TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  【社内報】JSPの夜明けVOL.66

【社内報】JSPの夜明けVOL.66

2016年5月3日(火)

gw
5月と言えばゴールデンウィーク

まあ本当は4月からですけどね。えへ

ところでゴールデンウィークの祝日って何がある?

「子供の日」しか思いつきませ~ん。

意外と何の祝日か知らないですよね←え!?私だけ

皆さんはどうですか?

これからは祝日の意味を理解して過ごしてみようかな。

 

 

*:;;:*◆ INDEX *:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【今月のテーマはここがいいよ!JSP!!】
②【JSPニュース】
②-1 『我が家のオススメお出かけスポット!!』
②-2 『露重さんの「匠の技!」第5弾』
②-3 第50回ペンリレー 販売管理部 清水さん
③【編集部コーナー】
④【今月の予定行事】
⑤【今月の誕生日】
⑥【今月の癒しコーナー】
⑦【今月の豆知識】

*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:

①【今月のテーマはここがいいよ!JSP!!】

JSPでは当たり前のようになってるけど、よく考えたらすごくいいんじゃない!!
JSPのいいところを見つけて会社の良さを再確認しましょう!!

 

【商品管理部 稲吉さん】

 

私がJSPの良いところとして思いついたのが、立地の良さです。

私自身が地元在住というのもありますが、まず幸田町は全国的にこれから先の人口が減るという見通しがされる中で、目標5万人を目指すぐらいに人口増加が継続しており、発展が見込まれる地域に位置しています。

さらに商品管理部の立場から見た場合、ヤマト運輸の支店が近くにあるため、物流面できめ細やかな対応が可能となっています。

次に周辺地域としては蒲郡市が隣接し、以前挙げられたウエストラグーンがあるので、海へのアクセス面でも地の利があります。

また、全国レベルで見た場合は、愛知県という日本の中央付近に位置しているのも大きいと思います。

以前勤めていた会社で徳島県へ長期出張した事がありますが、向こうから見た場合はどうしても四国が中心になり、話題に上がるのは関西から九州までで、関東以北が視界に入らなくなりました(笑)

JSPがそちらに位置していた場合は距離や納期の問題で、販売エリアが西日本に偏ったのではないでしょうか?

以上の事からJSPは愛知県にあることで関東、関西からもアクセスしやすく、遠隔地への納期でもバランスが良い立地になっていると思います。

≪編集部より今月の標語≫

hyogokotosi05

 

②【JSPニュース】

 

②-1 『我が家のオススメお出かけスポット!!!!』
情報提供 販売管理部 小柳さん

 

我が家のお出かけスポットは、幸田町立図書館です。週末に雨が降った時は本当によく利用しています。

DSC01219

図書館の裏側からです。

DSC01220

公園には桜の木がたくさんあるので、お花見シーズンにはゆっくり散歩するのも良さそうです。

DSC01222

表紙のイラストはかわいいのですが、娘は怖い本が好きなのでこんな本ばかり選びます。

DSC01225

幸田の図書館ならJSPから近いので、利用したことがある方も多いと思います。もし私を見かけたら声をかけてくださいね!

②-2 『露重さんの「匠の技!」第5弾』

 

久々にやります!「シゲさんの『匠の技』」!

tuyusann2

第5回目の作品はこちら!

ああ

この扉を入ってすぐの下駄箱・・・新しくなってますよね・・・みなさん気づいてますよね?

普段下駄箱を使用している方は「おっ!?」と思ったに違いありません

これもやっぱり・・・匠の作品なのです!!

だ

こちら実は「すのこ」を組み合わせて作ってあるのですが、

DD

attachAAment00

AAD

           \じゃーん/

DSDS

実はこれ2段に分かれるんですよ!知ってましたか?

持ち運びしやすいようにという匠の気遣い・・・すごいぞ!

SSS

この接合部分にも、匠のこだわりを感じますね~~

SFS

しかも一番下の段はブーツなどの高さのある靴でも収納できるよう、段をはずしてあります

匠の優しさが光りますね(*´▽`*)

下駄箱を作ってしまうとは・・さすがの匠~

しかも総額2000円ほどで作ったそうです! え~!安い!

tuyusann2

今回の満足度★★★☆☆

星三つ!!さすがの匠余裕ですね!!

いつも、ありがとう匠シゲさん!

それではまたお会いしましょう!!

 

②-3 第50回ペンリレー 販売管理部 清水さん

 

今回のペンリレーは映画です。

平日の夜、休みの日、時間のある時はよく映画を観ます。

親がアクション映画好きだったこともあり、小さい時からホラー以外はいろんなジャンルのものを一緒に観ていたのでその影響が大きいと思います。

今回はおすすめの映画を2つ紹介します。

【BURLESQUE バーレスク】
71P+bncjunL._SL1081_

歌手クリスティーナ・アギレラ主演のミュージカル映画です。

主人公のアリ(クリスティーナ・アギレラ)がクラブでダンサーとして働きながら歌手を目指すサクセス・ストーリーです。

王道ハッピーエンドな展開で、観おわった後は急にポジティブになり、やる気になり、周りの人を大事にしようと思えてきます。

とにかく歌と踊りがかっこいい!!

ミュージックビデオのような気分で気軽にも楽しめます。ほんと何回見ても飽きません。

【LEON レオン】

51aAl0t8hDL

不器用な殺し屋のレオン(ジャン・レノ)と、同じアパートに住む大人びた少女マチルダ(ナタリー・ポートマン)の純愛と闘いを描いたアクション映画です。

とにかく何度見ても涙が止まりません。
無償の愛について考えさせられます。

また、マチルダのかわいいルックスとファッションも見どころです。
ジャン・レノのアクションシーンもなかなかです。

とても切ないのに、なぜかすごく温かい気持ちになれるおすすめの映画です。

気になった方はいつでも貸しますので清水まで(^^)/

映画を観ている間は、悩んでいることも考え事もすべて忘れて映画の世界にのめり込むことができます。

疲れた時、時間のある時は、好きな映画を観てリラックスしましょう~☆

 

③【編集部コーナー】

JSPblog-utidabn

今回はネオネットマリン 内田さんが担当する『スイーツ内田のDEBU☆まっしぐら』のコーナーです!

それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
——————————————————————————————————

こんにちは スイーツ内田です!

今回は、「ますだ屋」をご紹介します

VV

ついに幸田町にもますだ屋がオープンしましたね~

行った方もいらっしゃるかも?

場所は248沿いの精文館書店さんの隣です

ますだ屋は岡崎に本店を持つ、和菓子屋さんです

総業は明治時代とめちゃめちゃ老舗のお菓子屋さんなのです!

おいしいお菓子を沢山販売してますよ・・!

VVV

このなかで私一番のオススメは、「かりんとう饅頭」です!!

AA

SS

DDD

かりんとうの中にこしあんが入ったおまんじゅうです

価格は1個当たり110円と、お財布にもやさしい♪

トースターで1分くらい温めるとさらにおいしいですよ!!

SSS

他にもこの「三河虎童子」なんかもお土産の定番なのですけど・・・地元だけかも?

写真撮る前に食べてしまったのであんまり写真がなくてスミマセン;;

みなさんもぜひますだ屋へ行ってみてくださいね~

****************************

ますだ屋 幸田店 

愛知県額田群幸田町大字大草字下條50-1  0564-63-1088
営業時間:午前9時~午後7時

http://www.okazaki-masudaya.co.jp/

****************************

 

 

④【今月の予定行事】

合格5/8(日)セントレアツーリング

合格5/15(日)三河湾ツーリング

合格5/20(金)敷地外清掃

合格5/21(土)、22(日)天橋立ツーリング

合格5/29(日)英虞湾ツーリング

⑤【今月の誕生日】


商品管理部 稲吉雄一(5月9日)

レスコ 藤田峻也(5月9日)

⑥【今月の癒しコーナー】

今回紹介するのは子供たちの背中のなで方がよほど上手かったのか何度ももっともっとなででほしいアピールをする『キツネザル』の動画です。

どんだけ求めてんだよ。
でも見れば見るほど癒されますよ~

「ここだよ。ここ。ここだってば。」
YouTube/Subbu Bis

全篇はこちら

 

⑦【今月の豆知識】

 

033394_s

 

アユールヴェーダというインド大陸の伝統的医学の専門医、John Douillard博士によると
睡眠時の姿勢は【左向き寝】が健康上のメリットが多いそうです。

効果
1.胸焼けの消化不良を引き起こさない
2.『いびき』改善
3.消化吸収を助ける
4.心臓に負担がかからない
5.脾(ひ)臓の状態を整える
6.リンパの流れを改善
7.血液の循環を良くする
8.妊娠時、胎児への血液循環を良くする

食後スグの場合は【右向き寝】のほうが良いとの話もあるようですが、これは体質にもよるようです。

寝返りも必要なので、基本【左向き寝】を意識してみてはいかがでしょうか?

 


次回【JSPの夜明けVOL.67】は6月1日を予定しています。

今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら 総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る