【社内報】JSP Express VOL.35
11月です。急激に寒くなってきましたね。
11月と言えば、、、なにも浮かばなかったのでググってみました(笑)
色々な記念日があるんだなーと見ていたら『11月2日 阪神タイガース記念日』なんていうのもありました。
だからというわけではありませんが先日出張で兵庫へ行った際に、阪神甲子園球場でプロ野球観戦してきました。
残念ながらドラゴンズ戦ではなかったですが、初甲子園を満喫してきました。
INDEX
②【今月の健康うんちく】・・・立冬うんちく
③【ミニコーナー】・・・今月の占い
④【今月の癒やし】自慢のペット!
①【今月の企画】THE!キャンプ自慢!
今回は、我こそは!ということでジェイエスピーのキャンプ自慢を3名にしてもらおうと
思います!
まずは、年齢順で(笑)
●第3営業部 ネオネットマリン 伊藤さん!●
ソロキャンプをメインに楽しんでいる私の、自慢アイテムとキャンプ風景を紹介します。
まずは自慢のアイテム
120Lのドラム缶!
はい、ただのドラム缶です。
ドラム缶と聞いて思い浮かぶもので間違えありません。。
そんなドラム缶、キャンプの道具入れ物として、燻製機として、水やお湯を入れて冷暖房としても使用でき、底側を上にすればイスやテーブル、踏み台とできるのでサイトに有ると便利です。
次にキャンプ風景ですが、1人キャンプをしていて自身のキャンプ風景を取る事が無く雰囲気のわかる画像はありませんが、サイトから見れた思い出に残る風景を紹介します。
浩庵キャンプ場 より、快晴の星空と流星群 時間を忘れて見入ってしまいました。
燻製のプロ、カメラの撮影のプロ!!伊藤さんの燻製は本当に美味です!こだわりが半端ないです!
そして、カメラは私には理解不能なほどマニアックです。良い写真が撮れれば川の中にも三脚を立てるほど!
この写真本当に癒されます!自然でなきゃ味わえない醍醐味が最高ですね!
次は私、
●第1営業部 ネオスポーツ 大久保●
自分のキャンプシーズンは10月から4月です。夏のキャンプは興味ありません。
夏は海、冬はキャンプといったサイクルで遊んでます。
冬のキャンプはなんと言っても焚火!!
ご覧のように2日でウイスキーも飲み干すほどに焚火をしながら暖を取り、ウイスキー片手に
焚火でつまみを調理。見上げると満天の星空たまりません。
そして一番のお気に入りは、
この焚火空間と手間が掛かるがその面倒がたまらない、ガソリンランタン!
本当面倒な25年選手ですが、2台ありますが、愛着湧きまくりです!
グループでワイワイも楽しいですが、のんびりソロキャンがやっぱり好きです!
自然な遊びが本当に好きなんだとつくづく思います。
最後は若手!!
●第1営業部 ネオスポーツ 小峯くん●
無人島でキャンプするという本当のマニアックキャンパー。
バックパック一つでキャンプするのは凄いです。ジェイエスピー界のヒロシです(笑)
キャンプを始めたのは去年の夏頃なので、まだキャンプ歴は1年ちょっと。
まだまだ新人キャンパーの域を出ませんが、気付けばどっぷりハマってしまいました!
キャンプが好き、というよりは、野外で暮らすことが好き という感じなので
まとまった休みがあるときにがっつり連泊するって感じで楽しんでいます!
今、最高に気に入っている道具はクラウドファンディングで支援して手に入れたチタン製の焚火台!
見た目が最高に好みで良き!
めちゃくちゃ使いにくいですが、その手間も魅力に感じてしまいます笑
キャンプしたい方!みんなで是非!楽しみましょう!!
②【今月の健康うんちく】
今月は第1営業部 ネオスポーツ 吉見さんのうんちくです!
今年は11月7日が立冬です。
毎年11月7日頃~11月21日頃が立冬で日付が固定されているわけではないようです。
秋も深まりそろそろ冬かな?という季節になります。
そんな立冬によく食べられるものをご紹介したいと思います。
冬至には「カボチャ」を食べる習慣がありますが、立冬には特に「これ!」というものが無いようです。
しかし立冬の元となっている二十四節気の故郷、中国には次の言葉があります。
「立冬補冬、補嘴空」
中国語でなんて読むのかわかりませんが、「冬になったら冬のものを食べて元気を補おう!」という意味のようです。
日本にも、「旬の食べ物を食べると体に良い」「初物(はつもの)は縁起がよく、食べると寿命が75日延びる。」とも言われています。
立冬の季節に旬を迎える食べ物として
野菜:カボチャ・ほうれんそう・チンゲンサイ・ねぎ・ニラ・白菜・大根・生姜
魚 :毛蟹・鮭・いくら・牡蠣・鯖
果物類:りんご・柿・ピーナッツ・ぎんなん
旬のものを見ると、お鍋に入れると美味しそうなものばかりですね!
旬のものをお鍋に入れてたくさん食べて寿命をどんどん延ばしましょう!
③【ミニコーナー】・・・🌟星座別キャッチコピー🌟
自己紹介をする際に、自分のキャッチコピーを考えるのはなかなか難しくないですか?
そんなときに使える星座別キャッチコピー!癖が強いですが使ってみてはいかがでしょうか(笑)
・牡羊座@ツンデレ切りこみ隊長
・牡牛座@エレガントな重戦車
・双子座@口八丁手八丁のマルチタスク人間
・蟹座@頼れる寮母さん
・獅子座@ザ・俺ルール
・乙女座@並べ魔
・天秤座@外面がいいにもほどがある
・蠍座@静かなる刺客
・射手座@いつか本気出す
・山羊座@昭和レトロな苦労人
・水瓶座@変人と言われて喜ぶ変人
・魚座@タンポポ劇場のヒロイン
個人的は蟹座の静かなる刺客が面白かったです。気をつけなければいつかやられそうです。
④【今月の癒し】
✨✨✨✨✨✨✨✨
名前:編集長
7月生まれ
ポーランド産
スタンダードグレー
✨✨✨✨✨✨✨✨
『一人暮らしに寂しさを感じてきたので飼い始めました。
朝夜眺めてるだけで時間が溶けます。
臆病な生き物と聞いていましたが購入初日から人の手で餌を食べ、二日目には手に乗れるくらい人懐っこいです。
お迎えから1ヶ月経ちましたが今では自分がソファで寝てると頭に乗ってくるレベルです。
10年以上生きるらしいので大切に育てていきたいです。』


う~~~んふわふわでかわいいですね😊
見てて時間が溶けるのも納得です😂ついでにかわいさ頭も溶けそう……(*˘︶˘*).。.:*💖
コメントを残す
ブログ内検索