【社内報】JSPの夜明けVOL.56
7月はいろんなところで花火大会が開催されますね。
若い頃、ロサンゼルスにホームステイに行っていた時、アメリカ独立記念日の花火を観に連れて行ってもらったのですが、
心の中で「え!?しょぼ~い。」
と思ったのは内緒の話
やっぱり日本の花火は凄いですね
*:;;:*◆ INDEX *:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!】
②【JSPニュース】
②-1 『社員紹介!!』
②-2 『露重さんの「匠の技!」第4弾』
②-3 第41回ペンリレー デザイン部 狩野さん
③【編集部コーナー】
④【今月の予定行事】
⑤【今月の誕生日】
⑥【今月の癒しコーナー】
⑦【今月の豆知識】
*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【今月のテーマはここが変だよ!JSP!!】
当たり前のようになっているけど、よくかんがえたらおかしい!? 日々、疑問に思っている事や、一言物申したい事、ここでズバッとオープンにしていきましょう!!
【商品管理部 今井さん】
会社の備品や自分の物などの整理整頓が出来ていない人がいるかなと思いました。
倉庫でみてみると、カッターや梱包用のテープカッターがよく見当たらなくなってたりしていました…(汗)
昨年から倉庫の改善で各テーブルに番号を割り振って管理しやすくはなりましたが、それでもたまに別のテーブルへ備品が移動していたりしています。
そして、お掃除隊のメンバーでの時のことで、社員用の傘置き場にしても持ってかえらない人がいて、折れた傘や破れた傘を会社で廃棄というあまりよろしくないな~と思うこともありました。
「会社の備品は元の場所に、自分の物は自分で管理する!」
ことを皆さん心がけていきましょう~!
言うは易しですが、整理整頓されていると自分にも他人にも気分が良くなると思います。
≪編集部より今月の標語≫
②【JSPニュース】
②-1 『社員紹介!!』
今回は5月と6月に入社した小柳さんと小田さんに10の質問に答えてもらいました。
よろしくお願いします
1. 血液型と星座は?
B型、かに座
2. 特技や資格を教えてください?
資格は特にすごいものは持っていません。
特技は断捨離です。
3. 好きなテレビ番組は?
韓ドラ、マツコ・デラックスの番組
4. 座右の銘は?
やりたくないことはしない
5. 今一番行きたいところは?
ドイツ
6. 好きな食べ物は?
クッピーラムネ
7. 学生時代の一番得意な教科は?
英語
8. 目玉焼きには何をかけますか?
しょうゆ
9. 自分の性格を一言で表すと?
不器用
10. 最後に一言お願いします!
私は大きい音に人一倍ビックリしてしまいます。
リアクションがめんどくさいと思いますが気にしないで下さい。
1. 血液型と星座は?
A型 蠍座
2. 特技や資格を教えてください?
ヘアカット(元美容師なのであたりまえですがw)
3. 好きなテレビ番組は?
情報・ニュース番組
4. 座右の銘は?
成るがままに
5. 今一番行きたいところは?
ハワイ
6. 好きな食べ物は?
和食
7. 学生時代の一番得意な教科は?
美術
8. 目玉焼きには何をかけますか?
塩
9. 自分の性格を一言で表すと?
温厚
10. 最後に一言お願いします!
最年長(?)なので、体調管理をしっかり行い、年金受給までこの会社で頑張ります!
お2人とも回答ありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますね!イエーイ
②-2 『露重さんの「匠の技!」第4弾』
久々ですね!「シゲさんの『匠の技』」!
この企画もついに第4弾です!!
第4回目の作品はこちら!
その名も『木枠を再利用し隊』です!
普通だったらゴミになってしまう木枠ですが、匠の手に掛かれば、作品へと変身します!!!
そんな木枠作品がこちら!!
こちらは赤扉入ってスグ左手、階段下に増設された棚です!
これ実は木枠を再利用して作られているんです!!
補強もばっちり!!また棚が増えましたよ!!
そして、もうひとつの作品がこちら!!
こちらは倉庫奥にある、すべるレール用梱包材を設置してある場所なのですが・・・
なんと木枠が浮いています!!!
匠に話を伺うと、柱に直接釘を打っていないそうなのですが・・・
ではどうやって浮いているのでしょう?
これは木枠同士で面でぴったりに接着させているため、落ちないのです!
とても素人にはできない仕事ぶり!
これで思い通りの長さに切ることができますね!
◎満足度★★★☆☆
なんと!!?★3つです!!
個人的にかなり手がかかっているように見えたので★5つくるか・・?と思いましたがまさかの3つ!
うーむ、あっぱれ匠シゲさん!
それではまたお会いしましょう!!
②-3 第41回ペンリレー デザイン部 狩野さん
ご無沙汰しております。デザイン部の狩野です。
以前ブログの担当だった時は酒の話しかしてませんでしたが、今回ペンリレーでお題はフリーということで酒以外の話をしようと思います。
と言っても多趣味を広く浅く~というものが多いので対して語れることもありませんが、昔は行かなかったけど最近よく行く場所の話でもしようかと。
それは・・・デパ地下です!!
昔は安いものをたくさん~という考え方だったのですが、ここ数年は良いものを少し~みたいな考え方になってきまして、
ふとある日名古屋駅をひとりぶらついて暇していた時に、名駅にある高島屋のデパ地下を覗いてみました。
するとどうでしょう。
2、3m歩くごとにテナントの店の店員が試食をくれるのです。
当たり前ですがテナントの店員はそれも仕事のうちなので、オススメの商品とか売れてる商品とか、その季節の新商品の試食をさせてくれます。
まあセールストークもついてきますが、魔法の言葉「他も見て回ってみます。また来ます!」があります。
そこら中においしそうなお店が並ぶなか、ワンフロアを一周するころには小さいお弁当一個を食べたくらいの気持ちになれてとってもハッピーでした。お財布は一切出してません。
デパ地下の酒屋に入れば季節の酒やオススメの日本酒やワインを小さなカップ(一口分くらいですが)5~7杯分くらいは試飲させてくれます。ついでにチーズの試食もさせてくれます。最高です。
まあこうやってタダで試食をしてるだけでは「なんて図々しいやつだ!」と思われることでしょう。
もちろん、デパ地下を覗いて試食をさせて貰って「これは買いだ!」と思って買ったものもいくつかありますよ!
その中のオススメ店をふたつ紹介させて頂きます。
オススメ1『かきたねキッチン』
店名からもわかるように柿の種の専門店です。
柿の種というとちょっとピリ辛のおなじみあの味を想像しますが、この店に売ってるのは色んな味の柿の種があり、辛口から甘口までさまざま。
ひとつぶも大きめで、おやつにもお茶うけにもおつまみにも良いです。
オンラインショップもあるみたいです。 http://toyosu-shop.jp/SHOP/87360/87368/list.html
私のオススメは『南高梅(フリーズドライ)とざらめ』と『海鮮風塩だれ+アーモンド』です。
オススメ2『HACCI』
こちらはハチミツのお店です。
今までハチミツはスーパーで売ってる300円くらいのやつを使っていたのですが、この店で買ったハチミツはやはり全然300円のものとは味が違いました。
オススメのハチミツは『フラワーブーケ』少しフローラルなかおりがして、紅茶によくあいます。
食べるハチミツだけではなく、ボディークリームとか化粧用品も作ってるみたいです。
というかどちらかというと化粧品のほうが売りなのかもしれません。
こちらもオンラインショップがありました。http://hacci1912.jp/
このオススメ2店はどちらも名駅の高島屋の中にあります。
もしよかったら覗いて見て下さいね!
③【編集部コーナー】
今回はネオスポーツ 服部さんが担当する『ヤーマン服部のレゲエ日記』のコーナーです!
それではどうぞ(σ^▽^)σ .☆.。.:*・
—————————————————————————-
今回のレゲエ日記は、家でも簡単に作れてとっても美味しい、ジャマイカの代表的料理である「ジャークチキン」をご紹介します!本当に誰でも簡単に、そして美味しくできるので服部家では1月に1回は必ず食卓に並ぶ人気メニューです!とってもスパイシーで刺激的な味は、これからの季節BBQもオススメです!
材料 1人前
鶏モモ肉 1枚
ジャークシーズニング 中さじ1
ジャークシーズニングは輸入食材を扱っているお店ならたいてい売っていますが、JSPの近くですと、岡崎イオン内にあるKALDI COFFEEにて購入が可能です!
それでは作り方のご紹介。
① 鶏モモ肉にジャークシーズニングをまんべんなく擦り込み、冷蔵庫で約1時間寝かす。この時、我が家ではビニール袋に入れて作業します。
② 冷蔵庫で1時間寝かした鶏モモ肉を取り出し、油を引いたフライパンで焼きます。この時、我が家では蓋
をして蒸し焼きのような状態にします。
③ 両面をよく焼き、中まで火が通ったら出来上がり。後はお皿に盛りつけて完成です!食べる時はケチャップとホットソースを付けて召し上がれ。
とっても簡単ですよね!上記でご紹介した以外にも、ニンニクを追加してみたりライム汁を追加してみたりと様々なアレンジができるので、あなた好みの味に仕上げてみてはいかがですか?
④【今月の予定行事】
7/4(土)三河湾ツーリング
7/17(金)ボランティア活動(敷地外ゴミ拾い)
⑤【今月の誕生日】
おめでとうございます
レスコ 太田周平(7月6日)、鈴木可奈子(7月16日)
ネオスポーツ 林戸将鎮(7月31日)
⑥【今月の癒しコーナー】
今月紹介するのは元バレイダンサーが踊る『ようかい体操第一』です。
子供向けのダンスがここまでになってしまうんですね。
優雅です。
見入ってしまいます。すごいですね~~。
⑦【今月の豆知識】
ムカシカラ人気が衰えない「ガチャピンとムック」の2人の関係。
ガチャピンとムックは友達ではなく師弟関係。
ガチャピンが師匠でムックが弟子だそうです。
でも弟子のムックは敬語を使ってないのは彼らな年齢は永遠に5歳だからです。
5歳で敬語なんて使えないということだそうです。
ちなみにガチャピンのモデルはポールマカートニー。
ムックのモデルはジェン・レノン。
驚愕のじじつーーーーーーー!!!!!!!
次回【JSPの夜明けVOL.57】は8月1日を予定しています。
今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等がありましたら 総務水野(kazue@jsp21.co.jp)までよろしくお願いします。
コメントを残す
ブログ内検索