【社内報】JSP Express VOL.4
新しい年がスタートしたと思えば、今日から3月です。なんだか時間の流れが早くて落ち着かない・・・そんなときふと思い出すのがこちらのフレーズ。
「1月は去(い)ぬ、2月は逃げる、3月は去る!!」
意味としては、1,2,3月は日が早く過ぎ、やることが多いのに思うように進まない様子(1月は正月、2月は短い日数、3月は年度末でバタバタするから)
を、1月の「いち」の最初の音「い」を使って「いく(行く)」、2月の「に」の音を使って「にげる(逃げる)」、3月の「さん」の最初の音「さ」を使って「さる(去る)」という風に、語呂合わせで表現した、ことわざ?のようです。
「時間が流れるのが早い!!と思ってるのは自分だけではないよ」って励ましてもらってる気がするので、私にとってはお守りみたいな魔法の言葉なのかもしれません。
ボーターズ 木村
*:;;:*◆ INDEX *:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
①【JSPニュース】・・・インスタグラム 今月ベストショット
②【今月の企画】・・・天橋立おすすめポイント
③【今月の予定行事】
④【今月の誕生日】
*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:
①【JSPニュース】・・・インスタグラム 今月ベストショット
こんにちは、ネオネットマリン所属の仲村渠です。
今回のJSP Express VOL.4から、新企画『インスタグラム 今月ベストショット』をスタートすることが決まりました。
概要を簡単に説明しますと、
前回の社内報から1か月間の間に投稿されたJSPのインスタグラムの中から、広報委員の”一方的”な”独断”と”偏見”で今月の1枚をベストショットを認定します。
その際には投稿時のコメントを載せていきますが、投稿者または映っている方に新たに一言コメントを依頼することもありますのでよろしくお願いいします。
というわけで、栄えある第1回目ベストショットは・・・・
「会社の企画だから」という絶好のチャンスにつけ込み、まんまと久保田をGET!
こういう企画なら週イチでお願いします♥
by ODA
投稿者コメント
「刺身がてんこ盛りでお皿のデザインが分かりにくかったのに、
栄えある第1回目の受賞作品に選んで頂いてありがとうございます!」
小田さんの社員旅行で作成した陶芸作品に決まりましたー!!ドンドンドンパフパフパフ~♪
みなさんの陶芸作品もどれもとても素晴らしい出来でしたが、高級店に出てきそうな刺身皿とぐい呑み、周りの食器とのマッチ感が良かったこと。また、口実を理由に久保田もせしめた計画性に(笑)ということで決めさせていただきました!
と、こんな感じに毎月進めていきます。
もちろんその月のインスタがアップされてない!なんてことになれば、この企画が続かない!?((( ゚Д゚)))なんてことに・・・皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ネオネットマリン 仲村渠
②【今月の企画】天橋立おすすめポイント
今回ご紹介する天橋立は、私(ボーターズ 木村)の実家から車で15分弱の所にある日本三景の1つとして有名な観光地。
子供の頃は海水浴を楽しみ・学生時代はバイト頑張ったり・・・小さい頃からいろんな想い出やエピソードがいっぱい詰まった場所の1つです。
ネオスポーツが2年連続ツーリングイベントで利用されてる事を聞き、私の地元とカラミがあることが嬉しかったです。今年も計画があるということをチラッと聞いたので、旅の参考になればいいなぁと思いつつ、私なりの天橋立(京都府の北部)おすすめポイントを少しだけ紹介していきます。ではでは、レッツゴー!!!
まず最初に訪れるのは「勘七茶屋」
門前四軒茶屋(4軒並んでます)の一番人気のお店です。定番は「智恵の餅」ですが、お気に入りは「重太郎餅」 その日についたお餅の上にきなこが絡めてある一品で、シンプルだけどハマる美味しさです。2皿3皿とパクパクいけちゃいます。
さて、次に訪れるのは・・・日本三文殊の1つと崇められる智恩寺。
餅屋から歩いて5分ぐらいの場所にあり文殊菩薩様が祭られています。ここで是非見てってほしいのが本堂の天井近くの壁面に描かれた「地獄絵図」すごくリアルな感じに描かれているので、子供の頃お参りの度に恐る恐る見ていた思い出が。
さてさて、天橋立名物「廻旋橋」を渡り、松並木の中をてくてくを歩いていくと・・・!!!
ここにも是非是非味わって貰いたい食べ物があるんです。
それは、はしだて茶屋の黒ちくわ。
こちらは加工品として人気がある天橋立の特産品の1つで、注文すると火であぶって持ってきてくれます。
黒ちくわが特産品になったのは、むかしむかし「金樽鰯」と呼ばれる鰯が沢山取れたところから始まっています。
鰯のすり身を使っているので普段よく見かけるちくわより黒っぽいのが特徴。地元では「黒ちくわ」と呼んでいます。一般的なちくわとはひと味違う食べ応えのある1品ですよ。
そのまま松並木をまっすぐ向こう岸まで歩き切ってから遊覧船に乗って戻ってきたり、レンタルサイクルもあったり、楽しみ方はいろいろ。散策マップ(表)/(裏)を見つけたので載せておきます。
他にも子供向けの遊園地「天橋立ビューランド」 対岸には「笠松公園」と
山の上からも橋立の景色を楽しめます。機会があればぜひぜひ行ってみてください。
ボーターズ 木村
≪来月の企画もお楽しみに!!≫
③【今月の予定行事】
3/2、3/9、3/16(金) 敷地外ゴミ拾い
3/4(日) NS1最終戦
3/8(木)~11(日) ジャパンインターナショナルボートショー2018
3/30(金) バドミントン、ドッジボール(社員交流イベント)
④【今月の誕生日】
おめでとうございます
第3営業部 ネオネットマリン 太田充則 (3月8日)
第4営業部 ボーターズ 木村友恵 (3月11日)
業務部 商品管理課 天野隆由 (3月16日)
業務部 販売管理課 小山萌絵 (3月29日)
第3営業部 ネオネットマリン 横田亜香里 (3月31日)
次回【JSP Express VOL.5】は2018年4月1日を予定しています。
今後とも月1ペースで発行する予定ですので、ぜひ載せてほしいニュース等ありましたら、広報委員会 太田(充)までよろしくお願いします。
コメントを残す
ブログ内検索