【社内報】JSPの夜明けVOL.5
もうすぐサクラの季節がやってきますね。
サクラと言えば『花見』ですが、『花見』の思い出と言えば、
寒い夜にワイワイと皆でお酒を飲んで飲んで飲んで、
じっくりサクラを観賞した記憶がありません。(←どんだけ~~~~。)
今年こそはじっくりと『サクラ』を観賞したいものです。
【今月の節約テーマ】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【コピー用紙を再利用しましょう!】
社内で回覧する書類をコピーする時などは裏紙(一度コピーした用紙)を使用しましょう!
また、裏紙コピーにも使用出来ない用紙(穴を空けてしまっているなど)は、
メモ用紙として使用しましょう!小さな事からコツコツと。(←西川きよし風)
【JSPニュース】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*:;;:*:;;:* INDEX
*:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:*
① 祝 レスコカタログ完成!! の巻き
② ネオスポーツ事業部小田くん家の 雛祭りにズームイン
の巻き
③ ネオネットマリン、横浜ボートショーに参加! の巻き
(※ネオスポーツ事業部草次さんリポート)
④ 東日本大震災の募金に参加させていたただきました! の巻き
※ ①~④写真内のコメントはすべて水野
*:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:*
① 祝 レスコカタログ完成
の巻き
今回レスコカタログの製作に携わった3人
【太田(周)さん、太田(真)さん、山崎さん】にコメントをいただきました。
レスコ事業部太田(周): PWC新艇登録台数が2,500台に大きく落ち込んでいる中で、レスコの売
上げを牽引してきたPWC関連パーツ実績をこれ以上伸ばしていくのは
非常に難しくなってきました。
そのためまだ伸びる可能性があるボートパーツに重点を置き製作しました。
目標は大沢商会。100ページ以上もボートパーツは追加され、見た目だ
けは大沢商会に引けを取らないカタログが完成しました。今はまだ、ほと
んどの商品を大沢商会に頼っている状態ですが、この中からボートパーツ
の柱となる商品を一刻も早く確立させていかなければいけません。
まだカタログが完成しただけで今からがスタートです。そして完成された
カタログを見て正直緊張しています。これに見合う実績を残さなければなら
ないからです。みなさん、ご協力よろしくお願いします。
レスコ事業部太田(真): レスコカタログの製作については今回が初めてでしたが私が携わった事は
去年まで携わっていた通販カタログと同じだったので大変さはありません
でした。スケジュール管理や定価確認方法について赤堀さんから聞かれる
事もありましたが3回の通販カタログ製作で経験した事を活かし意見が言
えたと思います。
デザイン事業部山崎: 今回のカタログは300ページを越える超大作です。
皆さんにご満足頂けるような内容になっていると思います。
是非活用して下さい。( ´ ▽ ` )ノ
—-カタログに携わった皆さんの熱い思いがひしひしと感じられますね。
これで売上アップすれば万々歳です。 ヒューヒュー。
②ネオスポーツ事業部小田くん家の雛祭りに『ズームイン』
の巻き
↑
(そう言えば昨日でズームインが終わってしまいましたね。毎日見ていたので寂しいです。)
我が家で雛壇を飾るのは2回目です。
この人形は嫁の親が買ってくれたものです。今年も頑張って2月10日に完成させました。
完成した雛壇の前に座らせて写真を撮ろうと思ったけど愚図られて大泣きです。
←何気に私はこの体の柔らかいのが気になります!
—-本当にかわいいでね~~~~~ ズキューンです。
私も子供の頃に雛壇を出してもらうのが
楽しみでした。(←今は姉の家にあります。)
それとこの時期になるとひな祭りの歌を『替え歌』にして
歌いまくっていました。
(今思うと結構怖い歌詞です。 興味がある方は私まで。)
おすましして写真を撮るとやはり記念になりますね!!
③ネオネットマリン、横浜ボートショーに参加 の巻き
3月3日(木)~6日(日)までの4日間にわたり、パシフィコ横浜で行われた『ジャパンインターナショ
ナルボートショー』(第50回)の様子です。
今年のゲストはあの!有名なカンペイ師匠!
若くないけど!!
↓
←2日目は若大将(加山雄三)のトークショーが行われ会場に来ていた息子さんを見つけてカシャ!!
(↑すごくいい人だったよ~~~。by福春)
開幕で~す。(この爽やかグリーンのTシャツがユニホームなんです。)
←すごい人数ですね。
お馴染み3メーカー。
SEA-DOO,KAWASAKI,YAMAHAさんのブースです。
ボートショーでは4日間で43,240名のご来場者、参加団体やメーカーは合わせて約160社でした。
—-私はボートショーには一度も行った事がなかったので、こんなに来場者の
数がすごい(←まるで初詣)とは思ってなかったので驚きました。
横浜ボートショーに携わったスタッフの皆さん本当にお疲れ様
でした。ぺこり。
④東日本大震災の募金に参加させていたただきました! の巻き
今回、東日本で起きた震災は日本最大規模の地震と津波を引き起こし、膨大な被害と犠牲者を
出してしまいました。
そこで、ジェイエスピーとして被災地の皆様に何か少しでも『力』になりたいと思い、募金という形で
協力することにしました。
(頑張れ、東北!一日も早い復興を祈ります。)
—-これからもまだまだ被災地の皆様は大変な日々を過ごさなければ
ならないと思います。本当に頑張ってほしいです。
私もまずは自分が出来る事(節電、物資の買占めをしない、
デマに振り回されないなど)をしていきたいと思っています。
【余談ですが、江頭2:50(以下えがちゃん)がトラックを自ら運転して
3/20頃物資を届けたそです。えがちゃんの行動力には感激です。】

ガンバレ日本!!
【今月の誕生日】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
・ネオネットマリン事業部 柴田英知(4月1日)
・受注オペレーション 福春順子(4月2日)
・ウエストラグーン事業部 和田孝洋(4月6日)

次回【JSPの夜明けVOL.6】は5月2日を予定しています。
今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら
総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。

コメントを残す
ブログ内検索