TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  【社内報】JSPの夜明けVOL.41

【社内報】JSPの夜明けVOL.41

2014年4月1日(火)

イースター4/20は『イースター』だそうです。

まだまだ日本では定着されてない感はありますが、 キリストの復活祭としてではなく、 春の到来を祝うお祭りでもあるそうですよ。

これは皆で大騒ぎするっきゃないですよねでへ 

東京ディズニーランドでも2年ぶりに「ディズニーイースター」(4/2~6/23)が開催されるので、行って大騒ぎしてみてはいかがでしょうか タランタラン


*:;;:*◆ INDEX ◆*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!~時間編~】
②【JSPの企業風土形成プロジェクト】
③【JSPニュース】
  ③-1 『新入社員紹介!』
  ③-2 『ジャパンインターナショナルボートショー2014』
  ③-3 『NS1 FINAL』
  ③-4 『服部くん真琴さん結婚式レポート』
  ③-5 第28回ペンリレー 販売管理部 杉浦さん
④【JSPきれいにし隊】
⑤【編集部コーナー】
⑥【今月の予定行事】
⑦【今月の誕生日】
⑧【今月の癒しコーナー】
⑨【今月のお店】
     ~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~

*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
※この記事内の画像はクリックすると拡大します。

①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!~時間編~】::::::::::::::::::::::::::::::
当たり前のようになっているけど、よくかんがえたらおかしい!? 時間に対する考えを見直そう! 日々、時間に対して疑問に思っている事や、一言物申したい事、ここでズバッとオープンにしていきましょう!! tanaka-icon
【ネオスポーツ事業部 田中さん】
私が入社した当時からここ5年ほど前までは、朝出勤すると鍵が開いていなくて中に入れないため外で待っていることがよくありました。
最近では、倉庫スッタフの早出や営業担当の早朝ミーティングがあるためほとんどなくなりましたが、つい先日ネオスポーツがお休みの月曜日に鍵を持っている稲吉さんと社長と体調不良でお休みだったので20分程会社に入れないことがありました。
他に鍵を持っている人がわからず困っていたところ、草次さんが服部さんから預かった鍵をたまたま持っていたためやっと8時50分過ぎに入ることが出来ました。
会社の鍵を持っている人は自分がお休みの時は、誰が開けるのかをもっと意識してもらえると今後このようなことはないのではないかと思います。
また、数年前に社長が「原則8時50分までに出社するように。」とおっしゃったのを何人覚えているのでしょうか?
もちろんここ1年以内に入社されたスタッフは知らないと思いますが、私が知る限りで新入社員のほとんどの人が8時50分までに出社されているのは感心します。
掃除終了後に席に着いた時点ですぐに通常業務が始めれる状態にするよう心がけましょう。
もうひとつ時間についてお願いがあります。
ミーティングをする場合には部門内のスタッフにミーティングの始まる時間と終わる時間をきちんと伝えて欲しいです。
また、社外に出る場合も同様です。 電話対応をしていてとっても困ることは、担当が席に戻る時間をお客様にお伝えできないことです。
お昼休憩等でしばらく席を外す時なども、部門内の人にひと言伝えることもマナーのひとつではないのでしょうか。
ちょっとした心がけで、小さなストレスがひとつでも減らせることが業務の効率にも繋がるはずです。
ちょっとした気配り、ちょっとの利他愛、ちょっとの優しさ等ひとりひとりの心がけが大きな価値となると思います。
当たり前に守るべきルールやマナーを、せめて自分だけでも守るぞと意識していくこと、そしてどうしてこんなルールができたのかと不満を持つ前にどうしてこんなルールが出来たのだろうかと考えてみるのも良いのではないのでしょうか。
私自信も改めて自分の発した言葉に責任を持って行動していきたいと思います。

≪編集部より今月の標語≫

hyougo_Apr.jpg 

②【JSPの企業風土形成プロジェクト】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

その三、「仕事に責任を持つこと」 言うのは簡単ですが、実際に責任を持つとはどういうことなのか理解しているでしょうか。 仕事に責任を持つとは、仕事を適切に遂行するために段取りを組み、進捗を管理し、問題点を修正し、最後まで見届けることと、そのすべてを適切に報告、相談、連絡することです。
そして失敗の責任を取るというのは、損害を最小限に抑えるために全力を尽くすこと、同じ過ちを繰り返さないように対策を練ること、謙虚に反省し失敗の悔しさを胸に刻むことです。言い訳を考えたり自分の正当性を主張したり、また個人的に損害を弁償したりすることは間違っています。
JSPは、責任感あふれる仕事であれば失敗に寛容であり、勇気ある挑戦を応援できる会社であるよう努めます。

③【JSPニュース】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

③-1 『新入社員紹介!』

今回は3人の新入社員(都築さん、志賀さん、横田さん)を紹介しますパチパチ拍手 

都築 
1. 名前は?
都築 真子
2. その名前の由来は?
双子の姉の名前が先に決まっていて、そちらに合わせて… (笑) 二人合わせて真理真子ちゃん!
3. 出身地は?
蒲郡市金平町
4. 住んでいる所は?
蒲郡市金平町
5. 誕生日は?
2月11日、建国記念の日。
6. 血液型と星座は?
B型水瓶座ですー
7. 趣味は?
写真撮ること、音楽鑑賞、物作り、愛犬と遊ぶこと。 
8. 今ハマっていることは? 
ブルーインパルス!カッコいいですよー
9. 好きな言葉は? 
なんとかなるさ…笑
10. 好きなスポーツは?
卓球  
11. 好きな食べ物は? 
揚げ出し豆腐、フルーツ(特にイチゴ、桃、スイカ)
12. 尊敬する人は誰?
祖父
13. 世界が明日滅亡するとしたら何をしますか?
大切な人たちと一緒にのんびり過ごす。愛犬たちとひたすら戯れる。
14. 今までで一番の思い出は?
愛犬ライムちゃんと出会ったこと!白いふわふわに出会った時の衝撃は今でも忘れられないです。
現在9歳、行動がおっさん…でもそこが可愛い!!  

志賀 
1. 名前は?
志賀真由です。
2. その名前の由来は?
真っすぐな心で、のびのびと自由に
3. 出身地は?
額田郡幸田町
4. 住んでいる所は?
幸田町です。
5. 誕生日は?
3月18日です。
6. 血液型と星座は?
血液型はA型、星座はうお座です。 
7. 趣味は?
読書です。 
8. 今ハマっていることは? 
愛犬を撫でくり回すことです。
9. 好きな言葉は?
悠悠閑閑 
10. 好きなスポーツは?
ハイキングです。
11. 好きな食べ物は?
甘いもの全般。 
12. 尊敬する人は誰? 母です。
13. 世界が明日滅亡するとしたら何をしますか? 
家族とゆっくり過ごしたいです。
14. 今までで一番の思い出は?
愛犬が初めて家に来た時です。 

横田さん 
1. 名前は?
横田亜香里
2. その名前の由来は?
姓名判断
3. 出身地は?
蒲郡市の豊岡町です。
4. 住んでいる所は?
蒲郡市
5. 誕生日は?
3月31日
6. 血液型と星座は?
B型のおひつじ座 
7. 趣味は? 
友達と遊ぶこと。
8. 今ハマっていることは?
スノーボートとUSJに行くこと。 
9. 好きな言葉は? 
顔晴れ(がんはれ)
10. 好きなスポーツは?
バレーボール
11. 好きな食べ物は? 
お寿司
12. 尊敬する人は誰?
両親
13. 世界が明日滅亡するとしたら何をしますか?
家族と美味しいものを食べてゆっくりします。
14. 今までで一番の思い出は?
高校3年間寮生活をしたこと。  

③-2 『ジャパンインターナショナルボートショー2014』
       
レポート ボーターズ事業部 木俣くん

3/6(木)~3/9(日)の4日間、ジャパンインターナショナルボートショー2014 を取材してきました。
レスコ、ネオネットの皆さんとは完全に別行動で、専務と一緒に色々なブースで インタビューをしたり、会場内の様子を撮影したりしました。   

撮影した写真の一部をご紹介します。

第1会場(パシフィコ横浜)
第一00169mtsstill001  第一00097mtsstill001
第一00485mtsstill001 第一インタビュー

第2会場(横浜シーサイドマリーナ)
第2-00404-001 第2-00393-001
第2-0038-001 第2-00445-001


また今回はキャットウォークという場所にも入ることができました。
イベント会場の中継などで流れる天井近くから会場内を見下ろすようなアングル の映像や写真が撮れます。
00122MTSStill002.jpg 00122MTSStill004.jpg

横浜ボートーショーも、動画の撮影も、インタビューも何もかもが初めての経験 で終始緊張しっぱなしでした。
ひたすら歩きっぱなしの4日間でしたが貴重な経験ができました。
撮影した動画は編集をしてYouTubeにアップしました。

その他の動画はこちらのリンクから見れるので是非見て下さい。 
                                                ↓↓↓
http://boaters.jp/special_number/boatshow2014_yokohama/

③-3 『NS1 FINAL』

ネオスポ企画のシリーズ戦FAINALが3/16(日)に開催されました。
穏やかな春の陽気の中、ポイントが倍になるという特別ルールもあり 皆さんに逆転のチャンスがあるということで参加者全員気合入れまくり!
そんな中、なんと服部くんがNAクラスで優勝しちゃいました!!
少々複雑なキモチも入りつつ・・・?それでも勝負の世界は常に本気モード!
これでなくちゃ面白くないですよね。
次のシリーズでもぜひぜひ優勝狙って欲しいと思います。
ジェット免許取得済みのジェイエスピーの方!
NS-1 2015シリーズが決定したら個人的に勧誘に行きますので、それまでに腕をしっかり 磨いておいてくださいね。(笑)

服部 林戸

年間順位 

③-4 『服部くん真琴さん結婚式レポート』 
                    レポート ネオネットマリン 事業部 草次さん

2014年3月1日、服部雅亮、草次真琴は無事結婚式を終えました。
当初は式自体をやるかやらないか・・・
写真だけ残ればいいか~。と考えていたものの、 色々な方アドバイスを受け、親族だけで厳かにやる事に決めました。
挙式の神社も自分達で手配、その後の会食会場(プチ披露宴)も全て自分で探し手配、プチ披露宴の段取り、流れ、台本も全て自分プロデュース! とっても思い出になり、今まで育ててくれた両親、見守ってくれた親戚の方などに感謝の気持ちを込めたお披露目会ができました!!

では・・・ 写真と一緒にご覧ください♪ 挙式当日は前撮りをした写真屋で式の撮影もお願いしていた為、衣装もそこでレンタルしたのですが、何と!白無垢が新品だったのです!!(ラッキー♪) fk046.jpg

名古屋のど真ん中?栄を数メートル歩く程度の花嫁行列で練り歩き fk104.jpg

挙式は新婦の指輪がはまらない!?(笑)というアクシデント以外は順調に終えました。 fk163.jpg

親族だけの神前式ではありましたが、友人もたくさんお祝いに駆けつけてくれました fk199.jpg

プチ披露宴はというと・・・ こちらも当初は親族の顔合わせ程度でご飯をみんなで食べればいっか~。
と考えていましたが、親戚の方に集まっていただくし、両親への感謝の気持ちを考えると「思い出に残る、楽しい会にしたい!!」と思い始め、結局、内容盛りだくさんの会となりました。
こーゆう会にはプロの司会者をたてるのが一般的かもしれませんが、司会アシスタントに兄の協力を仰ぎ、司会も自ら行いました。
まずは新郎新婦の自己紹介から始まり、ジミ婚ながらもケーキ入刀&ファーストバイト、壁谷社長からの祝辞もおねだりし2人の仕事っぷりを親族の皆様へ楽しんで?いただきました。
新郎へのサプライズ(内緒で友人からの手紙を手配)も用意し新郎を泣かしてやろう!!と企んでいましたが、なんと!新婦母から、新婦へのサプライズが投入され私自信もビックリ!!
逆サプライズを受け、仕事では強気な私ですが、末っ子で甘えん坊・・・実は泣き虫なので大号泣。(笑)
もちろん、両親への手紙や花束贈呈もあり・・・手紙は涙ナミダ・・・ 可愛い甥っ子&姪っ子からの花もプレゼントしてもらって、とてもとても楽しく、とてもとても楽しいプチ披露宴を行う事ができました。
この披露宴の様子は泣き顔が多くて公開出来ません。(笑)

こちらはオマケの前撮り風景♪ 和装ならお城でしょ~って事で前撮りは名古屋城にて。 こんな感じで楽しく前撮りは行われました。

fk4.jpg fk2.jpg
fk5.jpg fk1.jpg


要求されてこんなポーズも
fk6.jpg fk3.jpg

これからは相手の事を思いやり、仲良くやっていきたいと思います。 皆様今後も宜しくお願いします! fk032.jpg

③-5 第28回ペンリレー 販売管理部 杉浦さん

露重さんからのバトンを受け取りましたので 今回は私の多趣味,好きなことをご紹介させていただきます。 沢山ありますが・・・( ゚Д゚)!

*お料理 お料理を作ってるときは本当に楽しいです。
そんなにストレスが溜まることもないですが たまにストレスがすごく溜まった時には 10品くらいたくさん作ってパーっと楽しみます。
よく私の家で友達とパーティーをしたりします♪+。・
お母さんがパン教室の先生の資格をもっていたりして 毎週のように家でパンを焼いているので 私がお料理を作って2人で家族に振舞います♡
食器やカトラリー、お花も好きで 今頑張って、テーブルコーディネーターの 資格取得に向けて勉強中だったりします。
料理1    料理2


*ディズニーリゾート大好きです!
趣味のくくりかは不明ですが年間8回ほど行きます( *´艸`)
自分でいいうのもどうかと思いますが結構マニアックなレベルです!
 ショーやパレードの時間や見る場所、パークの周り方、ファストパスの良い取り方 食べ物やのアトラクションの事 穴場スポット、お土産の売り場所、キャラクターグリーティング 空いているお手洗いの場所など! 
パーク内の事はランドでもシーでも聞いてください?ww だいたいの事は答えれると思います。
ディズニーシーのダッフィーが大好きで、 好き過ぎてお部屋が大変なことになってます♡♡
可愛くってたまりません(*´з`)♡

ディズニー  ダッフィー


*サッカー観戦 サッカーは2002年の日韓W杯の時からはまってしまいました。
応援しているチームや日本代表のユニホームを着てスタジアムに行くのですが、 ゴール裏のサポーターズシートで張り切って応援している1人だったり!W 関東や関西の方に応援に行ったりします。
ガチなサポーター過ぎてユニホームは応援チームの選手の サインだらけで。。。きっと気持ち悪いです(*´ω`*)b
2020年の東京オリンピックの為に建直される国立競技場は決勝戦や日本代表戦 海外チームとの対戦を観てきた思い出場所なので壊されてしまうのはちょっと悲しいですが。。。 でも今年は2014年ブラジルW杯が開催されますね!!!
みなさん、日本代表を応援しましょう(*´▽`*) そして・・・スペイン代表も応援・・!WWW 個人的にEURO2004からスペイン代表がかなり好きです(∩´∀`)∩ サッカー

*茶道・着付け 好きで習い事として習っているのですが 着物を着てお茶会や食事行ったりしています。
自分で着物を着ると苦しいポイントがわかっているので 1日中着ていても苦しくない着付けができるようになって 着るのが楽しくなります。
茶道は日本の総合文化と言われているみたいで、どの和の部分を とっても茶道、茶事に結びつくようです。 茶懐石は日本食のマナーになっているので体験してみると 楽しいし勉強になるなと思いました。
いざって時にちょっとした身の立ち振る舞いや所作ができると 思うので楽しみながら習ってます。 着物

他にも・・・週2~3で通ってるホットヨガ、ネイルなどありますが 長くなりすぎちゃうのでこの辺で・・・ 趣味があると外に出ることが多くなるので 沢山の方と出会えます。
そういう輪が広がる事はすごく素敵なことだと思うので 出会いや繋がり、ご縁を大切にしていきたいと思います。 以上です。ありがとうございました。

④【JSPきれいにし隊】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
66-c6870

JSPきれいにし隊からのお知らせです。
今回は昨年末に購入させていただきました「シャークスチームモップ」の紹介を致します。
年末の大掃除に威力を発揮できなかったこちらは、1階店頭フロアーと2階事務所フロアーをきれいにするために使えないかと現在試行錯誤しております。
1階の店頭フロアーは3月より「店頭フロアーピカピカ隊」(田中が勝手に命名しました)を結成して、リーダー草次さんのもと中島さんと横田さんと志賀さんの3人で、毎日年末の大掃除で苦労しないようにこまめに磨いてもらっています。
店頭フロアーの成果は後日改めて報告させていただきます。
今回は2階事務所フロアーの成果が少しですが目に見えてきたので、「シャークスチームモップ」と合わせて紹介致します。
使用する人は先にスチームモップのご使用上の注意を読んでから使用してください。 (スチーマー横のボックスの中に入っています)
steam1.jpg

使用方法はとっても簡単で、専用のコップで水を入れてコンセントに差し込んで約30秒ほど待ちます。
ハンドルの柄の部分をピストンのように上下に動かすとスチームが出ます。
モップ部分は取り外しができるので、汚れたら洗えます。 簡単な説明なので、わからない人は田中まで聞いて下さいね。
ではどのくらいきれいになるのでしょうか。 ご覧の通りフロアーは傷がとても目立って黒ずんでいますね。 steam2.jpg

まずは、こちらの床用洗剤を使ってブラシでこすります。 (床用洗剤は1階掃除道具入れにある床用洗剤を薄めて使用します。)
steam3.jpg

雑巾で軽く汚れを拭き取り、仕上げにスチマーモップを使います。 こんな感じにきれいになりました。 steam4.jpg

完成形ではありませんので、もっといい方法が見つかるように頑張っていきます。 (あまり費用がかからないように。。。) 以上、田中からのお知らせでした。

⑤【編集部コーナー】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  KANO'S BAR
今回はデザイン事業部 狩野さんが担当する『KANO’S BAR』のコーナーです! それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
—————————————————————————-

もうすっかり日中は暖かくなって、春ですね~。
春眠暁を覚えず、といいますが、寝すぎてしまわないように気をつけたいところです(笑)
さて、本日の紹介ですが、先日東京に行ってきまして、そこで面白いバーがあったので紹介致します。
JR六本木駅を降りて少し歩いたところにある落ち着いたバー。
その名もCOCKTAIL BAR ARANNYA(カクテルバー・アランニャ)。 写真を撮り忘れてしまいましたが、扉が水槽のようになっていて、一瞬「扉どこ!?」となってしまうかもしれません。
中に入ると、L字のカウンターに、懐かしいオシャレさを感じさせるジュークボックス、それに一番のインパクトはカウンターの前にある大きな水槽です。

bar1.jpg
なんとこのバー、水槽にサメがいるのです!!
私が行った時間は空いていて、他にお客さんが全然いなかったので、サメの前の席に座れてとても良い感じでした(^u^)
それにバーテンの方が皆女性と言うのもポイントです。
美人でスラッとしたバーテンさんが作るお酒は格別ですよ・・・(笑)
水槽にはサメ以外にも色々な魚がいます。(サメと別の水槽ですが) bar2.jpg

カクテルは大体1杯1500円からです。
ゆったり、落ち着いて酒を飲みたいときには良いのではないでしょうか?
もし皆さんも東京に行くときがありましたら、是非立ち寄ってみてくださいね☆
くわしくはこちら!
             ↓
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13026327/

⑥【今月の予定行事】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  合格4/18~20 名古屋ボートショー
  合格4/18 草取り、敷地外ゴミ拾い
  合格4/26、27 ネオカーニバル

⑦【今月の誕生日】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ネオスポーツ事業部 鈴木伸(4月7日)

3トリオ おめでとうございます星みっつです

⑧【今月の癒しコーナー】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  最近このCMで癒されてます!!

⑨【今月のお店】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~

蒲郡市西浦町に唯一ある中華料理のお店!来長園のご紹介!
私が生まれた時には既にあったお店ですので、地元で30年以上続いています! raichou1.jpg 

人気なのは天津飯!私のおススメは五目そば!です!

raichou2.png  raichou3.png 

ウエストラグーンから車で5分くらいの場所にありますので是非一度訪ねてみてください。

お店情報
店名:来長園
Tel:0533-57-3853
住所:愛知県蒲郡市西浦町蟹沢16


次回【JSPの夜明けVOL.42】は5月1日を予定しています。    今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら    総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。 またね

 

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る