『普通救命講習Ⅰ』受講してきました。
2017年6月26日(月)
6月24日(土)会社所在地である幸田町の消防署で、『普通救命講習Ⅰ』を受講してきました。
自分も45歳を過ぎ、両親も高齢となり何かあった時に少しでも役に立てればともい、会社の仲間たちと受講してきました。
約3時間の講習では、救助者の発見から胸部圧迫、人工呼吸、AEDまで、主に大人向けの心肺蘇生を学んできました。
講師の消防士さんには、実際の経験など踏まえ丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
消防士さんの話では、救急車が到着するまでに何もしなければ、助かる命も助からなくなり、
仮に一命は取り留めたとしても、元の生活ができるまでに回復することは、非常に困難になるケースもあるようです。
一度の講習で上手くやれるとは思っていませんが、講習受講したことで実際の現場に直面した時、
役に立てるのではないかと思います。
また、救命講習の内容もどんどん進化してきている様なので3年位で再受講するのがいいそうなので、
3年後、また会社のみんなで受講したいと思います。
第2営業部 レスコ 富澤
コメントを残す
ブログ内検索