寒さも吹き飛ぶ楽しさ!チーム対抗耐久レース!in幸田サーキットイベント開催しました!
12月11日、毎年冬恒例(?)のJSPチーム対抗耐久レース!in幸田サーキットイベントが開催!!
毎度寒さも忘れるほど白熱するレースイベント!
チーム成績のほかに、個人タイムもわかるので参加すればするほど上達を感じるのも楽しいところ!笑
まずはスタッフさんの丁寧な説明が入り、そのあと練習走行 → 本番走行の順番
これもいつもの流れなので、初めてでもブランクあってもぺーパードライバーでも大丈夫!笑
カートの操作方法やコースの説明なんかもしてもらえます
普通の車とは全然感覚が違うので、練習走行は大事!
結構簡単にドリフトまがいみたいなことができる、というか勝手にタイヤが滑る(笑)ので
その感覚になれるのが大事です。でもそれが面白いところでもあり…
ついついコーナーを攻めすぎてしまって、ハマることもしばしば(笑)
バックできないので、ハマるとレスキューが来るまで大幅な時間ロスなので本番戦では痛手ですが
ギリギリを攻めていかないと、前のカートと距離が縮まらないので、勝つためには常に限界へチャンレンジ!
このギリギリ感とうまく走れた時の気持ちよさ、そして前のカートを抜かした時の爽快感がなんともたまらない瞬間です
紙で走行タイムをすべて見ることができるので自分のタイムがどれくらいだったのか、見ることができます
みんな配られた紙を見て、Myタイムを確認しつつ廻りのタイムと比べて一喜一憂しています
そして、今大会【最速の男】となったのは・・・
1周を50”752というタイムで走ったウエストラグーンの 榊原海里さん でした!!
ちなみに2位は同じくウエストラグーンの牧原さんで、コンマ1秒差くらいでした。
激熱のウエストラグーン師弟対決となりました(笑)
そして、そんな【最速の男】のタイムに相乗りして優勝した私でございました(笑)
練習走行のタイムを基準に、遅い人と早い人で均等にチーム組む感じになりますので
運転に自信がなくても相乗り優勝の可能性あり!
むしろ遅い人ほど早い人と組めるのでラッキーかも?(笑)
今回は少し人数が少なくなってしまいましたが
ばっちり白熱したJSPチーム対抗耐久レース!in幸田サーキットイベント!!
カート初めてでも、運転に自信がなくても、ペーパードライバーでも安心して楽しめるイベントですので
少しハードル高いなぁ、と思っている人も気軽に参加してみてくださいね!
ネオスポーツ 小峯
コメントを残す
ブログ内検索