職場体験レポート
11月12日~14日の3日間、岡崎市立矢作北中学校の2年生の生徒達9人がJSPに職場体験に来ました。 今回は9人の生徒達に三か所(ネオスポーツ、商品管理部、ウエストラグーン)に分かれて職場体験してもらうことになりました。
・ネオスポーツ
ネオスポーツに岡崎市立矢作北中学校から職場体験に来てくれました。 日頃は男性社員ばかりの職場 に女性が一気に3人も!
一気に華やかな雰囲気になりました。 この日は女性ならではのセンスを生かしてもらおうと値札の書き換え、POP作成をの体験をしてもらいました。 値札の書き換えは、お客様に読みやすい丁寧な字で書いてもらうことPOP作成では、一番伝えたいことが一目で分るように どちらの作業もお客様の立場に立ってをポイントにして作成してもらいました。 初めてのことで困ってしまうかな?と思ったのですが、 そこはさすが!柔軟な思考で3人とも丁寧な仕事で素敵に仕上げてくれました。 早速店頭で展示中です☆
・商品管理部
3日間の職場体験は以下の流れで行ないました。時間は10時~15時までです。 ・倉庫内の説明と見学(15~20分程度) ・ピッキング作業の説明と体験(12時まで) ・昼食(倉庫事務所、12~13時) ・バーコード貼りまたは在庫ピッキング(30分) ・出荷作業の説明と体験(13時30分~14時45分) ・質疑応答(15分) 倉庫の見学と職場体験については、実作業をしてもらうことを話してから説明しましたので、緊張しつつも真面目に取り組んでくれました。 出荷作業については作業終了時に、 「皆の梱包した荷物は、実際にお客様のところへキチンと届くからね」 と話すと、達成感を感じさせる良い笑顔で返事をしてくれました。
・ウエストラグーン
岡崎市立矢作北中学校の2年生の職場体験 3日間で9名の対応をさせていただきました。 みんな初々しく、JETに乗りたいと目をキラキラさせていました、 JSPを選んだ理由も「かっこよさそう、楽しそう、JETに乗れそう」 とのことでした。 午前中は防腐剤を塗ってもらい午後からは待ちに待ったJET体験、少々、寒い時期でしたがドライスーツに着替えてもらって 乗ってもらいました、感想は全員一致「楽しい」でした。 JET楽しいですよ、皆さんもJETしましょう!
3日間よく頑張ってくれたと思います。 少しでも働くことの大変さを感じてくれたら嬉しいです。 矢作北中学校のみなさん3日間お疲れさまでした。
総務部 水野
コメントを残す
ブログ内検索