TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  ジェイエスピー・タイムズ  >  ジェイエスピー・タイムズ VOL.55

ジェイエスピー・タイムズ VOL.55

2025年8月1日(金)

 

さあ、8月です!
厳しい暑さが続きますが、皆さん体調はいかがでしょうか?

繁忙期と重なり疲れも出やすい時期ですが、暑さや忙しさに負けず最高のパフォーマンスが発揮できるよう、
体調管理には十分に気を配りながら、この夏を乗り切りましょう!

 

INDEX

・JSPと私
・私のオフタイム
・今、〇〇にハマってます!
・ためになる?豆知識

 


 

私は2010年に新卒でジェイエスピーに入社しました。
数少ない新卒入社のスタッフの一人として、入社当時から今日まで、ジェイエスピー一筋で働かせていただいています。

そもそものきっかけは、ハローワークの求人票にあった「スポーツ」という言葉に惹かれて応募したこと。
社会人としての第一歩を踏み出す場所がJSPだったことは、今振り返っても大きなご縁だったと感じています。

入社当時は、今と比べるとアナログな業務も多く、時代の移り変わりと共に社内の仕組みも変化してきました。
これまで、多くの部署で経験を積ませていただき、そのたびに新しい学びがありました。

特に印象に残っているのは、通販部門でモール(楽天・Yahoo!)の一元管理システムを一から導入したプロジェクトです。

初めて自分が主担当として任された業務で、右も左も分からない中、先輩方の支えやアドバイスに助けられながら、何とかプロジェクトを形にすることができました。
その過程で、社内外の多くの方と連携し、段取り力やコミュニケーション力の重要性を実感しました。

現在でも、「まだまだ学ぶことが多い」と実感する日々です。
そして、これからも新たな経験ができる場所、それが私にとってのJSPです。

今後もこの環境の中で、自分をさらに成長させていきたいと思っています。

 

【第2営業部 商品2課 太田】

 


 

私の休日は、読書や編み物をしてのんびり過ごしています。

読書といっても自己啓発本ではなく、恋愛小説を読んでキュンキュンするのが楽しみです。

以前は漫画ばかり読んでいて文字の多い小説は敬遠していたのですが、小説には漫画にはない繊細な心情描写や情景が詰まっていて、きゅん度が倍増。時間を忘れて読みふけってしまします。

トキメキが足りていない方には、ぜひおすすめしたいです。

編み物も好きで、休日にはよく編んでいます。

これまでにはチューリップやホールケーキなどを編んでいました。今はブランケットに挑戦中です。
ブランケットを畳むと、まるで花束のような形になるのが魅力です。

こんな風に文章を考えているうちに、改めてかなりインドア派なんだなぁと実感しました。

時には外に出かけるのもいいかな?・・と思っています。

 

【総務部 財務・経理課 日高】

 


 

今、ヨーグルトにハマっています!

義父からヨーグルトメーカーを勧められて始めてみたところ、超カンタンでおいしくてハマっています!

子供と一緒に朝と晩に食べていますが、なんとなく風邪をひきにくいような…

私はパルテノが好きでいつもこれで作っているのですが、自分で作ると大量に安くできるのでとても気に入っています。

 

操作方法はとってもシンプル

↓↓ 牛乳とヨーグルトを混ぜて入れ、スイッチを押すだけ!

しかも、ヨーグルト以外にも超ジューシーなサラダチキンも作れます!(自分で蒸すと、硬くなってしまうんですよね~)

これからもヨーグルト生活を続けていきたいと思います♪

 

【第2営業部 CS推進課 林】

 


 

台風の発生が多いシーズンになりました。ということで台風について調べてみました。

昨年2024年は年間26個の台風が発生(平年値25.1個)、日本への接近は11個(平年値11.7個)、上陸数は2個(平年値3.0個)でした。(平年値は1991年から2020年の30年平均)

2024年月別では発生数は8月6個、9月8個と多く、日本への接近数は8月4個、9月4個となっています。上陸数は8月2個でした。

 

そんな台風には名前がつけられています。
日本を含む14か国等が加盟している台風委員会によって140個のアジア名をつけているそうです。

日本からは10個の星座にちなんだ名前を提案しています。

こいぬ(こいぬ座)、やぎ(やぎ座)、うさぎ(うさぎ座)、かじき(かじき座)、こと(こと座)、くじら(くじら座)、こぐま(こぐま座)、とけい(とけい座)、とかげ(とかげ座)、やまねこ(やまねこ座)

今年2025年台風1号は「Wutip(ウーティップ)」、マカオで蝶を意味する名前でした。

次に日本名がつく台風は今年13号が発生した場合の「かじき」になるようです。

 

今年2025年は台風の発生数は平年並みだそうですが、日本の近くで発生することが多くなり、発生から日本への接近の期間が短くなる傾向にあるとの予測がありました。

台風の被害をふせぐために普段からの備えや情報収集を大事にしたいですね。

 

【技術部 艤装課 近藤】

 


 

次回の『ジェイエスピー・タイムズ』は【2025年9月1日(月)】投稿を予定しています。お楽しみに!

【広報担当:総務部 市川】

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る