-
報連相について
2021年4月21日(水)「報連相」。聞きなれたワードだが、それはまさに『コミュニケーション』である。社会人として基本中の基本であり、報連相をおいて社会活動は語れない。 社会も会社も自分以外に大勢の人がいて、助け助けられながら成り立っている。例え ・・・・・・
「報連相について」の続きを読む -
1か月遅れの幕開け【横浜ベイサイドマリーナでボートショー開幕】に思うこと。
2021年4月14日(水)明日15日から4日間にわたり、横浜ベイサイドマリーナで国際ボートショーが開催される。 ジェイエスピーは、「フレキシチーク」を出展することになっているが、もう一つの主役の『スカラブジェットボート」の出展は見送った。 例年、 ・・・・・・
「1か月遅れの幕開け【横浜ベイサイドマリーナでボートショー開幕】に思うこと。」の続きを読む -
クレーマーと人事評価制度に思うこと
2020年7月4日(土)世の中にはクレーマーと呼ばれる特殊な人物が何人かいる。出くわしたことがない人もいるだろうが、私が生業とする職業は販売業なので、出くわすチャンスは結構多い。 とは言え、『クレームは宝の山』とも言われ、クレームによって学 ・・・・・・
「クレーマーと人事評価制度に思うこと」の続きを読む -
コロナショックに思うこと『苦労は買ってでもしろ』
2020年5月11日(月)小さな会社は人材も労働力も潤沢ではなく、だからこそ人材も労働力も大企業比べて比較のしようがないほど貴重で掛け替えがない。 コロナのショックに思うことは、『人は生きている』ということ。 働いて成功して喜んで、失敗して ・・・・・・
「コロナショックに思うこと『苦労は買ってでもしろ』」の続きを読む -
コロナショックに思うこと『経済活動再開』
2020年5月8日(金)わが社(ジェイエスピー)は、来週中の緊急事態宣言解除に向けて具体的に動き出した。 解除によって、まずは現在の勤務体系を元に戻し、次に行動規制を部分的かつ段階的に緩和をする。 感染予防対策については、日本国内の収束が ・・・・・・
「コロナショックに思うこと『経済活動再開』」の続きを読む