2015年最後の敷地外清掃&草取り
12月18日(金)に毎月恒例の敷地外清掃&敷地内の草取りを行いました。
2015年最後の敷地外清掃のため、地域への1年間の感謝を込めていつもより気合を入れて掃除を行います!
この日に限って急激に寒くなったため、しっかり防寒対策をして出発!
会社の敷地外へ出てゴミ拾いを行うグループと、会社内の草取りを行うグループに分かれます。
こちらは敷地外のゴミ拾いグループ。
ここは会社を出てすぐの田んぼの横ですが、早速ごみを見つけたようです。
一見ゴミが落ちていないように見える場所でも、少し目線を変えればすぐにゴミが見つかります。
道路沿いの道は特にゴミが多い場所のため、大人数で集まってゴミを拾います。
こちらに落ちているゴミは空き缶やたばこ、ペットボトルなどが多いため、恐らく走行している車からポイ捨てされたものや歩行者が捨てたものが多いのかと思います。
限られた時間の中で行いましたが、これだけのゴミが集まりました。
なかなか難しいかとは思いますが、ゴミ拾いを行う必要が無くなるくらい社会全体のマナーが向上すると良いですね。
こちらは天野さん率いる社内の草取りグループ。
寒さで雑草もあまり生えてこなくなりますが、来年の春先になるべく草が生えないようにするために、冬のうちにしっかり草を取っておきます!
仲村渠さんが張り切っています!!
ファクトリー裏は社内でいちばん草の生える場所。
徹底的に草取りを行います。
秋ごろまでに取って枯れた草も回収し、かなりスッキリしました!
寒い中の作業で大変でしたが、あとは26日の大掃除で社内を綺麗にすればスッキリした気持ちで2015年を終えることができそうですね♪
2016年は捨てられているゴミの量が減る事を願います!
来年も頑張って地域・会社を綺麗にしましょう!!
レスコ 都築
コメントを残す
ブログ内検索