【社内報】JSPの夜明けVOL.69
1年の中で一番暑くなるのが8月
エアコン無しでは考えられませ~ん
子供の頃は暑さしのぎに夏休みになると
毎日市民プールに通ったものです
(なつかし~)
今の私の真夏の楽しみと言えば
かき氷とアイス
です
皆さんはどうやって真夏をすごしますか?
でも、アイスの食べすぎには注意しましょうね
*:;;:*◆ INDEX *:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【今月のテーマはここがいいよ!JSP!!】
②【JSPニュース】
②-1 『新入社員紹介!!』
②-2 『エクシブ軽井沢!!』
②-3 第53回ペンリレー 販売管理部 山下くん
③【編集部コーナー】
④【今月の予定行事】
⑤【今月の誕生日】
⑥【今月の癒しコーナー】
⑦【今月の豆知識】
*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:
①【今月のテーマはここがいいよ!JSP!!】
JSPのいいところを見つけて会社の良さを再確認しましょう!!
【レスコ 壁谷雄太さん】
5年に一度の海外研修はJSPの良い所だと思います。
私はまだ1度しか参加させて頂いてないですが、2013年のバリでの研修はとてもいい思い出です。
次回は、もし開催がされるのであれば創業30周年になる2018年となります。
もちろん研修ですので、業務がメインとなりますが、フリータイムもあります。
2013年の思い出を振り返ってみました。
社員みんなでクルージング
ビーチでのディナー
これは2013年から取扱いを始めたSUPの商品画像と動画を撮影している様子です。
仕事の為の撮影でしたがこの青空の下ですと、それすらも楽しかったです。
この5年に一度開催される海外研修が私には日々の業務のモチベーションを維持にも役立っています。
そんな素敵なイベントを5年に一度用意してくれるのはJSPの良いところです。
≪編集部より今月の標語≫
②【JSPニュース】
②-1 『新入社員紹介!!』
今回紹介するのは6月から(株)ジェイエスピーの社員として一緒に働いてくれている
鈴木さんです。
鈴木さんに10個の質問に答えてもらいました。
それではよろしくお願いします
1.血液型と星座は?
B型 牡羊座
2.特技や資格を教えてください
どこでもすぐに寝れる
3.好きなテレビ番組は?
世界の果てまでイッテQ
4.座右の銘は?
人生一度きり
5.今一番行きたいところは?
アメリカ
6.好きな食べ物は?
ラーメン、焼肉
7.学生時代の一番得意な教科は?
体育
8.目玉焼きには何をかけますか?
醤油、マヨネーズ
9.自分の性格を一言で表すと?
クール
10.最後に一言お願いします!
若くはないですが、みなさんよろしくお願いいたします。
②-2 『エクシブ軽井沢!!』
レポート ウエストラグーン 榊原くん
「会員制ホテル」
聞いただけでなんだか高級で行きづらそうでしたが、ついに行ってきましたエクシブ軽井沢。
私の周りには素敵な女性がいませんので今回は友達を連れて、男二人で暇を持て余してきました!
昼過ぎに軽井沢に着き、エクシブを探していると併設された他のエクシブと間違えてしまい、高級車ばかりのところに・・・田舎者オーラ全開でなんとか目的地に到着。
駐車場からすぐのところにはテニスコートが!なんだかセレブみたいな気分。
本館の自動扉のその先は修学旅行のワクワク感がよみがえるような素敵なロビーがお出迎えしてくれます。
男二人完全に挙動不審で受付へ・・・
部屋の案内図をもらいましたが広すぎてパニックです。
無料レンタルの将棋を借りてついに入室です!
入った瞬間、お金が足りるか不安になるほど立派なお部屋・・・
窓の外にはきれいな緑の木が植えてあり、まさに軽井沢らしい非現実感を味わえました。
荷物を置き、ショッピングと外食へ。
ショッピングは軽井沢アウトレット
エクシブから車で15分も走ればついてしまうほどの近場です。
なんとなくアウトドアブランドが豊富な気がします。個人的に楽しいです。
ですが結局なにも買わず・・・
そして閉店ギリギリのため写真もありません・・・
エクシブのレストランで食事をするにはどうしても気が引けてしまい外食にしました。
エクシブから車で3分圏内のハンバーグ屋さんへ。
信州牛ハンバーグなるものを注文。
雰囲気もよく、なにより空腹で箸が止まりません。男二人、無言で完食。
意外と近くに定食屋やパン屋さん、喫茶店がたくさんあるので金銭的な面でも安心です。
身も心も満たされたのでホテルへ戻り、お菓子とジュースを買い込んで将棋タイムです。
日常のストレスをわすれて自然を感じながら休める素敵なところです。
終始、金銭面でドキドキしていましたが、ビジネスホテルより安かったです。
今となってはレストランで食事をしておけばよかったと思います(笑)
次に行くときは素敵な女性を連れていけたらな~~~!(白目)
②-3 第53回ペンリレー 販売管理部 山下くん
突然ですが皆さんはこの図を見て、斑点の中に数字が見えていることが分かるでしょうか。
(図1)
(図2)
6月~7月にかけて、僕はジェットの免許取得のために検査や講習をしていました。
本来なら病院で身体検査→学科、実技講習といった流れでスムーズに取得できるはずだったのですが…
ここで図の話に戻します。
実は僕はこの図、(図1)の左上の「25」、(図2)の真ん中上の「12」以外が全く見えません。
(図2は回答となる画像がありました。)
病院での身体検査の際に、この図のように色覚のチェックを行ったところ全く見えず、色覚異常と診断されてしまいました。
そのため金山まで検査をしに行くこととなりました。
幸い夜間航行時にしか問題はなく、元々夜間の航行が不可能なジェットの免許を取る分には大丈夫とのことでした。
しかしこの検査をするまで自分が色覚異常を持っているということを知らず、見えないことにとても驚いたと同時に、正直少しショックでした。
日常生活に全く支障はないのですが、どうやら男性の5%くらいは先天的にこのような異常を持っている人がいるようです。その中でも見えない、判別できない色には個人差があるらしく、人によっては「焼肉の際に肉が焼けたかが分からない」というちょっと困る状況に陥ることもあるようですね。
色覚のタイプによる色の見え方に違い
ちょっと複雑な話題になってしまいましたが、「ジェット免許取得を通じて初めて知った自分のこと」ということでテーマに書かせて頂きました。
③【編集部コーナー】
今回はネオネットマリン 内田さんが担当する『スイーツ内田のDEBU☆まっしぐら』のコーナーです!
それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
——————————————————————————————————
こんにちは! スイーツ内田です!
今回は安城にある「デ・レーヴ タカハシ」さんに行ってきました
きれいな外観のお店です
中は壁が黒!と紫!でまとめられたおしゃれ~な感じの雰囲気
ケーキ以外の焼き菓子も充実してましたので、お土産に買ってくのもいいかも!
イートインスペースはありませんのでお持ち帰りでどうぞ!
場所はちょっとわかりにくいかも?(^^;)
お店の前の駐車場はすぐいっぱいになってしまうので
50m位先の第二駐車場を利用するといいかもしれません!
安城に寄った際はぜひどうぞ~~~(^o^)/
**********************
デ・レーヴ タカハシ
愛知県安城市大山町1-12-31 TEL:0566-76-9009
営業時間 9:00~20:00(なくなり次第終了) 水曜定休
**********************
④【今月の予定行事】
8/19(金) 敷地外清掃
⑤【今月の誕生日】
おめでとうございます
商品管理部 杉浦未菜美(8月12日)、市川香織(8月17日)
ネオスポーツ 吉見光司(8月22日)
ネオネットマリン 内田あかね(8月30日)
⑥【今月の癒しコーナー】
今回紹介するのはアメリカのソーシャルニュースサイトRedditユーザーが投稿したこちらの写真。
ハリネズミが右手をあげてエイエイオー!と言っているようで、とってもかわいらしいですね。
この写真がネットで話題となり、この画像を面白く加工したコラージュ合戦が始まりました!
可愛くて胸キュンキュンです
⑦【今月の豆知識】
夏と言えば花火ですね!
この三河地域でも沢山の花火大会が開催されています
花火と言えば色々な場所・角度から鑑賞されますが、どこから見ても形は一緒に見えます!
その理由は、球体の花火玉が爆発し、均一に飛び出すからだそうですよ!
ただ、ハート型などの少し変わった形の花火は見る場所によって形が異なるそうです
みなさん、今年も花火大会へ出掛けましょー!
次回【JSPの夜明けVOL.70】は9月1日を予定しています。
今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら 総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。
コメントを残す
ブログ内検索