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
 —————————————————————————-

 こんにちは スイーツ内田です!

今回は、我らが幸田に存在するケーキ屋さん

「森のケーキ屋 クリム」をご紹介します!

日曜日に行ってきました~!朝11時くらいに着きましたが、ご家族でいらしてる方もいて、とってもアットホームな雰囲気!

外観はこんな感じ・・・・まるでおとぎ話の世界です!

ff
ss

hgsdww

内装もとっても素敵です~

ハロウィンが近かったので、内装がハロウィンハロウィンしてます!!!あらゆるところにカボチャが・・!

ddss

ショーウインドウのケーキもすっごくおいしそう~(≧∇≦)ノ

朝はケーキの種類も豊富!

ケーキは売切れ次第終了なので、時間には要注意してください~

hggg

店内で食べることもできます!・・・が、席数がかなり少ないのですぐ満席になってしまうそうです・・・

eeattachment00

しかし・・・イートインスペースはかなり狭い&天井低いです・・・

(私のような)閉所恐怖症の方にはなかなかキツイかも?(_ _|||)

hh

ケーキはせっかくなのでハロウィン物を頂きました!

とってもオシャレなケーキです!味もおいしかったでーす!ヾ(●´▽`●)ノ彡

attachment00set

場所はちょっとわかりにくいですが

建物が特徴的なので、近くまでいけばきっと見つけられますよ!!

幸田の町民会館からスグです!ゼヒいってみてくださいね~~~!

**************************

森のケーキ屋クリム TEL:0564-63-0559

〒444-0103  愛知県額田郡幸田町大草北前田38-1

営業時間:10時~19時(火曜定休)

**************************

 

⑤【今月の予定行事】

合格11/1(日)NS1開幕戦

合格11/19(木)ボーリング大会

合格11/20(金)敷地外清掃

⑥【今月の誕生日】

社長 壁谷保志(11月14日)
デザイン事業部 小田道成(11月6日)、山﨑茂(11月22日)

⑦【今月の癒しコーナー】

アラスカの沿岸からの水表面で仰向けに浮かんで眠っているラッコに静かに近づいているボート。
あまりに寝顔が可愛いくてつい、お腹をつついてみたら。


ビックリしすぎー

⑧【今月の豆知識】

癒しコーナーにひきつづき今月の豆知識はラッコです。

と言うことで、実はラッコのカワイイ仕草には理由があった!!

ラッコのする仕草ってかわいいですよね。
ラッコのカワイイ仕草には理由があります。

ラッコの手には毛が生えてないので手を温めようとしているそうです。
その仕草が私たちから見たら「カワイ~~」となるわけです。

例えば両目で目を隠すしぐさ。
9fb489920c08ed668513c2152dd544e0_13923

「冷たいな~。あっ、おめめあたたか~い♡」
てな訳みたいです。

次に「バンザイ」しながら浮いてるしぐさ。
ラッコ2

これも、海の冷たさから守るために手を海から出しているそうです。

まあ、理由はともあれカワイイ事には変わりはありませんから結果オーライですね。


次回【JSPの夜明けVOL.61】は12月1日を予定しています。

今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら 総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る