株式会社ジェイエスピー 公式ホームページ

TOP  >  JSPオフィシャルブログTOP  >  専務の景色  >  【専務の景色】経営理念「あたらしい」とは

【専務の景色】経営理念「あたらしい」とは

2018年6月30日(土)

サッカーワールドカップで世界中が熱狂している。

私も日本の活躍、世界のスター選手の活躍を楽しんでいる。

国民の多くが注目する中で、自国の期待を背負って戦う選手たちに憧れる。

われらの日本は予選を突破して決勝トーナメントに進むことができたが、決勝進出を決めたポーランドとの試合が物議をかもしている。

この点については私にも持論がある。

私は西野監督の作戦が悪いとは思わないが、見ていて気分のいいものではなかった。

只々決勝進出を願い、途中から他局のコロンビア-セネガル戦をドキドキしながら見ていた。

ほとんどの日本人が、果敢に点を取りに行って欲しかったはず。

でも決勝進出を逃してでも果敢に攻めて欲しかったと願う人がどれほどいただろうか。

決して好ましいとは思わないが、これは選択の問題。

もし決勝を逃したら選択の是非はあっただろうが、作戦を否定するのは筋違いだと思う。

フェアプレーに反するという意見があるが、サッカーに時間稼ぎのようなプレーは珍しくないし、審判が見ていなければ平気でユニフォームを引っ張る。肘打ちだってある。

決定的なピンチでは、あからさまに故意のファウルをした選手にチームメイトや監督までもが拍手を贈る。

大した接触でもないのに大げさに痛がって時間を無駄に使うシーンもよく見る。

スローイングやフリーキックでは、本来の場所からずいぶん離れることもしばしば。

何度も投げるふりをしてちょっとずつ前に進む選手には、「おいおいどこまで行くんだ!」と思うが、審判に注意されるケースは稀だ。

そもそもサッカーは、フェアプレーにおいてさほどうるさいスポーツではないと思う。

そんなことより、この試合で私が注目したいのは西野監督の勇気。

おそらく試合前からシミュレーションしていたに違いないが、それにしても勇気のいる決断だったと思う。

なぜかというと、もしセネガルが同点に追いついて決勝進出を逃したら、どれだけの批判が西野監督に向けられるか考えただけでも恐ろしい。

決勝進出の可能性を緻密に計算して可能性の高いことが分かっていても、万が一失敗した時のことを考えたら、普通の人はこの選択ができないと私は思う。

このような采配ができる人にとても興味がある。

 

前置きが思った以上に長くなってしまった。本題はこれから。

JSPの経営理念は6条項。

最初の条項がこちら。

”わたしたちは、いつも「あたらしい」を求め、挑戦し続けます。”

この「あたらしい」とは何か考えてみたい。

ことばはありふれた普通のものだが、さて具体的に何かを思い浮かべようとするとどうだろう。

侮ることなかれ。「あたらしい」が何か分からなければ、求めることも挑戦することもできない。

正解があるものではなく、各自が自分なりの「あたらしい」を見つければいい。

私にとって「あたらしい」とは、試すこと。

あたらしく聞いたことや知ったことを試す。

前回やった方法と違うやり方を試す。

ちょっとでも楽にできる方法を試す。

ちょっとでも効果が期待できそうな方法を試す。

お客さんに喜んでもらえそうなアイデアを試す。

上司に誉めてもらえそうなことを試す。

おもしろそうなことなら何でも試す。

身近なところで、改善は「あたらしい」の最たるものだ。

私は改善が大好きだ。

 

しかし、試すことを阻むものがある。

苦労と責任。

過去の事例や経験したことを何も変えずにそのままやれば、考えることも手間も少なくて済むだろう。

前例を理由として持ち出せば、失敗した責任を問われることもない。

一方、結果が見えないことを試そうとすると、いろんなことを考えなくてはならないし、失敗したら責任を問われるかも知れない。

それでも試そうとするには少なからずエネルギーが必要になる。

 

さて、私のエネルギーは何だろうか。

自分の優れている部分を形にして誇示したい。

周囲の人に凄いと思われたい。

お金をたくさん稼ぎたい。

妻や子供、両親にぜいたくをさせたい。

困っている人を救いたい。(そして感謝されたい。)

なんと利己的で卑しい動機かと思うが、人間なんて所詮こんなものだろう。

当然私は「あたらしい」を求めて、挑戦し続けることを社員に約束する。

しかし、どうしたら「あたらしい」を求める社員を増やすことができるのかまだ分からない。

力不足を痛感。残念!

専務の景色、本日は真っ暗闇。

それでも明けない夜はない。

おわり

 

[本日の写真]
最近買った小型の冷蔵庫。
3日もすると冷凍室が氷でびっしり。
7日経つと氷でドアが開かなくなるほど。
ノーブランドの安物を買った諦めもあったが、ダメもとでメーカーに連絡。
なんとパッキンの不具合が判明し良品と交換してくれることになった。とても嬉しい。
しかし、なぜ不良品を届けられ、交換する手間を強いられ、自分は喜んでいるんだ?
こんなところに商売のヒントがあったりするんだよな。
IMG_0421[1]

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

ブログの読者になる

ブログ内検索

ページトップへ戻る