【社内報】JSPの夜明けVOL.83
皆さん10月10日は何の日か知っていますか?
なんと
「目の愛護デー」だそうです!!
なぜ10月10日が目の愛護デーとなったかと言いますと
10月10は1010ですよね。
この1010をそれぞれ右に90度回転させてみると・・・
一 一
〇 〇
そうですそうなんです。
なんと目と眉毛になるんです!!
もうお分かりになると思いますが、10月10日を並び替えると
目と眉毛になるからと言う理由だけだそうです。←安易すぎ~
皆さんも「目の愛護デー」をきっかけに
普段、酷使している目をいたわるようにしてはいかがですか。←まじめか!
*:;;:*◆ INDEX *:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【今月のテーマはJSPとわたし】
②【JSPニュース】
-②-1 『わたしのお気に入りシネマ!』
-②-2 第66回ペンリレー ネオスポーツ 小峯さん
③【編集部コーナー】
④【今月の予定行事】
⑤【今月の誕生日】
⑥【今月の豆知識】
*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:
①【今月のテーマはJSPとわたし】
JSPと自分自身のことを幅広く語ってもらいましょう!!
【ネオスポーツ 鈴木伸さん】
ネオスポーツの鈴木です。
私がJSPに入社して、今年で4年目を迎えました
入社前を振り返ると、当時は新しいライフスタイルを求めてどこか遠い県外か、オシャレな都会で生きていきたいと考えていた時期がありました。←つまり人生ナメてました
その旨を親に相談したこともあり、返答は「少しだけでいいから地元企業で就活やってみたら?」 リアルな話、そこから目に留まった求人広告がJSPでした。
「マリンスポーツ」や「ジェット」という単語が決め手だったと思います。
業界を何も知らない若造が、ジェットショップのサービスをやらせて頂くことになりましたが、もう4年も経ってしまいました。
色んな葛藤もありましたが、 まぁ頑張れば何とかなるんですね。
JSPに入社したことが自分を見つめ直す良いきっかけになったと感じています。
≪編集部より今月の標語≫
②【JSPニュース】
②-1 『わたしのお気に入りシネマ!』
ネオネットマリン 太田(周)さん
私にシネマを語らせたら1晩あっても足りませんが、
今回は誰もが観た事のある、観た事はないけど知ってるであろう王道4作品を紹介します。
あらすじは割愛し、私の思い出を交えて紹介します。
インディージョーンズ~魔宮の伝説~
あまり出かける事のない私の両親が、子供達を近所の友人に預け、2人で観に行った作品がコレ。
“考古学者”という言葉を初めて聞いて憧れた覚えがあります。
スピルバーグ監督がイケイケの頃で、主演女優のケイト・キャプショーと結婚しました。
ショートラウンド役のキー・ホイ・クァンがイイ味を出しており、この作品の活躍により
スピルバーグに見込まれ、グーニーズのデータ役をゲットしたとか。
ラストシーンは現在の技術からすればひどいもんですが、ハラハラドキドキは今も変わらず。
全4作あり。2019年には5作目が公開されるそうです。
コマンドー
たしか初めて映画館で観た洋画だったと記憶しています。
ちなみにバタリアンとの2本立てでした。(2本立ての意味は調べて下さい。)
筋肉ムキムキスーパーマッチョマンのシュワルェネッガーはとにかくカッコ良く、
車にはねられても、飛行機から飛び降りても死にません。
日本語吹き替え版のセリフはほとんど覚えています。
ランボーのスタローン派、コマンドーのシュワルツェネッガー派、あなたはどっち?
グーニーズ
ホントに100回くらい観たと思います。(いや、50回くらいかな。)
これも吹き替え版のセリフはかなり覚えてます。
自分の住む街でこんな大冒険ができたらとワクワクしながら観てましたね。
当時人気がありすぎて、ファミコンのソフトとしても発売されました。
マイキーのお兄ちゃん役をしていたジョシュ・ブローリンが今いい役者に成長してるので、彼の作品も要チェックです。
ぼくらの七日間戦争
これも何度も観ていて、セリフはバッチリです。笑
けっこう有名人がたくさん出ているのと、主題歌が抜群にイイ。
宮沢りえが輝きだした頃だが、演技は・・・。
調子に乗ってリリースしたパート2は、コケた。
いかがでしたか?
どの作品もメッセージ性が強い訳でもなく、エロさもなく、1人でも友達でも家族でも楽しむ事ができる作品です。
今更TSUTAYAで借りてね!とは言いませんので、もし正月休みあたり深夜にでもやってたらオススメですよ。
②-2 第66回ペンリレー ネオネットマリン 小峯さん
ついに順番がきましたペンリレー!
あまり趣味に走り過ぎると、とってもマニアックな内容になってしまいそうなので
この間行ってきた、『弾丸ダイビング旅行in伊豆』について書くことにします(笑)
高速道路で片道3時間半
遠いようで意外と近かった伊豆は、まず熱海駅からスタート
ここで千葉から来る友達と合流です
今回は千葉からの友達1人と愛知の友達1人が一緒ですが
この2人はどちらも動物の専門学校に通っていた頃の友達
というわけで自然と今回の旅行テーマはズバリ『生き物』に決定!!
まずは熱海駅から近い『体験型動物園iZoo』へ
ここは日本で唯一の爬虫類専門動物園!
自分は熱帯魚・爬虫類を専門に学ぶちょっと変わった学科の出身なので
このiZooはまるで楽園のようです(笑)
ここではとても載せられない超シゲキ的な展示もあるので
興味のある人は是非行ってみてください!(笑)
そして、もちろん静岡の有名水族館『沼津深海水族館』にも遊びに行きました
深海生物専門の水族館、というだけでも興味をそそられますが
タイミングが合えば、世界でもこの水族館だけでしか見ることができないであろう
歴史的大発見レベルの激レア生物が見られる可能性がある水族館
今回は通常展示のみでしたが、次回の特別展示情報が入ったら、駆けつけたいです(笑)
一晩寝たら、いよいよダイビング!
天気も良く、素晴らしいダイビング日和♪
今回は、新兵器のダイビング用アクションカムを持っていったので
海の中の世界を、贅沢に動画でお届け致します!!(笑)
海の上をジェットで爽快に駆け抜けるのも最高ですが
海の中を散歩でもするように、ゆったり漂うのもこれまた最高!
たっぷり漂った後は、美味しいグルメもたくさんあるのが伊豆のいいところ
静岡名物『さわやか』のハンバーグに
採れたて新鮮な海の幸を使った海鮮丼!!
アウトドアも、グルメも、観光も、どれをとっても魅力いっぱいの伊豆!
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
③【編集部コーナー】
今回は総務部 水野さんが担当する世界の様々な話題を紹介する『かずーのGOSSIP GIRL』のコーナーです!
それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
——————————————————————————————————
「四国にマジでドラゴンいた!!」ドラゴンの正体とは!?
落語家・漫画家の雷門獅篭(@chicago0812)さんが「四国にマジでドラゴンいた」というコメントとともにTwitterに投稿された画像が話題になりました。
その写真というのが
これです!!!
ムムッ! !
ホントにドラゴンがいますね~
しかもなんだかカワイイです
漫画『ドラゴンボール』に出てくる神龍(シェンロン)みいたいですね。
これは雷門さんが愛媛の松山空港から愛知の中部国際空港行きの飛行機に乗った時に撮影した高知県の【早明浦ダム】だそうです。
このドラゴンは、天候やダムの水位など細かな条件が合わなければ見れないそうです。
まさに幻のドラゴンと言えますよね。
そんな幻のドラゴンが見れたらなんだかご利益がありそうですよね。
ぜひ1度は見てみたいものです。
<総務部 水野>
④【今月の予定行事】
10/7(日) 全体会議・懇親会
10/15(日) 淡路島ツーリング
10/20(金) 敷地外ゴミ拾い
⑤【今月の誕生日】
おめでとうございます
専務 壁谷幹也(10月13日)
デザイン部 狩野江里奈(10月7日)
ネオネットマリン 清水恵(10月7日)
ネオスポーツ 服部雅亮(10月19日)
商品管理部 今井由果(10月20日)
⑦【今月の豆知識】
おでんが最も売れるのは9月から11月!
コンビニのおでん、昔と比べると販売期間が長くなっているとは思いませんか?夏はさすがに見かけませんが、春・秋も販売していると多少の違和感があります。
ところが!!
人が肌寒さを感じ始める時期は9月から11月にかけて。一番寒くて温かいものが食べたくなる時期ではなく、ちょっと寒くなり始める秋頃に、テレビCMなどでおでん推しが始まるそうです。その時期にセールを実施して売り上げもピークになるそうです。
でもアツアツのおでんは冬に食べるのが美味しいですよねぇ。私は玉子とこんにゃくが好きです(*´▽`*)
ボーターズ 小柳
次回【JSPの夜明けVOL.84】は11月1日を予定しています。
今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら 総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。
コメントを残す
ブログ内検索