TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  【社内報】JSPの夜明けVOL.36

【社内報】JSPの夜明けVOL.36

2013年11月1日(金)

七五三 今年も七五三の季節になりましたいちにいさん 

 「ところで七五三っていつお参りするの?」 と疑問に思いますよね。と言う事で、ちょこっと豆知識コ~ナ~!! o0040005011902755356

伝統的なお参りする日は11月15日ですが、10月OR11月の都合の良い日にお参りすればOKだそうです。

「為になった?」 ピース 

今期はJSPの夜明けの中に「モラルの中の時間」「健康」「整理整頓」この3つのテーマを 盛り込んで、内容満載でお送りします。

*:;;:*◆ INDEX ◆*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【今期のテーマは時間です】  
②【JSPニュース】
  ②-1 『新入社員紹介』
  ②-2 『全体会議and懇親会』
  ②-3 『危機管理産業展』
  ②-4 『HAPPY WEDDING(JUNKO&MITUNORI』
  ②-5 第23回ペンリレー ウエストラグーン事業部 牧原くん
③【編集部コーナー】
④【JSPきれいにし隊】
⑤【今月の誕生日】
⑥【今月の癒しコーナー】 ⑦【今月のお店】
     ~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~

*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【今期のテーマは時間です】
(今期のテーマはずばり「モラルの中の時間」です。皆さんが時間に関して気をつけている事などを発表してもらいます。時間は膨大に思えますが有限です。皆さんの「時間」に対する意識を教えて下さい!)

kusatsugu
【今期第一回 ネオスポーツ事業部 草次さん】
時間はたくさんあるようでないものなので、日ごろから無駄を省く事、効率的に行動することを意識しています。(何をすべきかを明確にする) また、当たり前とは思いますが、特に仕事では「期限」と「段取り(スケジュール)」を意識して時間を有効に使う事を意識しています。

②【JSPニュース】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

②-1 『新入社員紹介』

今月も先週に引き続き10月に入社した露重さんを紹介しちゃいますわくわく

露重さん 

Q.1 名前は?
露重 一雄   ”つゆさん”と呼んで頂ければ……
Q.2 その名前の由来は?
わかりません。 親にも聞いたことがありません。
Q.3 出身地は?
鹿児島県
Q.4 住んでいる場所は?
幸田町大草
Q.5 誕生日は?
1959/2/25
Q.6 血液型と星座は?
A型、魚座
Q.7 趣味は?
スポーツ(サッカー、ボーリング、スキー、スケート、ゴルフなど) 但し水泳はやや苦手な方です。
Q.8 今はまっていることは?
ゴルフ用品のネットショップと安いゴルフ場探し
Q.9 好きな言葉は?
努力、思いやり
Q.10 好きなスポーツは?
サッカー.体操.ゴルフ  
Q.11 好きな食べ物は?
ラーメン、お茶漬け、果物(柿、梨、バナナ)
Q.12 尊敬する人は?
母親
Q.13 世界が明日滅亡するとしたら何をしますか?
何もしないで家でTVを見ながらラーメンかお茶漬けを食べる
Q.14 いままでで一番の思い出は?
家族との帰省旅行や飲み仲間との旅行 “つゆさん”回答どうもお疲れ様でしたワンピース

②-2 『全体会議and懇親会』
               リポート ネホスポーツ事業部 川村さん

10月14日(月)コチラで↓↓

全体会議028

年に一度の「㈱JSP 全体会議」が行われました。
全体会議031

とても立派な会議室なので、ドキドキしちゃいます。
全体会議007

先ずは社長より挨拶も兼ねて・・・
全体会議1

みんな真剣な眼差しでスクリーンを見つめます。
全体会議003

各部署のグループ長が一年の業績発表と、来期への取り組み抱負を述べています。 緊張感が伝わってきませんか??!
全体会議004 
全体会議044 
全体会議012

プレゼンテーションというものは難しいものだと思います。 午前の部はここまで。
ランチタイム☆ 緊張がほどけてお腹もペコペコ!
全体会議025

ご褒美に手作りのスイートポテト!
全体会議026

午後はグループワークの時間。
全体会議047

予め決められたA~Dのチームに分かれます ひとつのお題が与えられ、そのお題についてチームごとに進行役、書記、発表者を決めてディスカッションします。
チームでまとまった意見を発表者が前に出てプレゼンをするというグループワーク。 全体会議 
全体会議049
全体会議052

チームメンバーはランダムに編成されているため、他部署の方と話す新鮮さや、個人のユニークな発想や意見を聞ける貴重な時間となりました。
そろそろ会議も終盤にきました。
さて、今年の社長賞は・・・ 商品管理の稲吉さん!日々の努力の賜物ですね。 全体会議054

おめでとうございます!! ステキな腕時計をいただいちゃいました☆★ 全体会議055

これにて会議終了! 夜の部は懇親会。 やっと緊張感から開放され、笑顔が広がります。 全体会議058  全体会議057

今日の日を迎えるために夜遅くまでお疲れ様でした。
来期も新しい目標に向かって力を合わせて頑張っていきましょう!

②-3 『危機管理産業展』
             リポート レスコ事業部 壁谷(雄)くん

先日、2013危機管理産業展に参加させて頂きました。
これの展示会は、防災・リスク管理・防犯を網羅した危機管理に関わる全ての分野を網羅したビジネストレードショーで今年、開催9回目を迎えるそうです。
危機1 

防災エリア、防犯エリア、リスク管理エリア、サイバー攻撃エリアと4つのセクションに分かれて様々な商品が展示されておりました。

危機2 
この写真に写っているのは街灯です。 街の景観を損なわない災害用の街灯!!がコンセプトだそうです。 動力はバッテリーとそれを充電するソーラーパネルで災害時でも明かりは消えないようです、更には電光掲示板が設置されているので夜に避難する必要がある時でも、避難経路などが、しっかり分かる仕組みになっていると・・・っと、とっても熱心に説明を頂きました!!

危機3 
会場はなぜかレッドカーペットでした。 その他にはテロ対策特殊装備展も隣で開催されていました。

危機4
5年に1度、開催される東京国際商簿防災展も同時に行われておりました。

危機5
こっちでは 多くの消防車などが展示されており、抽選ではしご車に乗れる!!っという楽しそうなイベントが行われておりました。

危機6
こちらでは大型の製品が多く展示されておりました。

危機7
ジェットスキーを使用した水上レスキューに使用する、Sea-Sledも多くの来場者の興味を引いておりました。

危機8

今後のジェットスキーでの水上レスキューの普及が広がり、イメージ向上に繋がることを期待します。 ってたいぶ長くなってしまったのでここで終わりにします。
展示会の内容を更に詳しく知りたい方は下記からご覧ください。
http://www.kikikanri.biz
http://www.fire-safety-tokyo.com/jap/index.html

②-4 キラ『HAPPY WEDDING(JUNKO&MITSUNORI)』キラ    

10月21日(土)に天候にも恵まれて販売管理部 順子さんとネオネットマリン事業部 充則くんの結婚式が行われました天子
笑いあり涙あり笑いあり笑いありありの・・・・とってもステキ な結婚式でした。

そこで、フォトギャラリーand動画を紹介しますよ~ラブ まずは動画からどうぞベル

続きましてフォトギャラリーです。どうぞベル  

  フッキー1     福充2  福充3 

どうでした。笑いと涙の感動巨編が少しでも感じとってもらえたでしょうかラブ注入 
わたしも恥ずかしながら『うるっと』きちゃいましたよ~ うえーん  

②-5 第23回ペンリレー ウエストラグーン事業部 牧原くん

9月8日(日)、ネオスポーツのイベント、ネオフェスティバルが開催されました。
今回で9回目今回は蒲郡市西浦温泉パームビーチで行われました。
天気予報はずっと雨予報、ぎりぎりまで林戸さんが悩まれていました、 最後の天気予報の更新で良くなる方向になり、開催が決まりました。
当日は雨もほとんど降らず、150名以上で盛り上がりました。
プロフリースタイラー吉田好実選手の演技は素晴らしかったです、 JETって空を飛ぶんですよ。  牧原1

ダンスグループS.E.Xによるセクシーダンシングショーはお客さんは大盛り上が りでした。  牧原2

チーム対抗戦ではスリッパリレー、ビーチフラッグ、お玉リレー、騎馬戦が行われました。
見事、WEST LAGOONの会員様ばかりの赤チームが優勝させていただきました。
今回はチャレンジ制競技も行われました。
男性部門は水泳大会 女性部門はサスケ バナナボートやウォータートーイを並べてそれをすべて渡ってタイムを競うゲームでした、 たくさんの女性参加者が印象的でした。  牧原3

大きなトラブル、事故等もなく開催、終了することができ お客様にも楽しんでいただけたのではないかと思います。    牧原4 ご協力いただいた皆様、参加していただいた皆様に感謝いたします。 

牧原5
スタッフの皆さんはお疲れ様でした。 来年はたくさんの社員のご参加お待ちしてます。

③【編集部コーナー】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: KANO'S BAR 

みなさんこんにちは、狩野です。 今期も編集部のコーナーで続けさせて頂くことになりました!
3ヵ月に1回ですが、またお酒について書かせて頂こうと思います(^u^) もう夏も過ぎすっかり季節は秋ですね。
秋と言えば・・・運動の秋!芸術の秋!そしてなにより食欲の秋ですね(╹◡╹)♡
おいしいものがあるともちろんお酒も進みます・・・!
今回は芸術の秋とも絡めまして、見た目にも綺麗なお酒の紹介をさせて頂こうと思います。
私が最近(と言っても8月位ですが)に買ったリキュールで、バイオレット・リキュールというものがあります。 パルフェ・タムール(フランス語で「完全なる愛」)とも呼ばれている紫色の綺麗なリキュールです。
スミレのお酒で、『飲む香水』と唱われているように香りが良いです。
甘めのリキュールなので、炭酸水で割るだけでもおいしいのですが、もう少しオシャレな飲み方をしてみるのも良いですね。
そこで飲みやすくおすすめのカクテルが『ブルームーン』 名前からしてちょっとオシャレっぽい気がしますよね?
レシピは簡単 ドライジン 5 バイオレット・リキュール 2.5 レモンジュース 2.5 の割合でシェイクして作るだけ!!(本当はもっとやり方があると思うんですが私はものぐさなのでこれで十分です・・・)

bluemoon

スモークがかった薄紫色のカクテルになってミステリアスで良いですね!
他にもバイオレット・リキュールの飲み方で、バイオレット・フィズなどあります。
ドライジンの代わりにバイオレット・リキュールを使い、あとはジン・フィズと変わりません。
ただバイオレット・リキュール自体が甘いので砂糖は控えめにして良いと思います。
ビールや焼酎、日本酒もおいしいけど、たまにはいつもは飲まないちょっとおしゃれなお酒で気分転換してみてはどうでしょうか? ではでは、また次回~(^^♪

④【JSPきれいにし隊】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
66-c6870

第25期よりJSPの掃除グループ長に任命されました田中・草次・今井の三人力を合わせてJSPをもっときれいにしていきます。
またJSP社員全員が掃除に対する意識を高めることを最大の目標にして頑張っていきます。
優れた仕事をするには優れた環境作りからだと思いますのでご協力お願い致します。

※11月のお知らせ 11月15日(金) 毎月第3金曜日に行われている敷地外ゴミ拾いですが、11月よりチームをA(草次)とB(今井)に分けて交代で社内の草刈をしています。詳細は後日トークノートにて連絡致します。

④【今月の誕生日】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  

それでは今月誕生日の人を発表しま~す。 じゃーん

社長 壁谷保志(11月14日)
ネオスポーツ事業部 草次真琴(11月1日)
ウエストラグーン事業部 牧原竜一(11月21日)
デザイン部 山崎茂(11月22日)
誕生日ケーキ おめでとうございます320

⑤【今月の癒しコーナー】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ベイブ 

moe 

⑥【今月のお店】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~

美味しいお店紹介~~。 第一回目は、ジェイエスピーのある幸田町特集。
地元から愛されているお店を紹介します。 ♪

とうふや豆蔵 幸田店(幸田駅前銀座内)
http://www.otoufu.co.jp/mamezo/376/
モーニング:9:00~11:00 ランチ・ティータイム:11:00~16:00

いろんな意味で「カラダ」のことを気にしている方におススメ☆ 町内なので、月イチの土曜出勤時のランチにいかかですか? 特に、「まめぞう定食」はあったかい出来立てお豆腐がおかわり自由になってます。
いろんな薬味をトッピングして食べるので飽きずにたくさん食べられますよ!

      おススメ店3  おススメ店4

♪Hidamari(ひだまり)
http://hidamari78.blog122.fc2.com/9:00~18:00

のんびりお茶を楽しむならココ☆ このお店は、「おひとり様」が圧倒的に多い!
老若男女問わず、みんながゆっくりとした時間を 過ごしています。
抹茶ラテを飲みながらうたた寝してるおじいちゃんとか 見かけたことあります(笑)。
ランチは、平日のすいとんランチやベーグルサンド、 休日はカレーランチが定番です。
素朴な焼き菓子やこだわり食器が片隅に置いてあり、 購入することも、イートインすることも可能です。

  おススメ店2           おススメ店1



次回【JSPの夜明けVOL.37】は12月1日を予定しています。    
今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら    総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。
  またね    

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る