コロナショックに思うこと 『ジェイエスピーは大丈夫か?』
2020年4月10日(金)

愛知県は、独自に緊急事態宣言を発令したようだが、一定の自粛意識向上に効果が出たように感じる。
わが社では、2月20日(木)に「非常事態宣言」を発令し、対策マニュアルに基づいて対策を進め、4月2日に「緊急事態宣言」による追加対策と行動制限に踏み切った。
現在、会社が所有する施設をフル活用し、テレワーク環境を設け、商品の入出荷等の倉庫業務も外部倉庫(サードパーティロジスティクス)の運用を開始した。
終業後と休日についても広い範囲で行動制限をかけている。不要不急の外出については、施設名など具体的な場所や例を明記した「不要不急のガイドライン」に基づいて行動してもらっている。
制限やガイドラインなどは、決して強制できるものではないが、社員の理解のもと順調に対策は進んでおり、危機意識も高いレベルで一致していると感じる。
仕事、プライベートの両面で非常に大きな負担や非効率を強いられているにもかかわらず社員の士気も下がっておらず、業務の改善と今だからこそできる仕事を自ら探していつにもまして忙しい日々を過ごしているのだ。
制限によって生じる不便は、会社にとっての問題や課題、ボトルネックを浮き彫りにしてくれた。
まさに、「ピンチはチャンス」であることを実感している。
コロナによって進化が加速する!! ジェイエスピーの進化は止まらない!!!!
コメントを残す
ブログ内検索