TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  【社内報】JSPの夜明けVOL.78

【社内報】JSPの夜明けVOL.78

2017年5月1日(月)

carnationゴールデンウィークの陰に隠れがちな母の日ですが、

皆さんはもう何をプレゼントするか決めましたか?

なになにそもそもあげたことがないだと。←コラー!!

プレゼントにもいろいろなものがあると思いますが、

今でもプレゼントの一番人気はカーネーションだそうです。

バレンタインや恵方巻のごとく母の日も例外なく商売のにおいがプンプンですが、

なにはともあれ今年はお母さんに感謝の気持ちを伝えましょうね!!
12629877

 

*:;;:*◆ INDEX *:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【今月のテーマはJSPとわたし】
②【JSPニュース】
-②-1 『新入社員紹介!!』
-②-2 第61回ペンリレー 販売管理部 香村さん
③【編集部コーナー】
④【今月の予定行事】
⑤【今月の誕生日】
⑥【今月の豆知識】

*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:

①【今月のテーマはJSPとわたし】

JSP入社のきっかけや入社してからのこと、会社との関わりやこだわりなど、

JSPと自分自身のことを幅広く語ってもらいましょう!!

【ネオネットマリン 仲村渠さん】

元々、出身の沖縄にあるコンピュータ会社で10年以上働いていましたが、
県外などに出張に行くと、地元とは違う風景・文化に触れる機会がありました。
「もう少し観てみたい!」と思っても、出張中なのでそれも出来ず、
また沖縄から改めて旅行にいくとなると地理的にあちこちと行きづらい。

だったら、県外に移り住んじゃおう!何なら北にも南にも移動しやすい愛知にしよう!空港もあるし!

と思ったのが愛知へ移住するきっかけ、そのあと縁もあってジェイエスピーへ入社することができました。

入社したのは2月頃、施工中に手違いがあって入居したのに暖房機が1週間も遅れてガクガクと震えながら夜を過ごしたり、
それが開放されたと思ったら電気代の請求が2万越え(まだ給料貰えてないころ)の恐ろしい額になってたりと1人暮らしの厳しさを初めて経験しました。(笑)

入社してからもうすでに5年目に突入。
各地行き足りていない所がありますが、いまでは季節が変わるごとに気の向くまま車旅行を楽しんでます。

また、まだまだ至らない点もありますが、経験知識は吸収することを心がけて頑張ります!

ネオネットマリン 仲村渠

 

≪編集部より今月の標語≫

hyogo05

 

 

②【JSPニュース】

②-1 『新入社員紹介!!』

 

2月に続き3月も2人の新しいメンバーが加わりました。イエーーーーイ

そこで先月に続き2人に10問の質問に答えてもらいました。

それではよろしくお願いします

(レスコ 大久保さん)
ookubo

1.血液型と星座は?
O型 しし座

2.特技や資格を教えてください
どんなにお酒飲んでも二日酔いしない
イベント管理者、教員免許等

3.好きなテレビ番組は?
やべっちFC ガイアの夜明け

4.座右の銘は?
気合と根性 愛とフィーリング

5.今一番行きたいところは?
ドバイ

6.好きな食べ物は?
ウニ、ホヤ、牡蠣、焼き鳥

7.学生時代の一番得意な教科は?
地理、体育

8.目玉焼きには何をかけますか?
醤油

9.自分の性格を一言で表すと?
ポジティブ

10.最後に一言お願いします!
宜しくお願いします。

 

(ネオスポーツ 小峰さん)
FullSizeR

1.血液型と星座は?
O型のおうし座です

2.特技や資格を教えてください
2級船舶免許やダイビングのライセンスを持っています!
JETの免許も取って、海を遊び尽したいです(笑)

3.好きなテレビ番組は?
ダーウィンが来た

4.座右の銘は?
行動しない者に、幸福は訪れない

5.今一番行きたいところは?
小笠原諸島!
ドルフィンスイムとかダイビングしたいです!

6.好きな食べ物は?
お寿司

7.学生時代の一番得意な教科は?
理科、というか生物

8.目玉焼きには何をかけますか?
塩コショウ

9.自分の性格を一言で表すと?
熱しやすく冷めやすい、ですかね

10.最後に一言お願いします!
ネオスポーツ勤務なので
本社の皆さんと顔を合わせる機会は少ないとは思いますが
社内イベントとかどんどん参加していきたいと思っていますので
仲良くしてください(笑)

これからよろしくお願いします!

 

②-3 第61回ペンリレー 販売管理部 香村さん

 

今回は私が好きな美術、アートについて紹介します~!

子供のころから絵を描くことが好きで、一番好きな教科は美術でした!
中学生の時の職場体験も「おかざき世界子ども美術博物館」に訪問させていただき、
学年で二人だけというなかなか寂しい状況でしたが自分の興味のある分野の仕事を体験できて
とても楽しかったのを覚えています😌

そんな感じでずっと好きだったわけですが、大人になった今その熱が再燃してます!!

これは去年の夏に行った、あいちトリエンナーレ
愛知県で2010年から3年ごとに開催されている国際芸術祭です。
名古屋、豊橋、岡崎で開催された中で私は岡崎会場に行ってきました(^o^)💫

絵画ではなく、現代美術作品の展示です。※撮影OKでした

IMG_4752

IMG_4766

IMG_4795

パッと見意味が分からないですよね!笑
何を表現したいのかわからないし、癖のあるシュールなものばかり…
わたしはその、なにこれ?ってなる感じが好きです。

特に気に入ったのはこれ☟

IMG_4775

強化ガラスの中で打ち上げ花火をした後の作品。
これを作ろうと思った考えがすごいと思いませんか!?
打ちっぱなしのコンクリートの空間にぽつんとあるんですが、
実際見たらすっごく引き込まれましたよ!なかなか離れられませんでした。

また開催されるのは2019年!展示物も変わるので、次も絶対行きたいと思っています✨

今後行きたい国内美術館はココ👇

①金沢21世紀美術館(石川県)

21seiki1

21

日本で最も注目されている人気の美術館の一つで、知っている人も多いのではないでしょうか!
特に有名なのはこれ☟

作品名【スイミング・プール】

プール プール3

上からのぞくと水で満たされているように見えるプールですが、中に歩いている人が見えます。
中の人は上からのぞいている人が見えます。
どちらの感覚も、普段の生活ではなかなか味わえないものですよね~!!

②十和田市現代美術館(青森県)

カラフルな花で彩られた躍動感のある“フラワーホース”がお出迎えしてくれます🐴🌼

フラワーホース

こんな幻想的な作品も

ミラー

日本の有名な芸術家、草間彌生さんのアート広場もあったりします。🍄

広場

一番見たいのはこれ☟

作品名【スタンディング・ウーマン】

スタンディング

巨大な彫刻作品です。
肌、髪の毛、表情。全部リアル!!
高さも4mとあって、ものすごい迫力!!

海外もいれたら他にも行きたいところがありすぎる~~٩( ´◡` )۶
美術館内は基本撮影禁止のところが多いので残念ですが
逆に言えば実際に見て、感じて、自分の中で焼き付けることしかできないから何度も行きたくなる。
そんなところも魅力です!
周りに美術好きな子がいないので一緒に行ってくれる人募集してます❤笑

 

③【編集部コーナー】
menkuitakami

今回はボーターズ 小柳さんが担当する『メン食いタカミのラーメンふらっと食べ歩き』のコーナーです!
それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
——————————————————————————————————

 

お久しぶりのラーメンのブログを始めますよ!
今回は私の家の近所のラーメン屋さん、<<来来亭 岡崎上地店>>です。
ごはん作るのがめんどくさい時にピュッと行くお店なんですが、何回行っても飽きず、
いつも「美味しかったな~ また来よう」と思う店です。
image2
ラーメンおまけ
食べたいラーメンをメニューから選ぶのですが、こだわりを一緒に注文することができるんです。
image4

ネギ多めが好きですが、いつも歯に挟まっちゃいます。小さいお子さんは一味唐辛子抜きがおススメ。

 image3

上が塩ラーメン、下が普通のラーメンです。今回は美味しそうに写真が撮れて良かった!

普通のラーメンの京都風醤油味の鳥ガラスープは、見た目程こってりしてないです。

次回のラーメンブログは夏に順番がまわってくると思いますが、今度は行ったことのないお店にチャレンジする予定です。
お楽しみに!!

(ボーターズ 小柳)

 

④【今月の予定行事】

合格5/4(木)瀬戸内ツーリング

合格5/16(土)英虞湾ツーリング

合格5/19(金)敷地外ゴミ拾い

合格5/21(日)伊良湖岬ツーリング

合格5/28(日)クルージング(答志島)

 

⑤【今月の誕生日】

ネオスポーツ 小峰宙大(5月3日)

商品管理部 稲吉雄一(5月9日)

レスコ 藤田峻也(5月9日)

販売管理費 安藤祐未(5月16)

 

⑦【今月の豆知識】

 

ジャンケンには必勝法がある!!

janken_choki

なんと、ジャンケンには必勝法があるそうです。

これはビックリです。

ジャンケンが弱いわたしはいつも手を交差させて組んでひねって奥に出来る
隙間の形(相手が出す手)を見る方法を使ってジャンケンをしています。

この方法かなりめんどくさいんですが、

こ~でもしないとやってられないほどの弱さなんです

おっと、すみません本題に戻ります。

ジャンケン必勝法
『ジャンケンの時、同じ手を続けて出す人は少ない。
これを利用して、前回相手が出した手に対して負ける手を出せば勝てる。』

これがジャンケン必勝法だそうです。

これであなたもジャンケン勝者になれる~

yusyou_cup

かも~~!?

 

総務部 水野


次回【JSPの夜明けVOL.79】は6月1日を予定しています。

今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら 総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る