TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  【社内報】JSP Express VOL.1

【社内報】JSP Express VOL.1

2017年12月1日(金)

me

長い間お待たせしました。

社内報が新たなタイトル『JSP Express』へと変わり
今月より再スタートします。

Expressというと、「速い」という意味を思い浮かべるかと思いますが、
もともとは「表に現す」という意味なんです。

そんな2つの意味合いを込めて『JSP Express』と名付けました。

この意味合いのように

JSPのニュースを素早く、
社員の想いなどをこの社内報に表現していきますので、是非読んで下さいね。

それでは、記念すべき第1刊の『JSP Express』スタートで~す。

 

 

*:;;:*◆ INDEX *:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*

①【JSPニュース】・・・JSP向上委員会発足
②【今月の企画】・・・≪JSP特技王決定戦 TEPPEN≫ 第1弾!燻製バトル
③【今月の予定行事】
④【今月の誕生日】

*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:

①【JSPニュース】

◆JSP向上委員会発足

JSPをもっともっと良くしていく為に、新たに5つの委員会が発足されました。
今回は、その5つの委員会をご紹介します。
それでは、早速ご覧下さい。

≪広報委員会≫
・メンバー
リーダー:太田(充)
 安藤、内田、狩野、小峯、仲村渠、木村

・活動内容
JSPホームページリニューアル、社内報作成、SNS運用

・リーダーから意気込みを一言
社内報やSNSを活用して、社内で話題になるような記事やニュースを届けていきます!

 

≪清掃委員会≫
・メンバー
リーダー:木俣
 天野、今井、鈴木(洋)、服部

・活動内容
社内清掃、草取り、年末大掃除の統括

・リーダーから意気込みを一言
清掃活動での不便や不満が解消できるように努めます。ご協力お願いします。

 

≪社員交流委員会≫
・メンバー
リーダー:藤田
 清水、横田、榊原、小山

・活動内容
社員交流イベントの開催、社員旅行の企画運営

・リーダーから意気込みを一言
社員の皆さんが楽しんで頂けるようなイベントを開催していく予定です。奮ってご参加ください!

 

≪自己啓発委員会≫
・メンバー
リーダー:小田
 鈴木(伸)、小柳、大久保

・活動内容
全体朝礼(毎月第2水曜日)の企画運営・各種講習会等の企画運営(年2~3回程度)

・リーダーから意気込みを一言
皆さんに会社人として社会人としてランクアップできるよう、些細であっても為になる企画を発案・提供できるよう頑張ります!

 

≪社会貢献委員会≫
・メンバー
リーダー:吉見
 富澤、伊藤、金子、西山

・活動内容
敷地外清掃。近隣地域への社会貢献(蒲郡市クリーンキャンペーン・町内清掃への参加)

・リーダーから意気込みを一言
社会に貢献できるJSPにするために皆さんご協力よろしくお願いしますm(__)m

 

この委員会は、社員で創り上げていくもの。
JSPをより良くしていく為に、皆さん積極的に取り組んで行きましょう!

 

②【今月の企画】

≪JSP特技王決定戦 TEPPEN≫ 第1弾!燻製バトル

某テレビ番組の真似ですが、共通の趣味・特技を持つ方々にその趣味・特技を披露してもらい、JSPの中でその分野での「NO.1」は誰なのかを決定する企画の第1弾です!

第1弾は、「燻製」

そして、この対決にエントリーされた方は、
こちらの3名
エントリーNO.1 ウエストラグーン 榊原優
エントリーNO.2 第3営業部 ネオネットマリン 太田周平
エントリーNO.3 第3営業部 ネオネットマリン 伊藤宏路

まずは、出品作品と調理方法をご紹介。
【エントリーNO.1 ウエストラグーン 榊原優】
・出品作品:お菓子...カップラーメン

・使った器具
土鍋(100均)
スモークチップ(くるみ)
ツーバーナー(ガスコンロ)

アルミホイル

・調理時間&調理方法
下準備:なし
スーパーへお菓子を買いに行くだけです。
燻製時間:15分
1. ツーバーナー(コンロ)を用意し、アルミホイルを敷いた土鍋にスモークチップを敷き詰める。
2. 中火くらいで5分ほど加熱すると煙が出てくるので網にお菓子を乗せて蓋をする。
カップラーメンは面だけ取り出して網に乗せ燻製する。
※煙が逃げる場合は蓋+アルミホイルで煙が籠るようにしておく。
3. お菓子などは5~10分で十分なので程よく色味が付いたら引き上げる。
4. 出来立ては暖かいのですぐに食べるのもアリです。
※冷めるとおいしくなくなるものもあります。

・拘りポイント
定番の食材もたまらなくおいしいですが、あり得ないものを燻製すると違う楽しみがあります。(99%失敗しますが…)

写真_2017-11-21_14_38_57写真_2017-11-21_14_38_50写真_2017-11-21_14_38_45写真_2017-11-21_14_39_02写真_2017-11-22_9_17_27

【エントリーNO.2 第3営業部 ネオネットマリン 太田周平】
・出品作品:チーズinちくわ

・使った器具
カセットコンロ
使い古した小鍋

燻製チップ
ダンボール

・調理時間&調理方法
下準備:20分(今回は40人分用意したため)
ちくわとチーズを一口大にカットし、ちくわにチーズを押し込みます。燻製時間:20分
1. 燻製チップを一掴み入れ、カセットコンロを点火。
2. チップから煙が出てくるまで強火
3. 煙でモクモクになってきたら、網の上にちくわチーズをセット
4. この時弱火にしてからダンボールを上からかぶせて燻します。
5. 10~15分でチップが燃え尽き、燻製終了。
※そのまま食べることもできますが、1~2日冷蔵庫等で寝かせると味がなじんで、より美味しく頂けます。

・拘りポイント
煙と匂いが凄いので、近所の人が窓を開けない寒い日や洗濯物を干さない天気の悪い日を狙って、自宅の陰でそっと燻すようにしています。

IMG_2187IMG_2188IMG_2189IMG_2190IMG_2198IMG_2200IMG_2202

【エントリーNO.3 第3営業部 ネオネットマリン 伊藤宏路】

・出品作品:生ハム

・使った器具
ペール缶
温度計
スモークウッド(リンゴ)
灰皿

プランタースタンド

・調理時間&調理方法
下準備:1日
1. 生ハムの水気を取るため、パックから出してキッチンペーパーに包み冷蔵庫に1日おく燻製時間:3~4時間
1. スモークウッドに火を付け、もくもく煙が出たら灰皿に乗せてペール缶に入れる。
2. 生ハムなどを網に乗せペール缶に入れる。
3. 全ての食材を入れたら蓋を隙間が空く程度に閉めて待つ。燻製中は、温度計を使って温度が30℃以上にならない様に調整する。
4. 煙が出なくなったら(3~4時間)終了。
※直ぐに食べることもできますが、2~3日冷蔵庫等で寝かせると煙臭さ(刺激)が落ち着いて、より美味しくなります。
生ハムの燻製は、お酒の御つまみ、野菜炒め、サラダにお勧めです。

・拘りポイント
生ハムの燻製は寒い日(冬)に行います。暑い日(夏)に行うと生ハムはハムになってしまいます(笑)

DSC_0069
DSC_0070DSC_0071DSC_0072DSC_0073DSC_0075

 

それでは、実際に皆さんに試食してもらい、投票して頂いた結果を発表します。
記念すべき第1回JSP特技王 TEPPEN 燻製バトルの
初代王者は、

第3営業部 ネオネットマリン 伊藤宏路(生ハム)

 

ま~す!!!

やはり、ほぼ毎週燻製を作っているだけありますね。
ただ、私の中ではぶっちぎりで優勝するんではないかと思っていましたが、意外と票が割れ集計していて、どれが優勝するか最後までわからない程接戦でした。
3人の方は、休みの日に時間を取って、実費でご提供頂き本当にありがとうございました。

また、JSPの燻製マスターは「俺だ俺だ俺だ」という方がいましたら、また企画しますのでお声かけ下さい。

最後に、いろんなコメントももらいましたので、一部ご紹介します。

・素材のおいしさなら生ハムでしたが、ポテチが燻製によってこんなにも変わるものだなと新しい発見をした。
・どれも香りが違って、燻製にもいろいろとあるのだな~と思いました。
・キュウリinちくわだと、どんな味になるかなとか、燻製に興味が湧きました。
・個人的に燻製の美味しさというか、違いがあまりわからないので、一番香りのした気のしたものを選びました。次回バトルが開催されるときには違いが分かるように特訓してきます。(笑)
・お菓子も燻製になるんだっていう驚きと、子供向けのお菓子でも燻製にするとビールのツマミになりそう。
・どれもお酒が欲しくなります。(笑)

次回は、お酒の席での対決にします!

≪第3営業部 ネオネットマリン 太田充則≫

 

③【今月の予定行事】

合格12/9(土) 棚卸し

合格12/9(土) 忘年会(ネオスポーツイベント)

合格12/10(日)~11(月) 社員研修

合格12/15(金) 敷地外清掃

合格12/17(日) NS1 第2戦

合格12/29(金) 大掃除

 

④【今月の誕生日】

技術サービス部 ボート課 近藤隆(12月7日)

 

 


次回【JSP Express VOL.2】は2018年1月8日を予定しています。

今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等ありましたら、広報委員会 太田(充)までよろしくお願いします。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る