株式会社ジェイエスピー 公式ホームページ

TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  ジェイエスピー・タイムズ VOL.49

ジェイエスピー・タイムズ VOL.49

2025年2月1日(土)

 

寒い日が続いていますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

バレンタインデーが近づいてきましたね。
友人や大切な人に感謝の気持ちを伝える良い機会ですので、ぜひ心を込めて何か特別なことをしてみましょう。
温かい交流を楽しむ時間を大切にしながら、素敵な思い出を作れると良いですね。

寒さを吹き飛ばすような、心温まる瞬間がたくさん訪れますように。。。

 

INDEX

・JSPインフォ
・News「聞いて!こんなことがありました」
・私のオフタイム
・JSPと私
・私の「好きすぎる」こと

JSPインフォ

✨🌟JSPインフォでは社内であった最近のニュースを紹介していきます。🌟✨

1/23(木)18:00~ 本社休憩室にて、
1月度の委員会イベント『マシュマロチャレンジ』が開催されました!

目標に向かってチームで協力して挑むことで「役割分担」や「コミュニケーション」の重要性を学ぶゲーム。
ゲームは2回行い、1回目の失敗や経験をもとに「戦略」「PDCA」「イノベーション」をも学ぶことができる画期的なイベントです。

 

先ずは、作戦を立て設計図を描きます。

そしてその設計図に沿って実際に作ってみます。

設計図通りに作っても手を放してみると・・パタン・・・簡単には自立してくれません(涙)。

1回目の経験を活かし、改良を重ねた2回目のチャレンジ。

1回目に成功したチームも2回目に記録を延ばそうとちょっと欲が出たのか?失敗に終わりました。
唯一計測できた記録は「68cm」世界記録の99cmには遠く及ばずでした。

今期の社員交流事業は、新たな内容の企画が続いています。
この後どんなイベントがあるのか楽しみです!

 


 

先日、初めて”熱田神宮”に初詣に行きました。

長~い列を進み参拝し、おみくじを引いてみたところ出たのが

 

 

 

……半吉(はんきち)とは???

その場では良いのか悪いのか分からずとりあえず結んで帰ってきたのですが、
書いてあった内容は ”待ち人 来ず” 、 ”病気 長引く” 的な内容で散々でした。

後々調べてみたところ、おみくじの吉凶は
大吉 → 吉 → 半吉 → 小吉 → 末小吉 → 末吉 → 凶
の順番だそうです。

神社によって入っているおみくじの種類が違うらしく、半吉を採用している神社はめずらしいとのこと。
内容の割にまぁまぁよいくらいの位置づけでしょうか? 末吉と小吉の位置づけも曖昧だったので少し勉強になりました。

行列に並んでいるときにふと掲示板が目に入って気づいたのですが、なんと今年、厄年なようです。
そして蛇年の年女でもあります🐍

前回の厄年ではコロナ、前々回の厄年ではリーマンショックがあったので、2025年もなにかあるかもしれません。

運勢とか縁起物にはそこまで関心がなかったのですが、今年はちょっと気を引き締めていこうと思います✊

 

【第2営業部 商品3課 桑山】

 


 

 

去年の11月に思い切ってカメラを最新機種に買い替えてから、休みの日になるとフォトウォークを楽しんでいます。

時には花であったり

風景であったり

こういった、街で見かけた面白いと思ったものや

動物園なんかにも行きます。

この中でも最も印象深いのはコアラです。

実は撮影の3日前に仲間のコアラが亡くなっており、
コアラたちは全員が落ち着かない様子、写真は天を見上げて鳴いているところですが
その姿は遠くに旅立った仲間に届くようにと鳴いているようでした。

元気を取り戻した頃に、またコアラたちに会いに行く予定です。
食事をしたり、母子で寄り添う姿が撮影できるといいなと思います。

 

【第2営業部 商品2課 仲村渠】

 


 

私がジェイエスピーに入社したのは、2017年の12月。以前の仕事はトラックドライバーでした。
色々な業務を行ってきましたが、主にコンビニ配達を昼から夜中まで県内を10数件回っていました。1人で作業を行い、どうやって荷台に荷物を積み込めば早く荷物を下ろせるか、毎回工夫して作業を行っていました。
上手く積みこめた時はすごく達成感がありやりがいがある職場でしたが、家庭の事情で退職してジェイエスピーに入社しました。

入社した当時は、今のように改善がされておらず作業場がめちゃくちゃ暑く、汗だくで稲吉さん、天野さんと3人で作業していました。時に1人が体調不良で抜けてしまうことがあり、またもう一人が休憩に出てしまった際には1人になるのですごく不安でたまらなかった時期もありました。
その際、今も一緒に働いているパートリーダーが優しく接してくれ助けられました。その大変な経験があったからこそ一気に成長出来たと思います。

会社と自分を結びつけている事と言えば、以前から取組んでいる改善を行っていくことです。
昔から無駄な作業が嫌いで如何に早く作業できるか考えて仕事をしてきていたので、自分で考案して改善案が通り、無駄な作業がなくなったことによる効率化が見込めた時はすごく達成感があります。

それ以外にも昔からパソコンに興味はあったものの使う機会がなく、ジェイエスピーで初めてちゃんとパソコンに触りました(笑)。毎日タイピング練習を続け、7年継続した結果タイピングはかなり早くなりました。
操作知識も身についてきており、パート社員のマニュアルを自分で作成したりできるようになりました。やはりここでも、無駄な作業が嫌いなため簡単なショートカットキーを勉強して活用しています。

最近では事務作業に入ることも多く新しい発見や改善があり、またもう1歩自分が成長できるチャンスだと思います。毎日少しずつ継続していけば成果となってあらわれることを身にしみて実感できたので、これからも初心を忘れず新しいことにも積極的にチャレンジしコツコツ継続していきたいと思います。

これからも努力を惜しまず、自分と会社のために頑張っていきます。

 

【業務部 商品管理課 金子】

 


 

私の好きすぎること・・・それはジェットスキーで遊ぶことです。

9歳の頃に初めて乗せてもらいジェットスキーの楽しさを知り、そこから毎年知り合いの方に連れていってもらい乗っていました!

さらに17歳の時に特殊小型免許を取得!
自分で運転するようになってからは、また違う楽しさを知り更にジェットスキーが好きになりました。

その後ジェイエスピーに入社して、すぐにマイジェットスキーを購入!!                                                       マイジェットスキーを手に入れてからは、多い時にはシーズン中の毎週末乗りに行っています!

 

そして今ではウェイクボードにもハマっています。                                                                          夏の暑い時に水面を滑るとめちゃくちゃ気持ちいいです!

 

2025年の元旦には大好きなジェットスキーから日の出をみました。                                                                   とても寒かったですが、ジェットスキーからの初日の出は最高でした!!

 

ジェットスキーは本当にいい乗り物で、ツーリング、トーイングチューブ、ウェイクボードなど色々な楽しみ方ができます。
どんな遊び方でも楽しめる多彩な魅力を持った乗り物で、特に夏の暑い時は気持ち良くてたまらないです!

みなさんも機会があれば是非体験してみてください!

 

 

【技術部 艤装課 西浦】

 


 

次回の『ジェイエスピー・タイムズ』は【2025年3月1日(土)】投稿を予定しています。お楽しみに!

【広報担当:総務部 市川】

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る