TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  【社内報】JSPの夜明けVOL.43

【社内報】JSPの夜明けVOL.43

2014年6月2日(月)

ブタジル杯6月12日から2014年ブラジルW杯が開催されます。

サッカーぜ~んぜん知らない私でも 何故か盛り上がっちゃいますよね。
o0020002012044496237 sakadachi 
なぜだろ~。なぜ盛り上がってしまうのだろう~。

やっぱ4年に一度だからなのか。そうなのか。 イェイイェイ


*:;;:*◆ INDEX ◆*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!~時間編~】 
②【JSPの企業風土形成プロジェクト】
③【JSPニュース】
  ③-1 『アルバイトさん紹介!』
  ③-2 『JJSBA第2戦 福岡遠賀川大会に取材に行ってきました!』
  ③-3 『社員マリンスポーツ体験会』
  ③-4 『新人榊原のはじめてのJET(JET試乗会)』
  ③-5 第29回ペンリレー ネオスポーツ事業部 川村さん
④【JSPきれいにし隊】
⑤【編集部コーナー】
⑥【今月の予定行事】
⑦【今月の誕生日】
⑧【今月の癒しコーナー】
⑨【今月のお店】
     ~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~

*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
※この記事内の画像はクリックすると拡大します。

①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!~時間編~】::::::::::::::::::::::::::::::
当たり前のようになっているけど、よくかんがえたらおかしい!? 時間に対する考えを見直そう! 日々、時間に対して疑問に思っている事や、一言物申したい事、ここでズバッとオープンにしていきましょう!! kano-icon
【デザイン部 狩野さん】
もう夏を目前にして、各部署、色々と忙しいと思います。
繁忙期になってくると、どうしても定時を超えて残業してしまうのはある程度仕 方がないことだと思うのですが、せめて気持ちだけでも「定時に帰ろ う」と心 がけるようしてみてはどうかと思います。
これは私自信も気をつけて心がけていきたいことなのですが、「今日も残業をす るから」という気持ちで一日の仕事を始めてしまっては、まず定時に終 わるこ となんてないと思います。
そればかりか「残業するから良い」という気持ちで仕事をすると、「18時までに は終わらせよう」という気持ちがないので、仕事の段取りも悪くなり がちに なってしまう気がします。
時間内に、その日やると決めた仕事を終わらせるように一日の予定を立てて進め て行かなければ、いつまでもそれをずるずると引きずって、ずっと段取 りの悪 いままになってしまうと思います。
そういったことを改善するためにも、まずは気持ちから「定時までに仕事を終わ らせよう」と考えて、仕事をすることも大事なのではないかと思いま す。
以前この時間についてのテーマで、山崎さんや吉見さんが仰っていたように、長 く会社に残っていればその分だけ電気代も嵩むので、節約のためにも、 心がけ は必要です。

≪編集部より今月の標語≫

時間配分

②【JSPの企業風土形成プロジェクト】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

その五、 「目的を共有すること」 JSPは役割を分担し、各部門が助け合い、協力し合って成り立っています。ひとつの部門が噛み合わないだけで、またひとりが機能しないだけで全体が機能不全を起こします。
何をしなければならないのか? いつまでにしなければならないのか? どこまでしなければならないのか? どのようにしなければならないのか? どうしてしなければならないのか? を理解して作業することを仕事といいます。
理解していなければ、それはただの作業です。 仲間が何のために仕事をしているか理解していますか? 仲間が自分に何を求めているのか理解していますか? 仲間に何をしてもらう必要があるのか理解していますか? これらを理解することが目的を共有するということで、目的を共有することが組織力を高める大事な一歩です。
作業に取り掛かる前に、必ず目的を理解し、目的を共有することを考えましょう。
目的を理解するため、理解してもらうためのプロセスは様々ですが、この「目的を共有すること」こそがJSPにとってなによりも重要であると考えています。
そして共有された目的を達成させるために、当事者意識と熱い情熱を持って全力を尽くすこと、JSPはそれを社員のみなさんに求めています。

③【JSPニュース】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

③-1 『アルバイトさん紹介!』

今年も、夏のハイシーズンに応援に来てもらっている12人のアルバイトの皆さんに 最近ハマっている事についてアンケートしました。

arubaito_1.gif

星田境さん:アウトドア用品のネット検索にハマっています・・・・
夏休みにキャンプデビュ~する予定です。
必要なものをネットで検索して家族で話し合いながら、まだ行ってないのにとても楽しいです。
星木村さん:筋トレです。老化防止の為にやってます。
星 深谷さん:カルディコーヒーファームの『パンダ杏仁豆腐』 甘くて濃いしっかりした好きな味。
トロッとした食感がいいよ。たっぷり入ってお得かな。パンダのパッケージもかわいい!
コーヒーの試食もおすすめ。
星 岩瀬さん:わさび味の食べもの。娘と私は「わさび」が大好きで、今、買物に行くとついついわさび味の食品をみつけると買ってしまいます。カメヤのわさびごまだれドレッシングと東京駅で売っているじゃがりこわさび味は最高においしいですよ。
星吉口さん:フルーツグラノーラにハマってよく食べています。手軽に食べられ、おいしいからです。
星齋藤さん:はまり続けて早10年以上?(記憶にないけど) カルピス海ヨーグルト、毎日一ℓを作ってます。 理由は、10年以上前?知人より種菌を分けてもらい毎日作り続け食べてます。はまっているというより日課ですね(笑)

arubaito2.gif

星高橋さん: 硬式テニスをかれこれ20年やっています。毎年夏になるとサーファーと間違われるほど真黒になってしまいます。
星本田さん:紅茶にはまっています。
星後藤さん:息子(5才、3才)たちの成長。特に幼稚園に行き出して更におもしろくなってきた3才の次男。
星彦坂さん:世界いってみたらホントはこんなトコだった!?(TV)を見てます。海外に行った気になれていいです。きれいな海がサイコーです!いつか家族で行きたいです。

arubaito3.gif

星中西さん:ガーデニングと家族菜園です。毎年四季折々の花が同じ場所で咲くのが楽しみなのと、家で収穫した野菜は格別です。
星山本さん:『子供の散髪』昨年購入したバリカンを使い、いかに上手にカットするか・・・とても楽しいです。 しかし・・・下の子は切る事を嫌がり、なかなか私の出番がありません。そろそろ汗をかく季節、子供2人並べてすっきりカットしようと楽しみにしています。

皆さんお忙しい中アンケートにお答えいただきありがとうございましたワンピース 

③-2 『JJSBA第2戦 福岡遠賀川大会に取材に行ってきました!』

19年ぶりにPWC公式レースが福岡県にて開催されボーターズで取材に行ってきました!
JJBAの歴史の中でもトップクラスのレースが川で開催されるのは、はじめてだそうです!
トップクラスのレースダイジェストを作成しましたので是非ご覧ください。

レースムービーは下記画像をクリックしてご覧ください! JJSBA R2

③-3 『社員マリンスポーツ体験会』
       レポート 商品管理部 露重さん

 5月17日(土) ウエストラグ-ンにおいて 今年度入社の新人社員の為のPWC、SUPの体験イベントが開催されました。
主催幹事は(太田(周)さん、山崎さん、稲吉さん、太田(充)さん、清水さん)
当日9:30 ウェストラグーンに集合、少し風が少しあり肌寒い感はありましたが、絶好の天気に恵まれて開催されました。 詳細についてレポートいたします。

10:00 ”太田(周)さん”挨拶の後、ウエストラグーン デッキテラスで座学スタート

      本日の開催目的、 JSPの会社沿革の説明を受け、JSPは業界TOPと言われる
      会社である認識をしました。
      TOP企業にふさわしい企業人となるよう新たな意識改革を決意しました。

P1510733.jpg

10:30 ウエットスーツ着用体験、 皆さんすごく似合っていました。
      残念ながら私は大きなサイズのレンタルスーツがなく着用断念。
      その後、安全の確保の為にライフベスト着用。絶対必需品ですね。
      ウェストラグーン”牧原さん”に本日の仕様艇の概要説明を受けていざ海へ

P1510752.jpg P1510761.jpg

  乗り心地、スリルともに最高、大島や、ラグーナ近郊まで探検した艇もありました。
  伊藤氏運転のジェットで5名中2名が落下しましたがけがもなく楽しめました。

P1510765.jpg

12:00 楽しい昼食  幹事の皆さんや先輩諸氏の皆さんがバーベキューを準備してくれました。
 焼肉、ネギマ、醪きゅう、トン汁、など盛りだくさん、おいしい料理を満喫  海でジェットの乗るみなさんを見ながら歓談出来ました。

P1510805.jpg P1510806.jpg

13:00 SUP,ウェイクに挑戦
  今回のもう一つの目的はSUP体験です。
   SUPの楽しさをつかむべくいざボードへ、何とか立つにはたっても風や潮の流れにパドルでの
  対応に悪戦苦闘。 楽しいけど疲れた感が大きいか? でも貴重な体験が出来ました。
  新人横田さん、香村さんはSUP二人乗りで沖え流され帰ってこれず。
  ウェイクボード体験中の社長艇が急遽救助へ向かい、私は海へ置き去りに!(寒かった!!)

P1510786.jpg P1510820.jpg

  終盤、社長の鮮やかなウエイクボードの滑走に目を引かれてしまいました。 P1510844.jpg

14:50 全世界ライフジャケット着用ギネスに挑戦イベントの写真取り P1510875.jpg

15:00 使用したPWCの清掃
   ウェストラグーン新人の 榊原君の指導で、PWCの洗艇について説明を受けて、
   みんなで清掃。エンジンや金属のさび防止にSALTAWAYを使用したフラッシング
   について少し理解できたかな?
   最後に温かいシャワーをあびて、ウエットスーツを洗ってかたずけ。 P1510877.jpg

最後に いい写真が取れました。
P1510794.jpg

天候にも恵まれ、波も割と穏やかで初めての我々には最高の1日となりました。
この体験での楽しさをお客様に伝え、PWCを買っていただくことが我々の仕事です。
新人の皆さん、ぜひ免許取得にチャレンジしませんか? まだまだ奥は深いと思います。
幹事の皆様、大変ありがとうございました。
今回、生まれて初めてジェットに乗ったという新入社員のネオネットマリン事業部 横田さんとデザイン事業部 志賀さんにコメントを頂きました。

320ネオネットマリン事業部 横田さん: 5月17日(土)社内イベントという事で (^^♪ 今回はじめてジェットとSUPを体験しました!!わたしは海で遊ぶのもはじめてだったので… とてもいい体験が出来ました!すごく楽しくてジェットの免許を取ろうと決意しました!(笑) 落ちないように勉強したいと思います(笑) ウェイクボードや他のマリンスポーツも体験したいと思いました♪♪ ありがとうございました!(^^)!

320 デザイン事業部 志賀さん: 初めて、Jetを体験してコレは一度乗らないと損をするなと思いました。 他の乗り物では体感できない、潮風と水飛沫の感覚が心地よく、爽快感がたまり ませんでした。

③-4 『新人榊原のはじめてのJET(JET試乗会)』
      レポート ウエストラグーン榊原くん

GW前に免許を取得してきました。 5/17日にやっと免許が届き、JETが乗れるようになりました。
そして5/18日の YAMAHA FZS SVHO vs KAWASAKI ULTRA 310x 試乗会で 初めて実際に乗ることができました!!!

sakakibarajet1.jpg

初めて乗ったJETが現在トップクラスのスピードでした。
さすがに50km越えると少し怖かったです。 (少し船酔いしてしまったのは内緒で。)
先にULTRA310xを乗りました。 バイクでおなじみのKAWASAKIですが、 スピード感といいハンドリングといい、やはり男の乗り物。という感じがしました。

試乗された皆さんはKAWASAKI派の方が多かったです。 sakakibarajet2.jpg

そしてFZS SVHOを乗りました。
KAWASAKIと比べるとスピード感は変わらぬまま、 とても安心感のあるソフトな乗り味でした。

sakakibarajet3.jpg

ですが両者ともスピードが初心者には厳しかったです。(笑)
今回はブイを何周か回っただけでしたが、 また近いうちにツーリングにいって違う楽しみを探せたらいいなと思います。 ツーリング、レース、トーイング、 JETには様々な楽しみ方があります。
まだ免許を持ってないという方は 友達や家族を誘って一緒に取得されてはいかがでしょうか?

sakakigarajet4.jpg

JETに乗れる方はジャンジャン乗りましょう!!!

③-5 第29回ペンリレー ネオスポーツ事業部 川村さん

今井さんよりペンリレーのバトンを受け取りました。
フリーテーマということで、女子3人で中国国内をバックパッカーで旅をしたときのマニアックスポットをみなさんにもお伝えします!

中国に対するイメージはそれぞれあるかと思いますが・・・
歴史が詰まった中国はとっても面白いところなんです!
日本から行こう思ってもなかなか行けないチベットも紹介します!!

先ずはココ 

*陝西省西安市(せんせいしょうせいあんし) シルクロードの出発点だった西安は、中国歴代王朝の都として栄え、始皇帝や楊貴妃といった英雄が活躍した場所として有名なところ。写真に写っているのは「兵馬傭」という始皇帝のお墓を守るために作られた兵士や軍馬の等身大の陶器です。
どれもポーズや表情が異なっています。これはその昔、井戸を掘っていたと農民が偶然発見したものだそうです。急にこんなものが大量に出てきたらビックリですね・・・!! kawamura_doguu.jpg

さらに北上し、中国の東北にある、中国国内のモンゴル *内蒙古(モンゴル)自治区 西部に広がる大草原や砂漠は観光名所になっています。ラクダさんはお馬さんよりも乗り心地がいいんです。社会の教科書で習った遊牧民の移動式家屋「ゲル」に泊まれる体験もできます。この内モンゴルで生まれて初めて七夕の日の夜空に天の川を見ました。たしかに川でした。 kawamura_sagaku.jpg kawamura_tennto.jpg

そして一気に南下して中国の西南、パンダさんがいるところ *四川省成都市(しせんしょうせいとし) 三国時代に活躍した劉備と諸葛亮のゆかりの地でもあり、パンダの故郷、四川料理でゆうめいなところ。
中国の中でも身近でイメージし易いですね! kawamura_kennkyuukiti.jpg

さらに、さらに南下し日本からだと行くのに勇気のいる場所。
雲上に浮かぶチベットの中心 *チベット自治区ラサ市 ここは世界の屋根とも言われるチベット高原中心地で、空港に着いたときは既に標高3600m!!
立っている場所が富士山と同じぐらいというから驚きです。世界が一気に変わります!
このラサに来るには事前に入境証の入手が必要で、観光1日目は体を高地に慣らすためにできるだけ外出を避けホテルでゆっくり過ごすようにと言われています。
私は当時風邪を引き高熱を出し、言葉がまともに伝わらない中でとっても辛かった・・・
ラサにはチベットの象徴でダライ・ラマさんの宮殿で知られる「ポタラ宮」があります。
斜面に建っているからスゴイ!!
ユネスコ世界文化遺産になっています。 礼拝をしている人を多く見かけました。 kawamura_mati.jpg

極めつけは・・・天空の湖「ナムツォ湖」標高4700メートルにある聖なる湖。
ラサ市内から4時間かけ、5200mの峠を越えてようやく辿り着きます。
さすがに吐き気や頭痛に見舞われました・・・
こんな高地で生活をしているのを考えるだけで頭がクラクラします。人間恐るべし!
カラフルな旗タルチェには経文がかかれているんです。
とにかく息切れと体調の悪さで眺めるのが精一杯という苦い思い出になりました笑
エベレスト登る人・・・尊敬します!
kawamura_iwa.jpg

中国面白そうでしょ?? いつかまた機会があるなら次は雲南省に、新疆ウイグル自治区を回ってみたい! 一人で行ける勇気は持ち合わせていないので、興味のある方一緒にどうですか??

④【JSPきれいにし隊】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
66-c6870

JSPきれいにし隊の今井です。
店頭フロアーにメンバーが増えて、毎日色んな所をお掃除してもらっているのでピカピカになりつつあります!
人が増えると隅々までキレイになっていきますね~♪ 大掃除のワックスがけが楽しみです(笑) imai2.jpg imai1.jpg

今、少々気になっているのは、多機能のプール! 社長のブログにも載っていますがスゴイです!
ただ、お掃除の観点からみると水が大丈夫かなと心配になったりもします…。
今のところの対策は虫が浮いていたら取り除くとキッチンハイター(笑)の投入のようです。
夏本番になってくると虫がいっぱい出てくると思うので、そのうち網とかもいるのかも?? imai3.jpg imai4.jpg


⑤【編集部コーナー】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  youmart
今回はレスコ事業部 壁谷雄太さんが担当する『ゆうたと、コンビに、You Mart』のコーナーです! それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
—————————————————————————-

今回はコンビニ 2014夏 新スイーツ特集です。

ミニストップ フルーツパフェの第2弾として「メロンパフェ」の発売を開始! ミニストップ

4月に発売された「マンゴーパフェ」に続きあらゆる世代に人気の高いメロンを贅沢に使用した「メロンパフェ」が夏限定で発売されます!! 詳しくはこちらから

セブンイレブン グリコの大人気商品ジャイアントコーンから新しくチョコミント味が発売されます!
これはセブンイレブン限定での発売になりますので、お立ち寄りの際は是非お試しを! セブンイレブン
詳しくはこちらから

ファミリーマート メロンが主役のパフェがミニストップから発売されます・・・今年はメロンが人気みたいです。 メロンソース・透明な角切りゼリー・ミルクムースを重ねて、メロン果肉等を飾った、見た目も爽やかなパフェです。
ファミリーマート
詳しくはこちらから

サークルKサンクス サークルKサンクス・シェリエドルチェのシリーズからメロンショートケーキが発売されました!
ふんわりとしたミルクムースにふわふわのスポンジを合わせてホイップクリームを絞り、ハネージュメロンとアンデスメロンの2種類のメロンをトッピングされています!
サークルK
詳しくはこちらから

今年はメロンを使った新しい商品が多いようです! 食べられたら是非感想を教えてください!

⑥【今月の予定行事】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  合格6/1 英虞湾ツーリング 合格6/8 日本海ツーリング

合格6/15 カワサキKAZE耐久レース蒲郡

合格6/20 一斉草取り 合格6/22 佐久島でBBQ 合格6/29 シングルジェットで遊ぼう

⑦【今月の誕生日】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

星みっつですおめでとうございます星みっつです

レスコ事業部 壁谷雄太(6月19日)
デザイン事業部 木俣匡喜(6月23日)
ネオネットマリン事業部 伊藤宏路(6月29日)
 バンザイノリタダー 

⑧【今月の癒しコーナー】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

BZWSQjNCcAEj3we.jpg

どっちもカワイ~2コドキドキ 

⑨【今月のお店】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ~ジャンルを問わずあなたのオススメのお店を教えてください(σ゜∀゜)σ=☆~

JR三ヶ根駅の近く、魚魚丸の隣にオープンしたカフェ「茶蔵」(さくら)を紹介します。
古民家カフェらしく天井は張りがむき出しになった作りになっていて落ち着いた雰囲気。
店内は女性が多くみられました。
茶蔵2 茶蔵1

今回はきなこの揚げパンソフトを注文してみました。 ソフトクリームに黒蜜たっぷりかけて召し上がれ~・・・ 茶蔵3

お値段はなんと400円、そしてさらに6月末までは「chaoo」のクーポン持ってくと半額の¥200にっ♪ 絶対お得なので一度食べてみてください。
コメダのシロノワールをちょっと意識してる?感じがないわけではないですが、それとはまたちょっと違った感じでがっつり甘いものを食べたい人には絶対おすすめです。
モーニングはオープン当初から変更になって8:00オープンになってます。

茶蔵(さくら) 額田郡幸田町深溝中池田2-3
0564-63-5570
朝8:00~22:00(モーニング8:00~11:00) 無休 茶蔵4


次回【JSPの夜明けVOL.44は7月1日を予定しています。    今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら    総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。 みなしごハッチバイバイ

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る