【社内報】JSPの夜明けVOL.38
以前は1月15日と決まっていたのにいつの頃から 1月の第2月曜日になってたよね~
成人の日だけじゃなく、すべての祝日が連休になるように変わっちゃて情緒もなんもあったもんじゃあないよ
「責任者出てこいや~!」←高田延彦風
と思うこの頃ですが皆さん『どうでしょうか?』
*:;;:*◆ INDEX ◆*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!~時間編~】
②【JSPの企業風土形成プロジェクト】
③【JSPニュース】
③-1 『新入社員紹介!~杉浦さん~』
③-2 『クリスマスパーティー ネオスポーツ』
③-3 『BRPディーラーミーティング』
③-4 『露さんのDIY~職人にインタビュー~』
③-5 第25回ペンリレー ネオスポーツ事業部 吉見さん
④【JSPきれいにし隊】
⑤【編集部コーナー】
⑥【今月の予定行事】
⑦【今月の誕生日】
⑧【今月の癒しコーナー】
⑨【今月のお店】
~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~
*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!~時間編~】::::::::::::::::::::::::::::::
当たり前のようになっているけど、よくかんがえたらおかしい!? 時間に対する考えを見直そう! 日々、時間に対して疑問に思っている事や、一言物申したい事、ここでズバッとオープンにしていきましょう!!
【(ネオネットマリン事業部 伊藤くん】
この課題を頂き、改めてジェイエスピー内で使われている時間について考えてみました。
そうした所、ジェイエスピーでは集合時間の考え方がおかしくなっているのではないかと思います。
なぜなら、集合時間にあつまっておらず、開始が遅れる事が多くあるからです。
これは、特に自分も含め2階事務所メンバーの行動に問題があるのではないかと思います。
よくあるのがミーティングの開始時間で、(告知された開始時間)=(準備・移動開始)となる雰囲気があるように感じます。
それがジェイエスピー全体の雰囲気となり時間に対する行動となってしまっているように思います。
改めて「定時定点」すなわち、定められた時間に定められた場所にいるよう心掛けていきましょう。
≪編集部より今月の標語≫
②【JSPの企業風土形成プロジェクト】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
その一、「会社行事には積極的に参加しよう」 JSPの会社行事には、親睦会、歓送迎会、忘年会、社員旅行などがあります。
JSPはそれらの会社行事を通して社員が交流することをとても大切なことだと考えています。
そこは楽しい場所であると同時に、情報交換、相互理解、価値の共有、問題解決、創造などを助長する特別な場所に成り得ます。
会社行事は業務ではないので強制はできませんが、特別な事情がない限り極力参加することを強く望んでいます 業務外の会社行事に参加を強要する空気に抵抗を感じるという意見もあるかも知れません。
もちろん社員の自由や権利はとても大事です。しかし、自由や権利の裏側には責任と義務があります。
職場を地域社会に例えるなら、会社行事は地域清掃やお祭り、子供会のような性格を持ち、それらを通じて地域の秩序が形成維持されます。
時に面倒であったり、煩わしいものであったりします。
法律で決められたルールではないので参加しなくても罰則はありません。
しかし、それらの活動がなくなったとしたら、地域社会は崩壊し、円滑で活力ある共同生活を実現できないことは誰もが容易に想像できると思います。
これは理屈ではなく、原理原則のようなものです。
会社は、年齢や立場上の上下関係を行事に持ち込んで、一部の参加者が不愉快にならないように十分配慮します。
参加者は、社内行事の真の目的を理解し、自ら楽しみ有意義な場にするよう努力してください。
③【JSPニュース】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
③-1 『新入社員紹介!~杉浦さん~』
1. 名前は?
杉浦未菜美(すぎうらみなみ)
2. その名前の由来は?
父が『タッチ』の南ちゃんが好きで。。。笑 母が同じ漢字は嫌と言い、それで未菜美になりました。
3. 出身地は?
幸田
4. 住んでいる所は?
幸田
5. 誕生日は?
昭和62年8月12日
6. 血液型と星座は?
O型・しし座
7. 趣味は?
趣味はたくさんあります。まずは、お料理和・洋・中何でも作ります。友達とよくパーティーします。
ディズニー大好きです年間7~10回行きます ♪♪
サッカー観戦11年間同じチーム同じ選手を応援しています。東京や大阪にも観戦行きます。
8. 今ハマっていることは?
ハウスキーピング→家のどこを開けてもキレイ!!
整理・整頓・収納をしっかりしてキレイにしていく新しいお掃除のスタイルです。
茶道→月に2回習ってます。裏千家をやってます。
9. 好きな言葉は?
挑戦
10. 好きなスポーツは?
サッカー鹿島アントラーズの中田浩二選手をずっと応援しています。
11. 好きな食べ物は?
イタリアン
12. 尊敬する人は誰?
両親
13. 世界が明日滅亡するとしたら何をしますか?
家族と家ですごす。焼きたらこの入ったおにぎりをたくさん食べたい。(笑)
14. 今までで一番の思い出は?
海外のサッカー選手で大好きな選手がいるのですが、スペイン代表でチェルシーに所属のフェルナンド・トーレス
現役中に1度は生プレイを観たいと思っていて。。。
去年の12月13日ついに念願のトーレス様をお目に掛かる事が出来ました。
日本に来る事はないと思ってましたが2012年のチャンピオンズリーグでチェルシーが優勝して、トヨタ杯に出場が決まり日本開催だったのでチケットを頑張ってとり、横浜まで試合を観に行ってきました。
海外の有名な選手なので会えないと思っておたけど生で試合を見れたので、それがすっごく思い出になってます。
他にも有名選手が所属しているチームなのでよかったです。
③-2 『クリスマスパーティー ネオスポーツ』 (12/15)
リポート ネオスポーツ事業部 近藤くん
今年最後のネオスポーツのイベント「クリスマスパーティー」が開催されました。
ネオスポーツのクリスマスパーティーはクリスマスプレゼントの景品がすごい!
各メーカーから当たり前のように大量の協賛品が届き
そんないろんな意味ですごいパーティーです。
こんなことができるのも、業販部門レスコや通販部門ネオネットマリンがメーカーに貢献して、各部門がそれを支えてくれているおかげです。
きっとネオスポーツの力だけでは協賛品はちょっととだけでしょうね。
当たり前なんて思っちゃダメですよね。社員みんなの力でいただいた大事な協賛品です。
大切に頂いて、 大切にプレゼントして、 大切に使用してほしいですね。
③-3 『BRPディーラーミーティング』 (12/3・4)
リポート ネオスポーツ事業部 服部くん
12月3・4日とBRPのディーラーミーティングにネオスポーツから林戸店長と服部で出席してきました。
沖縄での開催という事なのでセントレアから飛行機に乗り目的地の沖縄へ。
セントレアでは中部地方の販売店さんも多数みえご挨拶をしながら飛行機へ乗り込みます。
無事、沖縄に到着後モノレールとレンタカーでホテルに移動、その後早速ディーラーミーティングの開催です。
ミーティング会場に着き、まず目に飛び込んできたのは5カラーで色鮮やかな全く新しい注目のニューモデル機種「SPARK」でした。
発売前からお客様の注目度が高い機種でしたが、実際に実物を見た感想は、とってもカワイイ~♪
実物を見て更に期待が膨らんだ所で、ミーティングのスタートです。
業界の動向やBRPの販売台数の推移等を高山社長が話された後に、いよいよ「SPARK」の発表です。
やはり参加されている販売店さんもNEWモデルの「SPARK」に興味津々で、食い入るようにBRPの話を聞いていました。
ミーティングが終わり、夜は懇親会です。
立食形式でしたので、他の販売店さんと交流が深められとっても充実した時間となりました。
懇親会の中では優秀店に贈られる表彰式もあり、JSPはRegional Sales Awardという地域販売においての優秀という賞で表彰を受けました。
その後は、ビンゴ大会で盛り上がり林戸さんが見事に3年連続ビンゴで景品をGET!
気になる景品は、ここで書くのはちょっと恥ずかしいので、直接本人に聞いて下さい(笑)
2日目は「SPARK」の試乗会です。
沖縄のきれいな海に色鮮やかな5カラーのジェットが浮かんでいると、やっぱり絵になります。
僕も林戸さんも12月なのでドライスーツを持って行ったのですが、やはり南国沖縄にドライスーツは暑かった・・・(泣)
しかし、SPARKに乗るとそんな暑さも忘れさせてくれる軽快な走り。
90馬力と少し小さめのパワーですがその分船体がとても軽量に作られているので、走りは軽快でとっても面白いジェットでした。
ただ、軽い分波の影響をもろに受けてしまうという弱点もあり、SPARKの良い点・悪い点がわかり、とてもいい試乗会となりました。
その後は、すぐに着替え帰りの飛行機に乗る為、空港に向かいました。
帰り道の途中で食べたソーキソバが美味しかった・・・。
今回試乗した「SPARK」は100万円以下で買える、全く新しいジェットですので、皆さんも乗る機会を作って是非「SPARK」に乗りましょう!
③-4 『露さんのDIY~職人にインタビュー~』
リポート ネオスポーツ事業部 中島さん
今年の繁忙期に備えて、商品管理の「露さん」こと露重さんがA,C在庫置き場を使い勝手よく改造中です。 今回はその一部をご紹介します。 まずはC在庫のウェイクボード置き場の上のスペースがもったいない!
ということで、棚を設置。 概製品で調達すると数十万の費用がかかるところをコスト1/10ほどで完成!
材料はホームセンター、社内にあった廃材リサイクルで出来ています。 奥にもしっかり木材と鉄用ボルトでし
っかり補強済み。
次はA在庫、階段を上がる途中のデッドスペース。
ここへは頻繁に移動させないような梱包材ストックなどを置く予定だそうです。
以前は柵の向こうは空間があり、吹き抜けの状態でしたがここが無駄なく在庫管理の為に使用できるように
なりました。
こんな感じで補強することによって、重量のあるものを乗せても心配なし。
みなさんもすでに気が付いていると思いますが、この出荷作業場。
ピーク時には20人以上が一つの場所に集まってところ狭しと梱包作業をしていましたが、 作業スペースも作業台も大幅に広がって全体が明るくなったような感じがしました。
使用しているのは繁忙期にだけ使用する長机と社内にあったベニヤ板です。
作業しやすいように高さ調節してあるところが露さんの心遣いですね。
最後は、小物シリーズです。 整理整頓がしやすくなってました。
まだまだ作業の合間をぬって作品は増える予定とのことです。
社内が創意工夫でこんなにも変身していて見違えるようでした。
皆さんも倉庫へ行ったときはぜひ一度覗いてみてください。
③-5 第25回ペンリレー ネオスポーツ事業部 吉見さん
ネオスポーツのリフレッシュ休暇の使い方は人それぞれ・・・。
私は特に予定もなく子供たちも幼稚園に行ったりと遊んでくれる人はいませんでした(*_*) 以前から欲しかった資格を取りに行くことにしました\(^o^)/
この「小型移動式クレーン」この資格は「つり上げ荷重1トン以上5トン未満」の 移動式クレーンの操作をするのに必要となる資格です。
今回会場だったのは、豊橋の二川にある、「キャタピラー教習所」。 学科、実技合わせて、20時間。三日間通いました。
朝は日の出前に家を出て、8時には会場に到着。
二日間は学科講習で、二日目の最後に簡単な?!テスト(*_*)
ま~、四択なのでしっかり講習を聞いていればほんとに簡単なテストでした(#^.^#)
最終日は実技講習\(^o^)/
「こんなのヘッチャラ!」と、なめていたら大変なことになってしまいました・・・。
つり上げ荷物が揺れるのを、クレーンのレバー操作で止めるその名も「揺れ止め操作」 という技があるらしく、いつもユニックのリモコン片手にジェットを支えていた私には「そんなの、ムリ・・・。」
親切な先生が、「揺れ止め操作」を伝授してくださり。2回の練習操作で何とかできるようになりました。
当然、実技も最終的には「試験」があるのですが、もうあたりは真っ暗(@_@;)
寒さもピーク、こんな状況で「試験」なんかやったら手がかじかんで操作もできるか心配・・・。
心配的中\(^o^)/ 操作ミスで「揺れ止め操作」がきかないほど揺れまくり(*_*)
ま~、減点となる バーに触れたり倒したりは無かったので減点は無かったのですが、かなり焦りましたね・・・(@_@;)
ま~何とか合格させていただきました\(^o^)/ こんな感じで三日間は終わってしまいました(*^_^*) 来年は「玉掛け技能講習」でも受講しようかな~。
④【JSPきれいにし隊】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
きれいにし隊今井です。
前回は新しい掃除機のフィルターの掃除の仕方でしたが、 今回は長く使ってもらうために倉庫事務所に置いてある 掃除機のフィルター掃除について説明します。
本体のふたを開けると、
フィルターとゴミカップが取り出せます。 (フィルターの左下の方にハケが収納されてあります) そして、この
ゴミカップは黄色のボタンを押すと外れて、
さらに外れた部品は回すと3つに分解できます。 ゴミカップと3つの部品をハケを使って綺麗にします。
最後にフィルターのつまみを左右に移動させると
後ろから細かい埃が出てくるのでサイドをぽんぽん叩いて 中から埃を落とします。
砂埃がとても多いのでこまめに掃除をしないと吸えない掃除機になってしまいます。
次の人が使いやすいように、自分が使う最終日に掃除機もきれいにしてあげてください。
よろしくお願いします。
⑤【編集部コーナー】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今回はデザイン事業部 狩野さんが担当する『KANO’S BAR』のコーナーです! それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
—————————————————————————-
みなさんこんにちは、狩野です!
最近寒い日が続いてますので、酒は専らホットワインと熱燗を飲んでいます。
そんな中! 一足先に春を思わす素敵なお酒を教えて頂いたので紹介させて頂こうとおもいます(╹◡╹)♡
リンク先:http://www.kitaoka-honten.com/item/4562139194716/ そう、桜のお酒です。
丸い瓶に桜の花が入っていて、飲むまでにもインテリアとして飾っておくこともできます。
空き瓶はそのまま一輪挿しにしてもかわいいので、とってもオシャレで良いですね!
「でも一合しかない量じゃちょっと少ない・・・」 という方にはこちらがおすすめです!
リンク先: http://www.kitaoka-honten.com/item/4562139197984/ 500ml瓶も売っているのでこれで安心です゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
このお酒を冬の間は飾っておいてお花見シーズンになったら開けて飲む・・・というのもいいですね!
春が待ち遠しいです・・・❀
⑥【今月の予定行事】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1/6レスコ初荷出荷
1/17敷地外ゴミ拾い
1/19NS1第3回戦 (ネオスポーツイベント)
1/21・22レスコディーラーミーティング
⑦【今月の誕生日】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お誕生日おめでとうございます
レスコ事業部 富澤信二(1月11日)
販売管理部 香村結奈(1月24日)
⑧【今月の癒しコーナー】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
⑨【今月のお店】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~
蒲郡市形原温泉にある居酒屋【ゆたか屋】のご紹介 こちらのお店のおすすめは
豚の焼き肉と締めの中華そば!
ちなみに焼き肉は豚一種類のみ!!欲しいだけニンニクが一緒にもらえます。
焼き肉は壁側の3席のみでしか出来ない為、事前に予約していうことをお奨めします!
おつまみも充実しておりますので是非一度お試しください。
電話番号0533-57-3304 火曜日が定休日になっております。
詳しくは下記からご覧いただけます。
http://tabelog.com/aichi/A2306/A230603/23022667/
次回【JSPの夜明けVOL.39】は2月4日を予定しています。
今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら 総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。
コメントを残す
ブログ内検索