【社員交流委員会】第2回 漁師牧原による魚の捌き方講座
2020年11月9日(月)
まずは前回の復習として鯵(アジ)の3枚おろしにチャレンジ!
みんな黙々と捌きます!
試食が終わったところで、
今回の獲物である【烏賊(イカ)】にチャレンジ!!
実は包丁をあまり使わないため、難易度は低いですが、皮むきの処理が面倒臭い!
最後に肝を使った塩辛の作り方も教えてもらいました。
こんな気持ち悪い肝を使います(笑)
こちらは牧原先生が前日仕込んできてくれた塩辛。
捌いたアジとイカは、各自持ち帰ります。
牧原先生、ありがとうございました!
なかなか魚を捌く機会は無いと思うので、1度体験しておいて損はないと思いますよ!
包丁さばきに自信が無い、恥ずかしいという方は、清水君のアジの3枚おろしを見れば勇気が湧いてくると思います。
どどぉ~~ん!!
ね?勇気が湧いてきたでしょ?
今回も和気あいあいと魚の捌き方を学びました。
もし第3回があったら、あなたも体験してみては!?
家に帰り、自分で捌いたアジとイカで乾杯!
ビールも刺身も最高に旨かった!!!!
第三営業部 太田周平
コメントを残す
ブログ内検索