【社内報】JSPの夜明けVOL.23
10月は全国的に見てもお祭りの多い時期。
私の町でも例に漏れずお祭りがあります
「ヤッホーイ 」
年と共にお祭りへの関心が薄れているのですが、
『祭りばやし』の笛と太鼓が聞こえてくると
なぜか血湧きあがっちゃいます ←パブロフの犬状態?
【今月の節約テーマ】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(デザイン部 山崎さん)
【ドアの開け閉めは素早く確実に】
ドアは必要以上に開かない!早く閉める!
倉庫事務所は、できる限り通らず倉庫の階段を使うようにします。
【節約取組レポート】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(ネオネットマリン事業部 伊藤くん)
パソコンモニターの明るさを調節で電気代節約
毎日仕事をする中で、電源を付けないわけにはいかないパソコンモニターに
使用電力を少しでも減らそうとの試みで、明るさを調節しました。
結果は、もともと使用電力の低い液晶モニターだったため調整による省エネには
ほとんどつながっていないと思いますが、目標を上げた時には考えなかった効果
を2点感じました。
1点は、モニターに電力を使っていると再認識する事により使用しない時に
こまめに電源を切るようになりました。
2点目は、自分に合った明るさにする事により仕事中に感じる目の疲れが軽減
されたように感じます。
今後もモニターの明るさについて、意識して行こうと思います。
【JSPニュース】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*:;;:*:;;:*◆ INDEX ◆*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
① 『ネオフェスティバル 海の大運動会 in 三河大島 』開催
② 第10回ペンリレー デザイン部 木俣くん
『いたずら観察日記』
*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
① 『ネオフェスティバル 海の大運動会 in 三河大島 』開催
レポート デザイン部 木俣くん
9月2日(日)、三河湾に浮かぶ無人島「三河大島」にて 毎年恒例となっている
ネオスポーツ最大イベント『ネオフェスティバル 海の大運動会 in 三河大島 』
が開催されました。
今年で8回目の開催となるネオフェスティバル。
ネオスポーツ、ウエストラグーンをご利用いただいている100名以上のお客様が
今回のイベントに参加して下さいました。
今回のイベントの目玉はなんといってもFly Board。
空中でジェットの周囲を旋回、最高到達点6~8mまで急上昇、急降下、海中に
潜ってから勢い良く海面に飛び出す、まるでトビウオのようなパフォーマンス
など、大変素晴らしいデモンストレーションを披露していただきました。
デモンストレーションの後、抽選で選ばれた幸運なお客様がFly Boardの
体験試乗をされました。
なかなかバランスを保つのが難しいようで、空に浮き上がってもバランスを
崩して海面に墜落したり、真上に浮き上がれず、背面から落ちたりと苦戦し
ている模様。
それでも、試乗された方は一様に「楽しかった!」とおっしゃっていました。
存分にFly Boardを楽しまれたようです。
第1ゲームは「4人4脚」。
走って抜かれて、抜き返して転んで、どのレースも大盛り上がりでした。
第2ゲームは「旗を倒せ!!海水砂山崩しゲーム」。
バケツで海水を汲み、砂山にぶっかけて頂上に刺さっている旗を倒すゲーム
です。
全力で海水を砂山に叩きつける、旗の根本にゆっくりと海水を垂らすなど
戦術も様々。
昼食は「海の家 ピンクエレファント」の皆さんが用意して下さった
バーベキュー。
美味しい食事に舌鼓をうちつつ、のんびりまったりお昼休憩の時間を
過ごします。
まだまだ元気な方はジェットに乗ったり、バナナボートなどのウォーター
トーイの試乗体験をしたりと、それぞれ海を満喫されていました。
お昼休憩が終わり、第3ゲーム「ビーチフラッグ」が始まりました。
各チームから3名が選出され、計3回フラッグを奪い合っていただきました。
最終ゲームは「バナナボートレース」。
最終競技ということで今回の獲得得点は通常の2倍。
どのチームにも優勝する可能性があるので、レースもヒートアップしていきます。
コーナリング時の落水や、急発進時の落水といったお決まりのハプニングも
ありましたが、怪我もなく、大盛り上がりのまま最後の競技が終了となりました。
閉会式と記念撮影を終え、ネオスポーツ最大イベント『ネオフェスティバル
海の大運動会in 三河大島 』が幕を閉じました。
ご参加いただいたみなさん、会場を貸していただいた”海の家 ピンクエレ
ファント”のみなさんと、ご協賛いただきました各メーカーさんのおかげで無事、
イベントを開催できましたことお礼申しあげます。
※写真が見切れてしまっている場合は左クリックしてね!
② 第9回ペンリレー デザイン部 木俣くん
『いたずら観察日記』
もうすぐ1歳の誕生日を迎える、我が家の怪獣(?)茜音の最近のいたずら記録です。
※写真は6~8月の様子です。
空の牛乳パックやペットボトルを放り出して自ら買い物カゴの中に・・・
もちろん、出られずに泣きだしました。
お昼を食べに帰ってみると・・・
お母様からカミナリ(笑)を頂戴していました。
遊び疲れると・・・
場所も選ばず熟睡。扇風機の真下で寝てます。
日々進化する(?)いたずらに振り回される毎日を送ってます。(笑)
次回ペンリレーは倉庫オペ 石川くんです。
よろしくお願いします
それとですね今回は「ななななんと」偶然にも林戸さんから 茜音ちゃんの投稿写真が寄せられました。
と言う事で『ど~ん』と、こちらも載せちゃいますね。
だんだん木俣くんに似てきましたね
今月は怒涛の木俣くんマンスリーでした。
木俣くんお疲れ様です
【今月の誕生日】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
専務 壁谷幹也(10月13日)
デザイン部 狩野江里奈(10月7日)
受注オペ 清水恵(10月7日)
皆さんおめでとうございます
【今月の癒しコーナー】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
( ティガーとジジ
)
「むにゅむにゅ。ねむ~い。」
【まるみえ★ザ★ワールド】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~RESUCO USA 川下さんの世界のどこかに行ってVIEW ~
Subject: New Concept – Balcony Pools (coming soon)….
(ニューコンセプト-バルコニーがプールになっているアパート(完成間近)….)
Guess which country? (どの国か当ててみて?)
Yes India !! (答えはインド!!)
Apartments with Balcony Pools
in India
Pools are the new balconies — literally, it seems.
A skyscraper under construction in Mumbai ,India , not only includes more than 200 apartments, three levels of car parking, a gym and sauna, but it also features pools on the edges of several balconies.
次回【JSPの夜明けVOL.24】は11月1日を予定しています。
今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら
総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします 。
コメントを残す
ブログ内検索